昨日は立秋だったけど、暑さは一向にやわらぎそうもない。全国的に高温記録更新していると言うニュースに36℃ぐらいは耳慣れた気がするが、体温より高い気温というのは堪える。それでも朝早く窓を開けると、ひんやりとした空気を感じる。
午前中だけの日当たりでも、小さな鉢には堪えると思いながら、手前の日陰に引っ張ったりして誤魔化していたが、寒冷紗で日覆をしてやったり(寒冷紗の効果結構あるよね)ホースで遠くから水をかけるだけの手抜き場所も、たまにはと丁寧に見ながら水かけしていたら、??なんでこんなところにツル・・・よく見たら花が咲いている。
ナンバンハコベだ♪でも植えた覚えもないし…いったいどこから生えているのだろうと、茎をたどってみると・・結構長く隙間に入り込んだりして、こんなところにどうして種がと思って引き揚げてみたら、思いもかけないと言うか、フシグロセンノウと思って育てていた鉢にたどり着いた。
↓なんか、今年のフシグロセンノウは貧弱で、寝そべるとは思っていたが、ちゃんとフシグロセンノウの花が咲いたので、まさか↑がナンバンハコベだとは思ってもいなかった7月16日撮影
種をまいた覚えはないけど、記憶に自信のない私だし当てにはなりませんが。
このフシグロセンノウは、並べて置いてあったけど、別の鉢です。
実生からのカリンも年月を経て花咲くようになったけど、大事にしなくと言うか大きくなられても困るので、いつも切りこまれて他の蔓植物の手(支柱)代わりになっている。
水遣りしている時は、終わったら撮影しようと思っていたのに、すっかり忘れて夜寝ながら植物図鑑眺めていたら思い出したが、もう夜中翌日7日忘れないようにと思っていて、また夕方まで忘れていた(言い訳・・通り道の目立つ場所ではない)今日こそ撮影しなければとカメラを構えると、そんな時に限って風が吹く。止むのを待ちきれなくシャッターを押すが風に揺れる花と、手振れで揺れるカメラでろくな写真にはならない。フィルムじゃ無いと言う気楽さから、ここ一枚という緊張感がない。
それにしても、植物の神様やるわねえとつぶやきたくなる。
フシグロセンノウの葉と似てなくもないでしょう?
県植物誌によると、ナンバンハコベ、ツルセンノウとも書かれている。ナデシコ科ナンバンハコベ属
フシグロセンノウは、ナデシコ科 センノウ属
前に紹介したけど、もう一度これがフシグロセンノウの花です。
花は全然違いますね。
明日からよさこい祭り、今夜は前夜祭、花火大会もあるようです。この分なら開催できると思いますが、場所取りに出かけて見る気力は無いし、今年も音と、漂ってくる花火独特の匂いだけになりそう
午前中だけの日当たりでも、小さな鉢には堪えると思いながら、手前の日陰に引っ張ったりして誤魔化していたが、寒冷紗で日覆をしてやったり(寒冷紗の効果結構あるよね)ホースで遠くから水をかけるだけの手抜き場所も、たまにはと丁寧に見ながら水かけしていたら、??なんでこんなところにツル・・・よく見たら花が咲いている。
ナンバンハコベだ♪でも植えた覚えもないし…いったいどこから生えているのだろうと、茎をたどってみると・・結構長く隙間に入り込んだりして、こんなところにどうして種がと思って引き揚げてみたら、思いもかけないと言うか、フシグロセンノウと思って育てていた鉢にたどり着いた。
↓なんか、今年のフシグロセンノウは貧弱で、寝そべるとは思っていたが、ちゃんとフシグロセンノウの花が咲いたので、まさか↑がナンバンハコベだとは思ってもいなかった7月16日撮影
種をまいた覚えはないけど、記憶に自信のない私だし当てにはなりませんが。
このフシグロセンノウは、並べて置いてあったけど、別の鉢です。
実生からのカリンも年月を経て花咲くようになったけど、大事にしなくと言うか大きくなられても困るので、いつも切りこまれて他の蔓植物の手(支柱)代わりになっている。
水遣りしている時は、終わったら撮影しようと思っていたのに、すっかり忘れて夜寝ながら植物図鑑眺めていたら思い出したが、もう夜中翌日7日忘れないようにと思っていて、また夕方まで忘れていた(言い訳・・通り道の目立つ場所ではない)今日こそ撮影しなければとカメラを構えると、そんな時に限って風が吹く。止むのを待ちきれなくシャッターを押すが風に揺れる花と、手振れで揺れるカメラでろくな写真にはならない。フィルムじゃ無いと言う気楽さから、ここ一枚という緊張感がない。
それにしても、植物の神様やるわねえとつぶやきたくなる。
フシグロセンノウの葉と似てなくもないでしょう?
