廊下に出ると甘い香りがする。外に置いたゲツキツの花の香りが、網戸にした玄関から入ってくる。
この花は、何度か散っては咲き、散っては咲きを繰り返す。最後は実を結び、赤い実が花の無い時期を彩る。
観葉植物として買い、花が咲き実がなるなんて思ってもなかった。シルクジャスミンと言う名で売られていた。
部屋の中に置けば葉の色は綺麗だけど、花は咲きにくいかもしれない。外に置くと深い緑ではなくなる。この写真は昨年の今頃のもの(手抜きです)
↓右さっき撮影してきた。夜景モードにしたら全部ぶれていた(涙)フラッシュで光っています(汗)
今朝、メダカに餌をやっていたら、いつにない子供の声。この辺りに小さな子供はいないはずだけど、夏休みでお孫さんでも来ているのかなと思いながら聞いていると『すみません!すみません!』と言っているような。。声のする道路に出てみると、かなり向こうで小さな子供が塀の方に向かってその家の人に呼び掛けている風だった。
その子供が私を見つけ走ってくるので、近寄って行ってみると、虫取り網が木にかかって取れなくなったと、外れた棒(柄)を握りしめていた。
一緒に側に行きながら「ひっかかった?おばちゃん背が低いき届くろうか」と言うと不安そうに私を見上げる。
我が家のブルーベリーたったこれだけの収穫(涙)
何とか届き無事取れたので私もほっとしたが、その子も嬉しそうに外れた棒に差し込もうとしているが上手くいかない。「こうやらんといかんねえ」と言って差し込むと、自分でちゃんと矢印の閉まる方向に回した。道路に放り投げられた虫かごには蝉は一匹も入ってない。目の前の桜の木には沢山のクマゼミがいるが、この子には届かない。
「おばちゃんに網貸して」このおばちゃん捕れるかなあと言う表情しながら網を渡してくれた。ここでいいところ見せたいなあと思いつつ。。。鳴いてない蝉だけどまあいかと狙って命中して網に上手く入ったとたんにけたたましく鳴き出した。
子供は喜んでくれるし、気を良くした私はもう一匹これも上手く入った。3匹目入ったけど途中で逃がす。残念そうな僕、「ごめんよ、おばちゃんもう「いんで・帰って」ご飯にせんといかんきねえ」と言って左右に分かれる。家に近付いたご近所の梅の木に蝉が、これなら僕にもとどきそうと「僕来てここにセミがおる」と言うと飛んできて網を伸ばすが枝が邪魔になり上手くいかない。柄を一緒に持って何とか上手く捕れた3匹になって喜んで帰って行った。僕これ木の枝でも入れてやったらえいぜと教えてやったけど、どこかの塀の木を勝手に折ったら困るよねえ。
朝早くから(7時前)蝉取りをする子供がいると言うのも嬉しい風景。一年生ぐらいだろうか、事故にあわないよう元気に夏休みを過ごしてねと思いながら見送る。
カルピスを沢山いただいた。子供のころはカルピスは特別だった。普段は着色料と香料で誤魔化したようなオレンジジュースとか、グレープジュースとかの粉末を1升瓶に入れて水で混ぜ、水船に放り込んで冷やしてあった。それでも美味しかった。今はこのカルピスもこんなには飲みきれない。
7月も明日限りになった。
アブラゼミがいた。31日朝撮影
この花は、何度か散っては咲き、散っては咲きを繰り返す。最後は実を結び、赤い実が花の無い時期を彩る。
観葉植物として買い、花が咲き実がなるなんて思ってもなかった。シルクジャスミンと言う名で売られていた。
部屋の中に置けば葉の色は綺麗だけど、花は咲きにくいかもしれない。外に置くと深い緑ではなくなる。この写真は昨年の今頃のもの(手抜きです)
↓右さっき撮影してきた。夜景モードにしたら全部ぶれていた(涙)フラッシュで光っています(汗)
