今日は、朝は雨が降って、気温が4、5℃と低くて寒くて、
でも、予報では昼から気温が15℃に上がると言うので、
午後、雨が上がって日が射して明るくなったので出かけたら、
そんなに温度は上がらずに寒くて、、、最近、一日の寒暖差が激しいと思いつつ、実は寒暖差はなく単に寒かった一日でした。
でも、今(夕方)、外に出たら暖かいのかな?
って、自分でも何が言いたいのかわからない枕話(苦)
さて、散歩中に聴いているラジオで紹介があったのですが、
住んでいる大田区で、新しい町の名前を公募していると(驚)
帰ってから早速調べると、
確かに大田区のHPに「未来に向けて輝く大田区中央防波堤埋立地の町名案を募集します」と言うのがありました。
テレビのニュースでも見た記憶があったのですが、
埋立地の帰属が、大田区なのか江東区なのか揉めていたのが、年末に決着して大田区に帰属する部分の町名を募集したようです。
(簡単に言うと、江東区は東京都のゴミ処分を担ってきた、大田区は江戸時代から海苔を養殖してきたから、うちの領土だと主張)
加えて、1月25日には「大田区臨海部見学会」が開催され、町名の参考にもして欲しいとのこと。
なお、募集要項によると、
(1)町名案(ふりがな)
○○にあたる部分を募集しています。
大田区○○△丁目
(2)その町名案がふさわしいと思う理由(以下の視点も参考にしてください)
・江戸時代から連綿と続く海苔養殖業等の歴史的沿革(ただし、海苔にまつわる名称を求めるものではありません。)。
・主に埠頭として利用され、物流機能の強化によって大田区及び「世界につながる国際貿易拠点港」をめざす東京港の発展。
とあります。
まあ、帰属根拠として主張していた海苔養殖ですが、昭和38年に養殖をやめて、有明産などを東京湾ではない海苔を取り扱う問屋だけ残っている状態で、海苔に因んだ名前もないと感じますが、国際貿易拠点港の方で、味気ない名前に偏っても親近感が湧かずになかなかに難しいところですね。
で、いろいろ考えてみたのですが、、、
(おふざけ)発なんとか、産なんとかと言う町名。大田区産**、大田区発**って読めるのは?
(やや真面目)絶対に応募があると思われる大田区令和。令和だけがダメなら、令和島。大田区には昭和島という町名があるし。
(微妙)山手線新駅の高輪ゲートウェイを模して大田区ゲートウェイ。(北海道のニセコなどカタカナの町名はなくはない)
(真面目)新しい町なので、新をくっつけて、新地、新世界(大阪か)、堤防地なので”新堤(しんてい)”なんかはいいかも。
(おふざけ)一応、海苔に因んで、単に海苔。あるいは海苔海苔(ノリノリ)。または典、紀、則などの当て字。
(挑戦)海苔養殖はしていないので、自虐的に”有明”。有明産海苔の”有明”なんですけど、対岸が係争していた江東区の有明なので、喧嘩を売るようなものか(苦)
と、結局ろくなもの思いついていません(悲)
でも、何気に”有明”は候補としていいような。
町名案の理由として上記のことを記載して応募してみたい気がしますが、採用はされませんよね(笑)
意外と”令和島”は、語呂もいいし、結構応募があって、採用の可能性もあるんじゃないかな。
まあ、どれも応募はしません(できません、不真面目なので)けど。
最後は、見出し画像がないので、今日の夕飯を。
鶏胸肉の五香粉焼きをネギソースで。
お隣のキャベツの千切り山盛りは、あすけんのイベントで、今日のミッションが「野菜を350g食べよう」なので。
amazonギフト券当たらないかな(苦)
ではでは