11月慌ただしく過ぎてもう残り少なくなった。山から帰って来るとツバキが一輪咲いていた。これでもかといわんばかりの花弁。前住人さんが植えてあったのでそのままにしている。私はヤブツバキが好き。
↓今日、出かけたついでに駅のナギを見に行く。種の色は変わらず。落ちていた実を拾ってみたら、この前より手ごたえがある。2個落ちていた。皮をはいで早速土に埋めてみた。「ナギの種植える」とちゃんとエブも差しこんだ。芽出てくれるだろうか。
↓右 何本か植えられているナギ。その中に1本だけ花の咲いているのがあった。
こんな時期に咲くなんて、季節を勘違いしたのだろうか。
図鑑には5,6月頃に花が咲くと書かれている。雌雄異株これは雄花らしい。
古く熊野地方では、本種の葉を鏡の裏に挟んだり、守り袋に入れたりして災難除けにしたと書かれている。
ユキワリソウも、ポット植えは、留守の間枯れたのもあったけど(涙)地植えは割合元気で、花芽も大きく膨らんでいた。早春に咲く花ユキワリソウ(ミスミソウが本名?)クリスマスツリーはもう飾られ、お節料理の予約も始まっている。
今夜はファンヒーターをつけている。廊下に出ると結構冷え込んでいる。↓風の山にこぼれだねから生えて、遅くに咲いたチャチャマルも、もう実を結ぶことはないだろう。柚子取りの間暖かかったのは助かった。枯れ草の中では見分けがつかないような、枯れ色の蝶も飛んでいた。(14日撮影)
久々に、大嫌いなガマガエルも見かけた。朝、慌てて草の道を下りていると、すぐ前に大きなガマガエルが、一瞬すくんだが、そこを通らなければいけないし、誰もいないし、飛び付きませんようにと思いながら横をすり抜ける。怖いもの見たさというか、撮影しようかなと通り過ぎて一瞬思ったがやめた。
行きつ戻りつしていた季節も、そろそろ冬らしくなるかな?新型インフルエンザの患者も増えているというけれど、ワクチン接種も申し込んでない。
柚子取りも、もう一度出かけなければ終わりそうにない。
↓今日、出かけたついでに駅のナギを見に行く。種の色は変わらず。落ちていた実を拾ってみたら、この前より手ごたえがある。2個落ちていた。皮をはいで早速土に埋めてみた。「ナギの種植える」とちゃんとエブも差しこんだ。芽出てくれるだろうか。
↓右 何本か植えられているナギ。その中に1本だけ花の咲いているのがあった。
こんな時期に咲くなんて、季節を勘違いしたのだろうか。
図鑑には5,6月頃に花が咲くと書かれている。雌雄異株これは雄花らしい。
古く熊野地方では、本種の葉を鏡の裏に挟んだり、守り袋に入れたりして災難除けにしたと書かれている。
ユキワリソウも、ポット植えは、留守の間枯れたのもあったけど(涙)地植えは割合元気で、花芽も大きく膨らんでいた。早春に咲く花ユキワリソウ(ミスミソウが本名?)クリスマスツリーはもう飾られ、お節料理の予約も始まっている。
今夜はファンヒーターをつけている。廊下に出ると結構冷え込んでいる。↓風の山にこぼれだねから生えて、遅くに咲いたチャチャマルも、もう実を結ぶことはないだろう。柚子取りの間暖かかったのは助かった。枯れ草の中では見分けがつかないような、枯れ色の蝶も飛んでいた。(14日撮影)
久々に、大嫌いなガマガエルも見かけた。朝、慌てて草の道を下りていると、すぐ前に大きなガマガエルが、一瞬すくんだが、そこを通らなければいけないし、誰もいないし、飛び付きませんようにと思いながら横をすり抜ける。怖いもの見たさというか、撮影しようかなと通り過ぎて一瞬思ったがやめた。
行きつ戻りつしていた季節も、そろそろ冬らしくなるかな?新型インフルエンザの患者も増えているというけれど、ワクチン接種も申し込んでない。
柚子取りも、もう一度出かけなければ終わりそうにない。
他の展示会の行くのが楽しみです。
今週は、あちこちであります。
連休でもあり、少し遠くを考えています。
インフルエンザのワクチンは、
わたしも何にもしていません。
私たちの年代は、接種対象ではなく、
また、病院でも、ワクチンがないような張り紙がありました。
マァせめて人ごみに出かけた後はうがいなどで気をつけましょう。
