お天気がいまいちだったが、それほど降らないだろうとの見通しで植物散策に出かける。
国道から山道に入ると段々と人家も少なくなってくる。まだ人家もぼちぼちある場所に車を止めて歩くことにする。
10日ほど前の山にはまだネムの花は咲いてなかったが、この日(13日)はあちこちにフワフワと咲くネムの花が見られた。
トップは車を止めた場所にあった『ホドイモ・塊芋』別名 「ホド」つる性の多年草塊根が食用にされる。
数年前に『アピオス・アメリカホドイモ』が栄養豊富で、健康に良い食べ物だとかで流行った。
私も数年前に、植物仲間に苗を頂いて育てているが、まだ一度も食べてない。
段々と他の植物に追いやられ今年は細々と蔓を這わしているが、花はまだ咲いてない。今年咲くかなあ。。。
どこの集落も、夏の草刈りの時期だろうか、道路沿いの草がきれいに刈られていた。
刈り残してくれてあったが、まだ花は咲いてなかった。
色鮮やかなヤブカンゾウ。若芽をおひたし等にして食べると美味しいと聞くが、私は食べたことが無い。一緒した先輩に食べたことある?と聞いたら『有るわよ、食糧難の頃は何でも食べたもの』と仰った。甘草と言うだけあって、甘みが有るので、お砂糖の手に入りにくい時代には、甘みが有難かったわねとも。。。
食糧難の頃は否応なく食べていた野草も、今山菜料理は結構なお値段がする。
↓リョウブの花も咲いていた。このリョウブの若芽も食べられると聞いて、一度試してみようと思いながら花を見ては思い出す。
樹木図鑑に、新芽や若葉を生食や乾燥させて保存食とするなど、古くから救荒植物として利用。官令で定めて種子を配布したり、植樹したりしたので『令法・リョウブ』の名前が付いた。
かなり歩いた所に、廃校が有った。何時ごろ廃校になったのか聞く人もいなかったが、木造二階建て、隣には体育館。40数年前に廃校になった母校より少し規模は大きいので、それなりの児童がいたのだろうと思う。
この校舎で学んだ子供たちは、今この母校跡に立つことは有るのだろうか。
そして今この校区だった集落に、子どもたちはいるのだろうか。
母校の校区に子どもは居なくなったと聞く。
↓破れた窓から覗いてみた。この壇上で卒業式や入学式、学芸会等したのだろうなと思いながら、この新築の校舎で卒業式、入学式をした方、最後の入学生や卒業生、いろんなことが頭をよぎった。
私たちの小学校の時より黒板が大きいような気がする。
朝7時過ぎに家を出て帰りついたのも19時過ぎ、時々小雨もぱらつくお天気だったが、傘をさすほどでもなく楽しんで来た。
家にいない間に、タキユリも咲いて、
セミの抜け殻も。。そう言えば今朝遠くでセミの鳴き声が聞こえたが、少しだけだった。我が家ではまだ鳴かない。この羽化したセミはメスだったろうか。
姪っ子が種まきしたポット苗を持ってきてくれた。ひょうたんだと言っていた。手(支柱)きちんとしてやらなければと思ううちに勝手に伸びてしまった。
今日は、屋根の上のイワチドリやウチョウランに寒冷紗で日よけをしてやる。朝日が当たるだけだが、梅雨明けの日差しはきついので囲ってやる。
なでしこジャパン、の準決勝を見ようと早寝したのに、すっかり忘れて見なかった。スェーデンに3対1で勝ったとのニュース。決勝は応援したいと思う。
国道から山道に入ると段々と人家も少なくなってくる。まだ人家もぼちぼちある場所に車を止めて歩くことにする。
10日ほど前の山にはまだネムの花は咲いてなかったが、この日(13日)はあちこちにフワフワと咲くネムの花が見られた。
