18日師匠に習って何とか形にしたものの、昨日は何となくする気にならないでそのままにしてあったら、妹から『もうどっさり出来たろう言うて、師匠から電話があったぜ』とのこと。『りぐって作りゆうき、よけは出来んけんどえいがが出来たと言うちょいて・丁寧に作っているから沢山は出来ないけど、良いのが出来たと言って置いて』と返事して、今日頑張って作ったけど、なかなかうまくいかん。 基本は分かっているが、形の作り方が上手くいかない。幅が狭くなったのと鼻緒の付け位置がイマイチ良くなかった。でも履けば問題はない?と無理矢理納得して編み直さない。(でもこれは大きな間違い左端の鼻緒が先に付きすぎたのは履き心地が良くない、歩くとき親指に余計な力が入る)そう言えば和服の仕立てでも、ちょっとした縫いようで着心地が違うと伯母が良く言っていたっけ。
3個目青いのは少し気合いを入れて頑張ってみる。大分草履らしくなった。鼻緒の形もまあまあだと思う。赤いのはちょっと撚りすぎた?
同じ手で一足仕上げるのが良いと思ったけど3個続けて編んだらもう限界。晩ご飯を食べてから作ろうと思う。編みながら適当に鼻緒の位置も決めているので左右同じにするのがちょっと難しい。何段編んで鼻緒というフウにすればいいのかも知れないが結局適当に合わしている。こんな所にも雑な性格がでる。
遊び友達も前々から作りたいと言っていたので「布草履習うたき教えちゃるきね」と宣伝したけど。教えられるろうか。
「ボタンクサギ.牡丹臭木・クマヅラ科・クサギ属」私はこの花を数年前に知った。中国南部原産、観賞用に栽培され暖地では野生化している。亜熱帯では常緑。暖帯では落葉する。高知では多分落葉だと思うけど、花が終わった後の姿が余り印象にない。
7月15日北の山で撮影。
18日の歩数『5.880歩』
19日の歩数『1.673歩』何と少ない。。。
3個目青いのは少し気合いを入れて頑張ってみる。大分草履らしくなった。鼻緒の形もまあまあだと思う。赤いのはちょっと撚りすぎた?
同じ手で一足仕上げるのが良いと思ったけど3個続けて編んだらもう限界。晩ご飯を食べてから作ろうと思う。編みながら適当に鼻緒の位置も決めているので左右同じにするのがちょっと難しい。何段編んで鼻緒というフウにすればいいのかも知れないが結局適当に合わしている。こんな所にも雑な性格がでる。
遊び友達も前々から作りたいと言っていたので「布草履習うたき教えちゃるきね」と宣伝したけど。教えられるろうか。
「ボタンクサギ.牡丹臭木・クマヅラ科・クサギ属」私はこの花を数年前に知った。中国南部原産、観賞用に栽培され暖地では野生化している。亜熱帯では常緑。暖帯では落葉する。高知では多分落葉だと思うけど、花が終わった後の姿が余り印象にない。
7月15日北の山で撮影。
18日の歩数『5.880歩』
19日の歩数『1.673歩』何と少ない。。。
赤い鼻緒のは見た目いいですね!
でも履きここちが良くないんですよね(笑)
風さんが作り方載せてくれたので
古布はあるから つくるぞ~
無理かな??
それから 薄い色のセミの羽根も。
私はこんな色のセミは見たことがありません。
朝寝坊だからでしょうか。
幼虫が抜け出たような穴は いくつも地面に見つけるのですが。
鼻緒は編んでいる途中でつけてしまうのですか?
いえ、作るつもりはないんですけどね(笑)。
左のは 鼻緒が長くて ほんとはきにくそう(笑)・・・ごめんなはり
arfaは 下駄の経験から 鼻緒は最初きついくらいがちょうどいいように思いますが・・部屋履きなら ぐらぐらのほうがいいのかしら?