今朝、メダカに餌をやっていたら、いつにない子供の声。この辺りに小さな子供はいないはずだけど、夏休みでお孫さんでも来ているのかなと思いながら聞いていると『すみません!すみません!』と言っているような。。声のする道路に出てみると、かなり向こうで小さな子供が塀の方に向かってその家の人に呼び掛けている風だった。
その子供が私を見つけ走ってくるので、近寄って行ってみると、虫取り網が木にかかって取れなくなったと、外れた棒(柄)を握りしめていた。
一緒に側に行きながら「ひっかかった?おばちゃん背が低いき届くろうか」と言うと不安そうに私を見上げる。
我が家のブルーベリーたったこれだけの収穫(涙)
何とか届き無事取れたので私もほっとしたが、その子も嬉しそうに外れた棒に差し込もうとしているが上手くいかない。「こうやらんといかんねえ」と言って差し込むと、自分でちゃんと矢印の閉まる方向に回した。道路に放り投げられた虫かごには蝉は一匹も入ってない。目の前の桜の木には沢山のクマゼミがいるが、この子には届かない。
「おばちゃんに網貸して」このおばちゃん捕れるかなあと言う表情しながら網を渡してくれた。ここでいいところ見せたいなあと思いつつ。。。鳴いてない蝉だけどまあいかと狙って命中して網に上手く入ったとたんにけたたましく鳴き出した。
子供は喜んでくれるし、気を良くした私はもう一匹これも上手く入った。3匹目入ったけど途中で逃がす。残念そうな僕、「ごめんよ、おばちゃんもう「いんで・帰って」ご飯にせんといかんきねえ」と言って左右に分かれる。家に近付いたご近所の梅の木に蝉が、これなら僕にもとどきそうと「僕来てここにセミがおる」と言うと飛んできて網を伸ばすが枝が邪魔になり上手くいかない。柄を一緒に持って何とか上手く捕れた3匹になって喜んで帰って行った。僕これ木の枝でも入れてやったらえいぜと教えてやったけど、どこかの塀の木を勝手に折ったら困るよねえ。
朝早くから(7時前)蝉取りをする子供がいると言うのも嬉しい風景。一年生ぐらいだろうか、事故にあわないよう元気に夏休みを過ごしてねと思いながら見送る。
カルピスを沢山いただいた。子供のころはカルピスは特別だった。普段は着色料と香料で誤魔化したようなオレンジジュースとか、グレープジュースとかの粉末を1升瓶に入れて水で混ぜ、水船に放り込んで冷やしてあった。それでも美味しかった。今はこのカルピスもこんなには飲みきれない。
7月も明日限りになった。
アブラゼミがいた。31日朝撮影
麦わら帽子は 被っていませんでしたか?(笑)
私は セミ捕りはしたことが(ほとんど)ありません。
子供に捕ってやったこともありません。
トライして取り逃がした事はありましたが。
ですから 子供たちは 母に頼らずに 虫が捕れるようになりました!
でも すぐに 虫を捕る年代ではなくなってしまいました。
虫が好きな少年というのは、郷愁を誘いますねえ。
これほどの量のカルピスは ちょっと飲みきれませんね!
子供さんのいるお宅に
包み直して差し上げるのがよろしいのではないでしょうか(笑)。
蝉取りの少年は帽子はかぶってなかったねえ。
山の中、セミやトンボを捕まえて遊ぶしか用事がなかった子供時代(笑)キリギリスも捕まえたねえ。
虫取り網がないときは、Y字型の木の枝に蜘蛛の巣をぐるぐる巻きつけてそれでくっつけたぞね。
蜘蛛の巣はどれ、が一番粘るか、Y字になりやすい木はどの木か、子供心にも研究したねえ(勉強には熱心やなかったけんど)
あの魚を、愛おしそうに持ち上げていた可愛い少年は、もう魚釣りはしませんか?