トップは車を止めた場所にあった『ホドイモ・塊芋』別名 「ホド」つる性の多年草塊根が食用にされる。
数年前に『アピオス・アメリカホドイモ』が栄養豊富で、健康に良い食べ物だとかで流行った。
私も数年前に、植物仲間に苗を頂いて育てているが、まだ一度も食べてない。
段々と他の植物に追いやられ今年は細々と蔓を這わしているが、花はまだ咲いてない。今年咲くかなあ。。。
どこの集落も、夏の草刈りの時期だろうか、道路沿いの草がきれいに刈られていた。
刈り残してくれてあったが、まだ花は咲いてなかった。
色鮮やかなヤブカンゾウ。若芽をおひたし等にして食べると美味しいと聞くが、私は食べたことが無い。一緒した先輩に食べたことある?と聞いたら『有るわよ、食糧難の頃は何でも食べたもの』と仰った。甘草と言うだけあって、甘みが有るので、お砂糖の手に入りにくい時代には、甘みが有難かったわねとも。。。
食糧難の頃は否応なく食べていた野草も、今山菜料理は結構なお値段がする。
↓リョウブの花も咲いていた。このリョウブの若芽も食べられると聞いて、一度試してみようと思いながら花を見ては思い出す。
樹木図鑑に、新芽や若葉を生食や乾燥させて保存食とするなど、古くから救荒植物として利用。官令で定めて種子を配布したり、植樹したりしたので『令法・リョウブ』の名前が付いた。
かなり歩いた所に、廃校が有った。何時ごろ廃校になったのか聞く人もいなかったが、木造二階建て、隣には体育館。40数年前に廃校になった母校より少し規模は大きいので、それなりの児童がいたのだろうと思う。
この校舎で学んだ子供たちは、今この母校跡に立つことは有るのだろうか。
そして今この校区だった集落に、子どもたちはいるのだろうか。
母校の校区に子どもは居なくなったと聞く。
↓破れた窓から覗いてみた。この壇上で卒業式や入学式、学芸会等したのだろうなと思いながら、この新築の校舎で卒業式、入学式をした方、最後の入学生や卒業生、いろんなことが頭をよぎった。
私たちの小学校の時より黒板が大きいような気がする。
朝7時過ぎに家を出て帰りついたのも19時過ぎ、時々小雨もぱらつくお天気だったが、傘をさすほどでもなく楽しんで来た。
家にいない間に、タキユリも咲いて、
セミの抜け殻も。。そう言えば今朝遠くでセミの鳴き声が聞こえたが、少しだけだった。我が家ではまだ鳴かない。この羽化したセミはメスだったろうか。
姪っ子が種まきしたポット苗を持ってきてくれた。ひょうたんだと言っていた。手(支柱)きちんとしてやらなければと思ううちに勝手に伸びてしまった。
今日は、屋根の上のイワチドリやウチョウランに寒冷紗で日よけをしてやる。朝日が当たるだけだが、梅雨明けの日差しはきついので囲ってやる。
なでしこジャパン、の準決勝を見ようと早寝したのに、すっかり忘れて見なかった。スェーデンに3対1で勝ったとのニュース。決勝は応援したいと思う。
よい植物散策ができてよかったですね。
ホドイモ、知りませんでした。
ガサツな私が見たら 引き抜いたかもしれません(汗)。
タキユリ、今年も咲いたんですねぇ。
今年も変わらず、枝垂れていますね(笑)。
スウェーデン戦、私は なぜか目が覚めて マンガでも読もうかと起き出して、
テレビのスイッチを入れたら 後半途中でした。
いつもなら絶対起きない時間でした!(笑)
アメリカ戦は 最初から見たいと思いますが、
目が覚めなければ ニュースで確認するしかありません。
(得点シーンだけでなく、最初から全部見ないと
面白さは半減するんですよね。。。)
手ごわい相手ですが 持ち味を発揮して欲しいと思います。
タキユリ、早咲いた?
