メダカの繁殖力はすごい!すり鉢池の水替えのとき、青のりみたいな藻を除けて捨てていたが、これにも卵が付いているかもしれないと、池の中に放り込んでいたら何日かして小さなメダカが泳いでいた。
↓大きな方はふた冬を越したメダカが頑張っている。水換えのとき数えて13匹入れたはずだけど、今日じっと目を凝らして数えたら、赤8匹4匹しか確認できなかった。
小さな方はもうめんどくさくて数えてない。
トップは台所を整理したとき、もう使わないワイングラスに生まれたばかりのメダカ10匹
入れてみた。これは結構気に入っているが、メダカには過酷だろうか。
↓池に、小さなメダカが大分育っているのがわかるようになってきた。
昨年は生まれた片っ端から、あちこちにあげたので、どのくらい生まれたか分からない。今年は、どれぐらいが大きくなるまで育つか様子を見てみよう。これらの置き場書も考えなければいけない。片付ける先からモノを増やしている?
↓池のそばに置いてあったノハナショウブ、木が茂り日当たりが悪くなったせいか、花茎が光を求めて伸びすぎた?
↓今更遅いと思ったが、日向に持ってくる。紫が美しい。これは先輩が実生から育てたのを分けていただいた。
↓雑然と置くと、せっかくの植物も魅力が半減する。ホームセンターで手頃な棚を見つけたので、これくらい組み立てられるだろうと買ってきたが、単純に見えても結構手間を取られたが、ドライバー1本あれば私のような素人でもできるように考えられている。
二つ並べたいところだが、1980円ならいいかなと思ったけど、4000円近くになると勿体ないかなと思う貧乏人です(涙)
それに今度車入れるとき、邪魔になってもいかんしねえ。と、言い聞かせてこれ以上は増やさないようにと思っております。
↓大きな方はふた冬を越したメダカが頑張っている。水換えのとき数えて13匹入れたはずだけど、今日じっと目を凝らして数えたら、赤8匹4匹しか確認できなかった。
小さな方はもうめんどくさくて数えてない。
トップは台所を整理したとき、もう使わないワイングラスに生まれたばかりのメダカ10匹
入れてみた。これは結構気に入っているが、メダカには過酷だろうか。
↓池に、小さなメダカが大分育っているのがわかるようになってきた。
昨年は生まれた片っ端から、あちこちにあげたので、どのくらい生まれたか分からない。今年は、どれぐらいが大きくなるまで育つか様子を見てみよう。これらの置き場書も考えなければいけない。片付ける先からモノを増やしている?
↓池のそばに置いてあったノハナショウブ、木が茂り日当たりが悪くなったせいか、花茎が光を求めて伸びすぎた?
↓今更遅いと思ったが、日向に持ってくる。紫が美しい。これは先輩が実生から育てたのを分けていただいた。
↓雑然と置くと、せっかくの植物も魅力が半減する。ホームセンターで手頃な棚を見つけたので、これくらい組み立てられるだろうと買ってきたが、単純に見えても結構手間を取られたが、ドライバー1本あれば私のような素人でもできるように考えられている。
二つ並べたいところだが、1980円ならいいかなと思ったけど、4000円近くになると勿体ないかなと思う貧乏人です(涙)
それに今度車入れるとき、邪魔になってもいかんしねえ。と、言い聞かせてこれ以上は増やさないようにと思っております。
昨日夕方戻ってきていましたが、長く留守にしていると用事がたまっていて、遅くなってしまいました。
まだ、rimiさんのHP拝見してないですが、後でゆっくり見せていただきます。
熱帯魚、飼っていらっしゃるんですね。べた知らなかったので、検索で見たら、結構大きいですね。メダカなら、30匹ぐらい大丈夫ですが、べたの30匹は大変ですね。
メダカ川や池にいると思いますが、手っ取り早くスーパーなどの、地産コーナー等で、ビニール袋に入れて売っているのを買いました。
それが増えて増えて、7、80匹いると思います。
金魚も卵が孵らないということは、どうもオスがおらんがやないろうかと思いますがどうですろう。
hanaさん所もつくしカラマツが咲いちゅうねえ。タイサンボク一日花ではないけんど、あんまり長くは咲かんよね。もうちょっと下で咲いたらと思いながら見上げます。
蔵之助君、あじさいと一緒にカメラ目線バッチリですね
今、hanaさんところに咲いている花とこちらの花と同じになってきたかな?
