風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

木積小学校

2014-03-26 | 花日記
1月ほど前に、幼なじみが来て、こういうことをするので協力してとの話。
まあ、お世話になった地区の皆さんのためでもあるし、頑張っている友達のためでもあるし、帰らないわけにはいかないということで、少し早いけど今日から出かけることにしました。
木積小学校、1897年開校児童は100人近くいたと、昨日の新聞に出ていた。私の入学は1955年(昭和30年)だったと思う。その時はもうすでに腹式授業で教室もそのようになっていたが、私たち1948年生まれ(昭和23年)は人数が多く(と言っても17人)一年生だけ、音楽教室が教室となり、他のクラスが音楽の授業の時は、そのクラスの教室に移動するそんなスタートだった。
今見れば、豪邸の庭よりも狭い校庭も、広い運動場に思えた入学式だった。卒業から9年後、1970年廃校となった。
こつもと読みます。

学校のある集落も、あの頃はどの家も3世代が多く賑やかだったが、今は3世帯6人になってしまった。
幼なじみも村に帰ってはいるけど、集落には住んでないが、お姉ちゃんが頑張っている。
校庭から見る向かいの山は、集落の薪などを取る共同の山だったと言うことで、植林されてない雑木林が多く、山桜や新緑が美しい。
当日のお天気、予報では曇り雨マークだけど、雨の降らないことを念じて出かけてきます。
餅投げや、いろんな行事を予定しているようなので、多くの方に来て貰え、盛り上がればいいなと思っているのですが。


↑↓娘から携帯にメールで、思わず買ってしまったと写真が送られてきたので、昨日買い物のついでに、滅多に寄らないローソン(家から遠いので)に寄って買ってみました。普段から、から揚げはそれほど食べないのですが、北川村のユズと書かれていればねえ。210円見かけたら一度食べてみてくだされば嬉しいですが、好みの問題ですから・・・この写真の方は知り合いではないですが、村のいろんなことに頑張ってくださっている方で、お名前は良く聞きます。



留守後のことは、妹が見回りに来てくれるのですが、今にも咲きそうなヤマシャクヤク(5本も花がついている)や、昨年花が咲いたと思ったら地上部が萎れダメかと思った、キビノヒトリシズカ、綺麗な根っこを拾い新しい土に植えてあったのが芽をだし、花が咲きそうになってきた。いずれも留守中に開花しそう。メダカは大丈夫だけど、植物は心配。





しょぼくれた我が家のソメイヨシノも、だいぶ咲いたけど、3日も見なかったら終わっているかもと思い、小雨の中で撮影。
例のごとく、実家では防災無線の関係で。ネット通信も出来るようになっていますが、ネットに繋がるようにしてないので、暫くはブログが見られませんので、帰ってきたらまたよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラ・メダカ | トップ | 山の春 »
最新の画像もっと見る

花日記」カテゴリの最新記事