また通勤電車の中でも、あまりマスク姿は見かけません。
豊洲のほうでも書いたけんど、写真がたくさんあるんだから、それでスライドショー作ったらどうよ。
普通のパソコンに入っている、Windowsムービーメーカーで簡単にできます。私は全部ムービーメーカーで作りました。
ほかにも、私はPicasa3というGoogleの写真整理ソフトをメインに使ってるんだけど、これならもっと簡単に作れます。
見て見られることで技術向上ってこともありますよね。
ワクチン接種、少しでも人より早くと必死になっている人も周りにいますが、何だかねえと引いてしまいます(笑)罹ったら『あんな、呑気なこと言いよったき』といわれそうやねえ
気をつけているのは、手洗いぐらいでしょうか。勿論、無暗に人ごみにはいきません。
話は全然違うけんど、国会中継どいてせんがやろうねえ。私あれ見るがが好きやに。
天地不仁さん、ユキワリソウ一株ずつ小さな鉢に植えたら、水やりの管理が難しいねえ。
不燃物(資源ごみ)の日に拾うてきた、大きな盆栽鉢?に風の山から取ってきた雑木と共に寄せ植えにしちゅうけんど、割合成績はよさそう。
増えたら風の山の雑木林に植えたらえいと思いゆうけんど、元々風の山にはない植物やき馴染むろうかとの心配はある。
写真はどっさり有るけんど、その何とかムービーとか、写真整理ソフトとか、みてみんといかんねえ。おばさんはチビ猫並みの脳みそやきなかなか理解するに時間がかかる。ちび猫以下かもしれん、鼠捕まえられんし。。。
身近でこのような花形はまだ見たことがありません。
私も飛びついて来るものとぬるぬるしたもの(ヘビとかナメクジとか)は苦手で~す
柚子取りにまた行かれるんですね。
暖かいといいですね
ちなみに私今までインフルエンザの予防接種等は一度も受けたことがないんです
今群馬県草津の湯から生中継していますよ。
私もこのツバキは初めてのような気がします。
植物なら、大概の事には興味を持って、花弁も数えてみようと思うけんど、これはもう最初からその気持ちは失せています(笑)
蛇は、それほどでもないけんど、あのガマガエルはどう見ても好きになれません。
ユズの終い見届けてこんと季節が終わりません。
hanaさんもですか、私も受けたことは有りません
草津町なかなかえいですねえ。
植物はあまり種類分かりませんが、花を見ると癒されます^^
さりげなく咲くツユクサが好きですよ。
私もhanaさんと同じでへびちゃん苦手です。
花の名前は知らなくても、綺麗やねえと思うてみればいいですよね。
ツユクサのあの色はなかなかえいですねえ。
それに、儚げなのもえいですよねえ。
仕掛け人さんも、ヘビ苦手ですか?
爬虫類や両生類、好きな方もいますが、好まない人の方が多いですよね。ヘビに罪はないですけんどねえ(笑)
なんてコメントするつもりはなかったんやけど、そっちの話題が目に付いてしまって・・(苦笑)
ユキワリソウは彦さんが何種類か買い求めたのが数年あったけど、今はたったひと株だけが残ってます。自生地で見てしまってから彦さんが栽培する熱意を無くし、私も夏場にお世話を放棄してしまうので年々空の鉢だけが増えていきます。
でも風さんとこに来るとまた私も・・と思うのですけど↑の経験からこの時期になってもまだ鉢に手を伸ばすのがちと恐い。この恐怖心はもう消える事は無いかも知れんねぇ。。。
蛇を見ると、箱庭さんが噛みつかれた傷跡が鮮明に浮かんできます。ほんまに災難やったねえ。
ユキワリソウ、私はまだ自生は見た事がないです。自生地で見るに越したことはないけんど運転できない私は、思うように山に行けんき、自生地真似て植えこんで楽しみゆう(笑)
自宅で咲いた花を見て、あの山の花も咲いちゅうろうかと想像するがも楽しいぜ。
もうこればあ冷うなってきたら、蛇も冬眠したろうと思うぜ。けんど、もしかしてと思うよねえ。
ちょうどこの時間は伊勢崎市(県内)に出かける準備をしている時だったのでテレビ見ていません~
風さんも予防接種受けたことないんですね^^
お仲間がいてほっ
↑箱庭さん蛇に噛まれたことがあるのですか~
少し離れて様子を見てみようかと思ったこともあるけど、今後それも止めにしますっ!