ホオズキ、いいなああ。。。もうこれぐらいになっちゅうがですねえ。明日雨がひどくなかったら日曜市にでも探しに行ってみようかな。
初収穫のナス、もう食べましたか。立派なナスでしたね。
メダカもきっと喜んでいるのでは^^
我が家では金魚が卵を生みましたが、毎年のことながら孵りません~。
卵だけ別の水槽に移してみたりそれがいけなかったのかと金魚と一緒のままにしたりといろいろ試してみましたが、ぜんぜんダメです。
もう今年からは気にしないこと?にしました
ツクシカラマツ咲いていますね♪~
撮影が本当に難しい花の一つですよねぇ。。。
我が家は多産系?のヒメダカと野生?のメダカですこぶる元気です。
最初の頃は、せっかく買ってきても、死んでしまったりでしたが、なんかこのごろは死んでいるかもしれんけんど小さすぎて死骸に気づきません(汗)
水替えはよほど汚くならなければかえませんが、自然蒸発で水位が下がってきたら、水道水をそのまま入れています。
花もちゃんと考えて並べてやると見栄えも良いのですが、ただただごちゃごちゃと置くだけで、せっかくの花も魅力半減です。
今度は反対側の壁を利用して、そこに並べろうと思いゆうけんど、しっかり作っておかんと、大事な花が並べたら落ちたじゃ、困るしねえ。
本当は寄植えを作りたいがですが、組み合せ構想からなかなか進みません。
それと車を入れるとき、両脇にすぐ動かせるように、マスカットさんみたいにキャスター付きの花ボックス作りたいと考えゆうけんど、これも実行に移せないでいます。
最近は出かけるより、家でメダカや植物の世話するのが楽しくなって困っています。
メダカ生まれだちでも良かったら分けるぞね。
我が家も次から次へと生まれゆうけんど、このうちのどればぁが大人になるろうか、うちも池はヤゴがおると思うけんど、カエルは今のところ見かけん。これでカエルが出てきたら、池はつぶさんといかん。
棚、増やしたら増やしたようにまた置くき、果てはないろうねえ。今日も一鉢増やした(汗)
箱庭さん、お昼ごろまでなんとか降らんかったけんど、段々強い雨になってきた。
台風4号もこっちむいてきそうなし、梅雨前線と台風でひどい雨にならんか心配。
メダカ生まれだちやったら、小さな容器でも割合平気みたい。
使わん食器に入れて眺めるがもえいぜ。
富士砂あるやったら、是非それを底に入れて見て、水も濁らんし成績えいぞね。
玄関前、今に誰も入れんようになるかもね(汗)
けんど、駐車スペースも開けておかんいかんので、別の場所を片付けて置くようにしたいとは思いゆう。減らすと言わんところがえいろう
下から4番目の写真の中央に花が見えるろう(四角い山野草鉢)ツクシカラマツが長いこと咲いて楽しみゆう。アップで紹介したいと思いゆうけんど、撮影がうまくいかん
私は毎日エサ遣りをして水は汲み置いたのを3分の1位を(今の時期だと週1くらいで)取り換えるようにしていますが、水替えの時死んでいるのが見つかると、何がいけなかったかなぁと考えてしまいます。
これが4匹くらいだと大変なことですが、多いから何とかなっているのかな?
2段の棚(花台)いいですね。そのうち2台に増えそうですね
今回は風さんの玄関や庭の写真が色々あってなんだかお宅にお邪魔したような気がしました。沢山鉢植えが有りますね。良くお世話が行き届いているから皆元気です
こっちは昼頃からすっかり梅雨模様になりました。
植物もメダカも増殖しようねぇ。
私もちっちゃいのを眺めて時間を過ごしてます。
今年はまだ家の中に入れてないので、その内に部屋でも眺められるようにしようと思っていたとこよ。
風さん、おしゃれな事しようね。
まねしてみようかな。富士砂はよいかもねぇ。彦さんが買うたままの大袋があったはず。。
フフッ、玄関先が賑やかな事!