カルピス2本は妹に、2本は母に誰でも来た人に作って飲ませて上げるように持っていこうと思います。冷たい山の水で作ると美味しいですよ。
2本残ったけど、2本も飲むのと言われそうやけんど。。明日辺り開けてみようかなと。。日付変わったねえ。お休みなさい。
うちのほうは、アブラゼミやミンミンゼミみたいな暑苦しい鳴き声のやつばかりです。ツクツクボウシも結構います。
子供のころ、千葉の親せきの家でよく聞いた、ヒグラシの金属的な鳴き声が大好きで、いつかたくさん捕まえてきて、皇居や上野公園あたりに放して、繁殖させようと思ってるんですが。
東京にも結構いるらしいんだけど、桜は好きじゃないみたいで。誰か暇な人見てたらお願いします。
カルピスの並び順かえたね。
虫取り網の代わりに、木の枝に蜘蛛の巣??
工夫しましたねぇ
蝉取りの少年、風さんの様な優しい人に出会えて良かったですね
こんな夜中にお腹が空いて目が覚めました。夕飯軽すぎたかな?
ブルーベリー収穫できたがやねえ。
我が家は2本植えちゃあったけんど、黒くなるとみちちゃんが毎日のように採って食べるき、カリちゃんの口には一粒も入らん。
実の付いたのをもう2本買ってきて植えたき今度は大丈夫みたい。
子供の頃は蝉はニイニイゼミ、アブラゼミが殆どでクマゼミはめったにおらだった。
今は蝉と言えばクマゼミでニイニイゼミやアブラゼミはあんまり見んようになった。
子供の頃はあんなに居ったツクツクボウシもたまにしか鳴き声を聞かんようになった。
マスカットさん、昔、愛読書?やった(笑)趣味の園芸に「月橘」沖縄などでは垣根に植えているとか、赤い実が食べられると書かれていたような記憶があります。さすが私も食べてはないですが。。。
蜘蛛の巣って思いの外粘着力が有るし、強度もあります。効果が薄くなったら、また蜘蛛の巣を探してその上に巻きつける。蜘蛛には災難やったろうけんど。
マスカットさんは、スマートやき、たまの夜食も大丈夫やねえ。いや、この時間はもう朝やねえ
karinaさん、今日も暑そうなねえ。クマゼミが賑やかでテレビの音をあげんといかん。ブルーベリー2本植えちょったがが、1本枯れて、もうめんどくさいき止めようかと思うたけんど、1本でも疎らに実がついた。
みちちゃんは、植物育てのベテランkarinaさんがおるき、花は見る人、果物は食べる人でちょうどえいわねえ。見てくれる人、食べてくれる人もおらんとねえ。
風の山にはまだ、ヒグラシやツクツクボーシの鳴き声はするけんど、ニイニイゼミはどうかなあ。。
ゲツキツ変わった名前と思っていましたら、柑橘類から来ている、思い出すきっかけになります。ブルーベリー去年枯れそうになって、生き返ったのを見て来ましたら、13個収穫未だ小さいのが10個なっていました。その木に蟻が一杯・・・夕べぶどうを食べ皮を流しのゴミ袋に捨てましたが、今朝窓から蟻の大群が押し寄せ未だに蟻と格闘中、これはブルーベリーに群がっていた蟻が、諦めて方向を変えたのかしら??10分おきに戻るの・進むの・つぶしてます。
まーにゃさん所のブルーベリー、枯れそうになった割には、成績えいですねえ。
ブルーベリー熟したのをまーにゃさんが収穫したので、甘いブドウに方向転換?蟻ってどこから嗅ぎつけるんでしょうねえ。
蟻との根競べ、退治しました?
とはいえこちらのほうで鳴くクマゼミは、
みーんな高いところで鳴いていて、届きません。
天地不仁さんの言う通り、関東では昔クマゼミはいませんでした。今は普通にいますけど。
息子が1年生くらいのころは、一緒に虫採りしましたよ。
セミの抜け殻もたくさん…(これはブログにも載せましたね)
カルピス、最近は一段と美味しいですよね。
白桃リッチが特に美味しそうです
アブラゼミ追加で載せます。
虫主婦さん達は、カルピスが普通世代やねえ。今日もまだ封を開けてない。どれから飲もうかと迷っていたが、白桃リッチから開けてみようか