家から一番近いコンビニ、セブンイレブン。
二番目に近いコンビニ、セブンイレブン。
三番目に近いコンビニもセブンイレブン。
がっつり三方をセブン(うちらはこう読んでいる)で囲まれている。
世の中、あまたのコンビニがあるのに、
セブンしか楽しめない。
と、思っていたら、
なんと空地にローソン進出。
やったぞーーー!
このローソンは二番目に近くなる予定。
私、ローソンのスイーツにけっこう注目している。
うふふ・・・それが堪能できるなんて
嬉しいじゃないか・・・。
もちろん、一番目のセブンさんも
変らず贔屓にさせてもらいますよ。
振込みとかでお世話になりますからね、ヒヒヒ。
それはそうと
よくCMで見かけるイトーヨーカドー。
セブンの系列スーパーだよね?
『言ってみヨーカードー』なんつってるけど
うちの近くにないんだわさ。
じゃあさーー
もう近畿はCM流さなくてもいいんじゃないの?
ファストフードやコンビになら、たいてい近くにあるから
バンバンCM流してくれてOK。
なのに行けないスーパーを、ファストフート並、いやそれ以上に
CM流されても困るんだよね~。
なんかムカつくぅーーー。
ヤケになってイトヨーカドーの店舗を調べてみた。
びっくりしたね。
滋賀や京都は1店舗だけ。
大阪は5店舗あるけど、全部南部に固まってる。
遠くて行けねー。
一番近い店舗でもチャリで片道3時間くらいかかりそう。
食材買うのに往復6時間はねーな・・・。
念の為、関東を見てみた。
これも驚いたね。
茨城3、栃木2、群馬2だよ。
しかし!!!
埼玉26!!!!
東京40!!!!
あと千葉や神奈川もめちゃめちゃたくさんある!!
なんだこの差別!
関東の限られた地域だけに集中しているくせに
いかにも全国ネットっぽいCMばかり流しやがって!!!
っざけんじゃねーよ!
他の地域はさ、イトーヨカドーのCMのときだけ
他のCMに差し替えてもいいじゃね?
ま、どうでもいいけどね。
意外にみんなクレームつけないんだよね。
人間できてるよね?
ま、うちはイオンがあるからいいか・・・。
んだ、んだ、それでよかんべ。
セブンイレブンもあちこちにある。
んだんだ・・・。
じゃ、おやすみ。