相変わらず早いねえ。
我が家はまだ一週間ばあ先になりそう。
ヤフオクで落札して植えちゃあった赤いカノコユリは咲いたき、昨日写真に撮った。
ヤブカンゾウやギボウシのお浸しを一度作ってみたけんど、どうもこのみにあわんき、それ以来作って食べた事が無い。
今日はこれからカリちゃんも西の方へ植物観察に出かけます。
山はどこもさびれちゅうねえ。
壊れかかった廃屋があちらこちらにある。
もう山では生活できんがやろうねえ。
かつては子供たちのにぎやかな声が満ちていただろうに、何か哀れですね。
廃校をうまく活用して市民ギャラリーにしたりアーティストの作業所にしたり、生活者がいると活気づきますね。
廃校はは見たことないけど、郊外を車で走ると
開拓者の廃屋を見ることがあります。
傾きかかった粗末な木造の家を見ると、真冬はどんなに寒かっただろうかなどと思ってしまいます。
隣にしっかりした家が建ててあれば、先祖の苦労が報われたんだろうと思うし、ポツンと朽ち果てたように取り残されているのを見ると
心がシンとなります。
廃という字は重いです。
ヒョウタン、隣の坊やが園芸好きで毎年作っていたけど中学、高校生ともなると見ることもなくなりました。
いろいろ細工して楽しんでいたのにね。
滝ユリ、一個でもきれいですね。
ジョルジュさんは、スウェーデン戦後半見たがですねえ。普段は起きない時間とのこと、何となく胸騒ぎ?がしたろうかねえ。
勝利の瞬間はやっぱり生で見たほうが、感動は大きいねえ。
私もアメリカ戦は見たいと思うけど、目覚ましかけてまでと言うのはねえ。。。。起きたら見ることにします。
スウェーデン戦も起きてすぐテレビのスイッチ入れたら、少し見られた時間やったかもしれんのに、ボケて忘れていました(大汗)
一勝もしてない相手とのこと、頑張ってほしいけど、一番でなくても上等やと思っています。勿論一番になるよう応援したいです。
karinaさん、我が家のタキユリは蕾をつけたのはこの1本だけ、3個の蕾が付いちゅうけんど、今朝2つ目も咲いちょった。
ギボウシのお浸し、ナンカイギボウシやった?一回美味しいギボウシを食べてもらわんといかんねえ。
karinaさん達の植物散策は、綺麗な花や珍しい花が咲いている場所を知っていて訪ねるき、出かけて外れはないねえ。
私らは、まあそこらあたりを歩いて、有ったら見るとか、絶滅危惧種の確認とかで、ヒット植物にはなかなか巡り会えん。
もう山でのは生活できんねえ、若い人は仕事が無い第一学校が無い。
高齢者は病院が遠い、店が無いもんねえ。
林道を歩きよったら、廃屋も多いし、植林された場所にも、昔は田んぼやったろう、屋敷が有ったろうと、石垣に名残が見えるねえ。
珍しい花は流れ星さんの所で見せて貰うて満足しちゅう(笑)
ホドイモ、初めて聞く名前ですが食用にも
なるのですね。
庭の花たちが暑さにばてています。
寒冷紗を張ったり、夕方も葉水をやったりと少しでも元気が出るようにしてあげているのですが、中々効果ありません。
暫く東京は雨が降っていません。夕立でも
きてくれると助かるのですが。
今朝、ニイニイゼミの声を聞きました。
その内油蝉がやかましくなりそうです。
廃校の黒板は後から書いたものやないろうかねえ。けんど荷物?はそのままにしたろうかねえ。
我が母校は、古くならないうちに解体して、後に小さな公民館を建てちゅう。けんどその集落も今は子どもはおらんし人も10人ばあしかおらん。
条件のえいところは、廃校を使って民宿をしたり、いろいろしている所もあるけんど、全部と言うわけにはいかんかもしれん。『海洋堂ホビー館四万十』と言うのは廃校の体育館を利用してオープンしたらしいです。
北海道に開拓に入った方達は苦労したろうねえ。ブラジルなどの開拓でも言えることやと思うけんど、成功した人そうでない人、成功にも挫折にも理由は有るろうねえ。
私はヒョウタン育てたことないけんど、うまく出来るろうか、ゴーヤは今日見たら小さいのがぶら下がっちょった