風さんの通り道だけは開けとかんとあかんよ~
ワイングラスえいろう。よく見ないと分からんメダカやけんど、動くものが居ると言うことが何か嬉しいです。この中から何匹大きく育ってくれるろうか。
ohisamaさんところも、新しくめだか入れてやったので、気温が上がってきたら次々と子供が生まれると思うぜ。
おみやさん、メダカはそれほど難しくはないと思うのですが。。。私は水かえも水道水そのままの中に入れるし、餌もやったりやらなかったり、適当ですが何となく増えていますねえ。
何がよいか悪いか分かりませんが、ずぼらなのが良いかもしれません(汗)
植物はメダカより手がかかるような気がします。植物によって性格?も違うし育て方も違うし、何もかも一律というわけにはいかんですよね。
おみやさんは、残ったのはほんの少しと紹介されていますが、ご主人様が、どれほどの植物を育てられていたか、改めて思います。
おみやさんと相性の良い植物は残ってくれると思います。枯れたのはご縁がなかったと言うことですよね。
けんど我が家ではたくさん生まれても親メダカになるのはごくわずかで少なくなるいっぽう(泣)
どうも金網の間から入ったカエルが食べゆうかもしれん。
水を替えよったらヤゴもおった。
金網の上から卵を産んでヤゴになったに変わらん。
花好きは隙間が無くても鉢を置きたがるので棚を増やしても増やした分だけ鉢が増えるろうねえ。
ワイングラスのメダカ、すごく綺麗ですね。
メダカを飼うというのは結構面倒なのではありませんか?私では到底無理です。
植物もやたら増えると困るけど、我が家みたいに大事なものが皆枯れてしまうのも心が痛みます。
今残った植物を大事に育てなければと思いますが果たして来年までどれだけ残っているのか
心配しています。
初めて見たのは石狩浜の木道そばです。
一度通り過ぎてから引き返してきて写真に撮りました、茎がまっすぐに立って花色の鮮やかさが好きです。
生協のカタログを見てすぐ購入、だいぶ増えています。
ワイングラスのメダカ、観賞用にも素敵ですね。
風さんのところメダカにとって居心地が良いのかしら、よく繁殖してますね。
ようやく暖かさが戻りました。
孵化してからどのくらいが一人前(生き残る)になるのか、今年はちょっと経過観察してみようかなと思っています。
一番大きなすり鉢池に入れてある、水草、アオサノリみたいなコケというか藻、卵が確認されてないものでも、新しい容器に入れておくと翌日ぐらいにはもう、ピコピコ動く子供が確認されてています。
今のところ数が減っているという感じでもないので、順調に育っていると思います。
この黒いのは『富士砂』です。これを入れておいたほうが水の濁りも少なく感じます。
元々は、イワチドリや、ウチョウランの上土に使おうと買ったものですが、浄化作用も有りそうな砂でいいなと思っています。
メダカをワイングラスに入れるのは、大丈夫だと思います。
メダカがの体長から考えれば、私たちが川で背の何杯もある深いところで泳いでいるようなものやないろうかねえ(笑)
虫主婦さんは、立派な睡蓮鉢やきどっさり飼うことができるね。人間がいつも見られるようにしたいところですが、メダカの隠れ場所も作ってやったほうが良い気がします。私は香炉をひっくり返して入れたり、石を組み立ててあります。
湘南まで1日で届くけんど、密閉容器では暑さでやられるろうか、チルドというのもどうかねえ。
こういうのを、家の中に置きたいんですけど、
子メダカにはやはり苛酷なんでしょうか。
敷いてあるのは、土でしょうか石でしょうか?
水草だけよりもぐっと見た目が引き締まりますね。
我が家の大きい睡蓮鉢、まだメダカを入れていません。
ボウフラがわかないうちに入れないと…(^^ゞ