風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

キツリフネ咲く

2010-05-22 | 花日記
昨年春、植物仲間にキツリフネの鉢植えをいただいたが、閉鎖花ばかりで一向に花が見られなかった。
我が家は暑いからダメかなと思って、頂いた方に聞いてみると『うちも暑いよ、今年はうちも咲いてないけど、西日の当る所でも咲く』と言う話だった。
閉鎖花からの種が、あちこちに飛んで芽生えているのに気付いたが、どうせ咲かないのだろうと、大事にもしないで生えた場所にそのままにしてあった。
昨日見たら、なんと黄色い花が一輪、近寄って良く見たら、閉鎖花に混じって蕾も出来ていた。嬉しい!
閉鎖花とは、花冠の一部もしくは全体が開かず、自家受粉してしまう現象。
スミレでは良く見かけますよね。

↓右 昨年六甲植物園に行った時、ツリフネソウが沢山咲いていて、大きなハナアブがこの花の中にすっぽり入っていたのが、昨日のように思いだす。21年9月26日撮影

キツリフネ(黄釣舟)山地の渓流沿いや湿った林内に生える一年草。(我が家の置き場所はあんまり湿った場所ではない)
分布 北 本 四 九 花期6月~9月
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
 

キツリフネの咲いたのを見た夕方、白いネムノ花が咲き始めているのに気づいた。蕾が沢山出来ているので、今年も花が楽しめるとついこの間思ったばかりなのに、もう咲くような蕾が有ったのかとびっくり。
 

開きかけたのに気付いたのは15時半、咲いた写真は19時20分、朝になるともう花?しべ?は張りを失っていた。

↓シモツケ(下野)も咲いていた。赤と白の挿し木苗をいただいたが、今白だけしか残ってない。バラ科シモツケ属 花期5~8月 分布 本 四 九

↓フランネルソウ 和名 水仙翁(スイセンノウ)これもこぼれだねから良く増える。大事にはしないけど、何となく我が家に居続けている。

予報通り夕方から雨になった。庭の樹木や草も伸びて庭が狭く感じる。
庭に出ると蚊も出てくるようになった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花を見ながら | トップ | 山野草展 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱庭さん ()
2010-05-24 21:17:32
ツリフネソウってもっと遅い開花やと思うけど、キツリフネはちょっと早いがやろうかねえ。咲きたいタイミングが今やったろうか。ニッコウキスゲも我が家のは、細々咲いて、もう種をつけた。
ネムの花咲き始めはほんまゴージャスで、香りもあってえいぞね。
挿し木しちょこうかねえ。
山で見るネムノ花も、ほんまは夜が綺麗ながかもしれんねえ。
花を見ゆう時は、一切のことを忘れるねえ。
返信する
早っ! (箱庭)
2010-05-24 14:32:45
キツリフネがもう咲きゆう!

何てね、人間は早いの遅いのと言うけど、植物達はちゃんと自分の出番を分かって咲くんやろうね。
高知は福岡の片田舎より季節が何歩も先を行きようね。

開き切ったネムの花はゴージャスなこと!
私も家で育ててみようかな・・
シモツケも奇麗。こんな花眺めていたらストレスも溜まらんわねぇ。。笑



返信する
まーにゃさん ()
2010-05-23 09:30:59
おはよう♪
分かりづらい文章ですみません(汗)
やっと咲いたキツリフネを撮影しながら、昨年六甲植物園で、ハナアブがツリフネソウにすっぽりはまっていた風景を思い出しました。

このネムの花が、夕方から咲き始めると知らなかったときは、朝見て何だかだれた(くたびれた)ような花で、日が昇るにつれしぼんでいく、変だなと思っていました。
折りたたまれていたのが、最後ピン!として輝いて美しいです。
植物の成長は、淡々と自分のペースで進んでいると改めて思うこの頃です。
返信する
続けて読んだら、???? (まーにゃ)
2010-05-23 00:42:23
ハナアブ本当にぴったりサイズですね。
合歓の木4時間待った甲斐がありましたね。
蕾の中に丸まっていたのでしょうのに折れ目も無く見事ですね
シモツケ・ピラカンサの花が満開ですよ。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事