風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

山の春。。3

2007-04-04 | 風の山から
 2日は実家に行く予定だったので、何とか風邪症状が治まりますようにと早寝。熱が段々上がりそうな気配だったので、解熱鎮痛剤を飲んでおまじないの梅肉エキスも舐める。食中毒などには効くと思うけど、風邪のウィルスに効くかどうかは知らないが気は心。

朝は何とか体調も良く出かけることにした。何たって山菜も気になるが、ユキモチソウの今年の咲き具合も気になる。

咲いていました。お彼岸には所々に角が見えていただけだったのに、可愛いおモチが輝いていました。










これは違う場所に生えていた。毎年此処にも咲いてくれる。ユキモチソウも。葉っぱとのバランスの良い咲き方をするのとそうでないのとがある。この写真は少しぶれているがバランスが良いので掲載(笑)






トップは『トサノアオイ』これも割合良くある。土佐の野草という図鑑には、高知県東部に固有の植物だと書かれている。
ゼンマイ採りの急な斜面、うつむいた花を寝そべって撮影していたら滑りこけそうになった。見たらウサギの糞がてんこ盛りそばにあった(涙)

此処には野生のウサギが沢山居る。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お城に咲く花 | トップ | 山の春。。4 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンアオイ (まーにゃ)
2007-04-05 18:10:22
はみたことがありますが、形が違いますね、この方が花らしいー。お餅が輝いているんですね、2枚目後光が射してるわ、兎は白くてお目目が赤いのかしら?
染師のはグレーでしたがせわなしのようです。
返信する
まーにゃさん ()
2007-04-08 14:47:02
やっとお話しできるようになりました。この種類も色々あるようですね。花は地面にへばりつくように咲いて目立たないけど良く見ると面白い形ですよね。
ここの野ウサギは何処からきたのか知りませんがいつの間にか増えいるようです。昔は小ウサギを何度か見ましたが、グレーで目は赤くなかったと思います。最近は糞だけしか見かけません。
返信する
トサノアオイ (arfa)
2007-04-08 15:15:50
はじめて見ました。葉っぱの下に隠れて あるかなきかの花は まさに這いつくばらないと 撮れない写真ですね。

桜の「花盗人」は平安時代のなんとなくおもむきありますが、不埒な花ドロボーにあわないと良いですね。
返信する
arfaさん ()
2007-04-08 17:23:12
子どもの頃から見慣れた植物ですが、名前はカンアオイかと思っていました(涙)これは丈夫で育てやすいので観葉植物として植えるのも良いと思いますが、乱獲は困りますね。粋な花盗人見かけませんねぇ。

返信する
こんばんは (多摩NTの住人)
2007-04-09 22:29:26
トサノアオイを見に来ました。なるほど、タマノカンアオイとはずいぶん違いますね。TBしますね。
返信する
多摩NT住人さん ()
2007-04-09 22:39:41
早速見に来て頂きありがとうございます。葉っぱだけの時見れば同じかと思えるけど、花は大部違いますね。サカワサイシンというのも高知にはあるようですが、それとごく近い種だろうと書かれていました。
TBありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事