タキユリ、カノコユリと同じやと思うけど、険しい崖などに生えるき、自然と寝そべる癖がついたがやろうか。
草むらやら道ぶちにもあるけんど、全部は寝そべってないような。。。
子苗がまだ10本ばあ有るき、上部が枯れて植え変える時に次いでのものと一緒に送るね。
お隣でカノコユリ貰ったと書いちょったけんど、寝そべるがもえいぜ。
おみやさん、暑いですねえ。高知も今日は暑くてお昼ごろから冷房入れました(昨日はそうでもなかったですけんどねえ)
ホドイモこれは実家の山にもありますが、食べる習慣はなかったです。
変わった花ですよね。アメリカホドイモは健康ブーム?で一時有名になったような気がしますが今はもう忘れ去られたろうか。
こう暑いと、ご主人様が育てている高山植物には堪えるでしょうね。水やりはしても、やはり雨が地面にしみ込んでくれると違いますよね。
台風6号が来るようですが、ほどほどの雨を降らして去ってくれるとありがたいですね。
私も昨日ぐらいから、部屋の中にいてもクマゼミの鳴き声を聞きましたが、ほんの少しの間でした。
私の入学から4年生まで通った小学校も32年前廃校になりました。↑の写真のように校舎が残っているのは珍しいですね。私の田舎でも沢山の学校が廃校になり、一部は自炊の宿泊施設としてキャンプ場と隣り合わせで今も使われています。椎茸栽培場として再利用している廃校もあるらしいですが、若者が住むには足りないものだらけですよね。一番に産業があればね。
今日も暑い中2軒分の鯵の南蛮漬けを2時ころから頑張って作りました。鯵が安かったのですが、下ごしらから揚げるまでクーラー無しで25匹ほどの鯵と戦いました
次の煮物の材料を横目で眺めながら重い腰が上がりません
なでしこジャパン、決勝戦は起きて応援しましょうよ
アジの南蛮漬け美味しいぜねえ。私もたまには作ります。最近は下ごしらえと言うか、料って(捌く)と言うのかねえくれてあるのを見たら買います。サバでも作るけど、今の時期はアジが断然美味しいですよね。娘さん所と一緒でも25匹も?環ちゃんはまだ食べないでしょう?でも美味しかったらあっという間になくなるね。
広いお家で風通しもよさそうやけんど、冷房なしでは大変やねえ。
煮もの何を作るのかなあ。暑いと火を使いたくないと言い訳しつつ、手抜き料理の私です(大汗)
廃校の利用も、悪くはないけど、それを維持管理して、維持費や生計が成り立つかどうかというのも大切やし、第一自分たちの日常生活をするに最低必要と思われる施設が無いですねえ。。
県東部の林道を歩くことが多いけど、子供の姿と言うか、人を殆ど見ませんねえ。
なでしこジャパン起きて応援しましょう。
その時は起きちゅうぞねとブログに書くきね。
こちらでも咲き始めましたが、シャッターチャンスを逃してしまいまだ撮れていません
セミの抜け殻をドッグランで見かけました。
ラン内はセミの声で今賑やかです^^
そのドッグランに3日ほど行っていません、というか行けません。
足の怪我がなかなか良くならず、今日獣医さんを変えて受診してきました。
ひょうたんはまだ育てたことがないので成長過程をまた見せてくださいね~
こちらでも山ではセミの鳴き声聞きますが、此処ではまだ少ししか聞きません。
蔵之介君、傷良くならないんですか?化膿すると大変ですから、大事にしてくださいね。
ヒョウタン今日も手をしてやらなかったら、網戸にヒゲを巻きつけていました(笑)
『はなのひとりごと』へのコメントです。
ホテイアオイもう花が咲き始めたがですねえ。あのホテイアオイが一面咲いたら爽快ですね。
突然来た電車の撮影は慌てますよね。
あじさい坂、蔵之助君が『あれ!花ないよ』と言う感じに写っていますね。
白い可愛らしいのは『アナベル』じゃないでしょうか、その下は「うずしお」ですね。
アジサイが終わり、炎天下に元気に咲く花は少なくなってきますが、、人間も暑いと花どころじゃなくなるねえ。