クサギこう書くの知らなかった増えて困り物、花の終わりは汚いのよ。
怖い今晩夢に出そう~な蝉 どうなっているの?後頭部に目玉があって、こわいよーー
>ジョルジュさんも是非作ってみて下さい。鼻緒は足に合わせて適当な場所まで編んだら、草履の布を休めておいて鼻緒を編み込んで、そして又草履の布で編んでいきます。最後ロープをぎゅ~っと引き締めて形を作ります。私が出来るんですから誰でも出来ます。師匠曰く『子供でも作りよったに、大人が出来んはずがない』だって。今度写真詳しく載せますね。セミは何とこれはあの日曜市から帰ったらいました。普通深夜か早朝に羽化するものだと思うけどよっぽどイラレのセミだった?我が家もあちこちに抜け殻があります。
>arfaさん、花◎ありがとう。そうなんです。青いのがいちばん最後に編んだ分です。やはり数をこなしていれば要領が分かってきますね。赤い鼻緒は間延びしてだらしないよね。仰るとおり草履や下駄の鼻緒は少しきつめが良いですね。下駄の鼻緒すげましたよ。編みながら足に合わせて適当ですが、鼻緒の位置でも格好が違ってきますね。
>まーにゃさん、岐阜に疎開してたんですか。疎開先ではやっぱりワラジ履いたのでしょうか。まーにゃさんは履かないわよね。
ワラをそぐって、叩いてワラジ作っているまーにゃさん何だか想像できないです(笑)でも狭くなるのよねと書いているところを見ると、作ったのでしょうか。器用なまーにゃさんなら上手に作るでしょうね。鼻緒の位置おかしいよね(笑)ボタンクサギまーにゃさんのお庭にはあるんですね。このセミは、夕方なのに羽化していたのです。背中は模様だと思います。夢見ませんように
>多摩NT住人さんこの花綺麗です。これはまだツボミが殆どですが咲くと色は少し薄くなりますがふんわりと綺麗です。多摩NT住人さん何でも匂いを嗅ぐ私、不覚にも匂いを嗅いでないのです。多摩NT住人さんが先に見つけたら嗅いで教えて下さいね。私も何処か近場で探して嗅いでみます。まーにゃさんに聞けばわかりますね。
形はいろいろで正解ではないでしょうか・・・
何故って、足型はいろいろだから合う人が履けば良いし、失敗作は体良く壁にでも飾ればどうでしょう?
しかし風さんは色んなことに興味があるんですねw・・・お小遣い大丈夫?? ぶっ、失礼w
私は近年何もしないので少し溜まってきましたよ。誰かハワイでも行きませんか;笑(腰痛で歩けないのに・・・)
いや、決まれば頑張って直しますよ!♪
家のお隣が下駄屋さんで、いつもじ~~っと見ていて店のおじさんが、「下駄屋はもうからんど…」とよく嘆いていた。(子供ながらにも解かっていたけど・・・)
時代は変りますね
私も作ってみたいけど、、、
指に力が入らないと難しいでしょうねー
また、雨が強くなっているのでしょうか?
お気をつけくださいね。
自然の力には人間といえども勝てないのでしょうか。
前にもお話したかもしれませんが
人は自然に対してもう少し本気で考えなくてはならない気がしますよね。
いつ頃から足袋や下駄を履かなくなったのか記憶にないですが。小学校の低学年はまだ足袋をはいていたように思います。お正月は新しい足袋や履き物でしたね。ひるてぃさんは何でもよく観察する子どもさんでしたね。
>ペコさん、ペコさんは細かいビーズを作られるので、こんなワラジなんかすぐ出来ると思います。それほど指に力を入れなくても良いですよ。
あちこちで雨の被害が出ていますが幸い此処は大したことはありません。最近の異常気象、地球を汚してきたつけが回ってきたのでしょうか。ちょっとした気遣いで汚染は減らせると思うのですが、それがなかなか出来ないのですよね。