県植物誌によると、ナンバンハコベ、ツルセンノウとも書かれている。ナデシコ科ナンバンハコベ属
フシグロセンノウは、ナデシコ科 センノウ属
前に紹介したけど、もう一度これがフシグロセンノウの花です。
花は全然違いますね。
明日からよさこい祭り、今夜は前夜祭、花火大会もあるようです。この分なら開催できると思いますが、場所取りに出かけて見る気力は無いし、今年も音と、漂ってくる花火独特の匂いだけになりそう
是非見てください。
おみやさんも見てきましたか。
おみやさん所、普通の夏に戻りましたか。八王子祭り初めて出かけたとのこですが、いかがでしたか。
猛暑日が続いていたら、普通の夏が涼しく感じますね。
山の中に鮮やかな色で目立ちました。
ここ2・3日前から猛暑でなくなりました。
これで普通の真夏になったような気がします。
八王子祭りに初めて行ってみました。
あまりの混雑に驚きました。
流れ星さん所にもナンバンハコベが群生しちゅうがやねえ。
牧野植物園には、植えてないがですか。それはぜひ植えて貰いたいですねえ。
高知県に自生する植物、何も希少種だけやのうてもえいと思いますけどねえ。
流れ星さん所もここも変わらんぞね。
帯屋町のあの一角、私たちの時代はダイエー?ショッパーズ?確か最初の頃は下がスーパーで野菜やら売りよったよねえ。
長い事塀で囲まれちょったき、塀の内側でこんなものが出来よったとは、金光堂凄いねえ。私も行って見たいと思いゆう。
連日の散策、元気やねえ。
山ではフシグロセンノウも、今頃のがやねえ。
karinaさん所の近くにナンバンハコベの群生地が有るがですか。まさか我が家にナンバンハコベが花咲くとは思ってもなかったのでびっくりです。
karinaさんも、花火見に行かんかったがやねえ。
久万川の土手から、筆山からの花火なら見られると思うたけんど、面倒くさいきやめた。
よろしくお願いします。
よさこい祭り、10日 11日で12日は後夜祭で、優勝したグループとか、県外のグループが踊るんじゃなかったろうか・・
娘さんたちも踊ってくれていたんですね。
県外でも、踊ってくださるって有難いことです。
高知にも県外から踊りにも来てくださるんですが、なるべくそういうグループを応援してやりたいと思います。
お婿さん、なんと畑で井戸が使えるようにしてくださったんですか。優しいんですねえ。
でも井戸掘ってとなると大変でしょう?そばを流れている川の水をポンプでくみ上げるようにしてくださったのかしらと、これまた想像の翼広げています(笑)
これで大助かりですね。
kikiさん所も初盆ですよね。息子さん達もお帰りになっているんですね。
普段は一人でやらなければいけないことも、皆さんがいろいろして下さり、頼もしいですね。
と言っても、食べること等色々指揮しなければいけないことも多いかと思います。お疲れが出ませんように。
ナンバンハコベ、風の山周辺にはなかった植物で、初めて見たときはびっくりしました。
植物の神様は、色彩から形まで良くやりますねえって、いつも思いながら眺めています。
花火、音を聞きながら想像の翼を広げました。パクリですねえ(汗)
今晩が花火でした。
bikoさんのご実家はビルのようですから、よく見えたでしょうね。
私も買いものに出て、あの高いビルからなら良く見えるだろうなと、きょろきょろ眺めてきましたが、結局家で音だけ楽しみました。
明日から、街は賑やかになります。
bikoさんは、電車の中から花火楽しんだのですね。
ひょろひょろツルが延びて、途中で壁の隙間に落ち込んでいたので、こんな隙間に生えていたのかと思いながらゆっくり手繰ったら、この鉢に行きついたのにはびっくり何度も確かめました。
それでも納得しかねる私は、フシグロセンノウの中に交じっているんじゃないかと、見たけど根元は1本だけでした。
18年前の高知、暑い盛りにお出でてくれたがやねえ。日差し、さしつくようにきつかったろう。
ナンバンハコベ育てたはいいが・・抜いても抜いても生えてきてあれよあれよと伸びて困る。
野ではさほど見ないけど本来は丈夫な植物やね。種も花も面白いので牧野でも植えてくれたらいいのにと思います。
咲き始めの姿が一番いいと思うのは私だけやろうか?じっき種が見えだすので好きな姿が短い。
花火もよさこいもとんと縁がない。お城下へいくこともなくなった・
けんど新しくなった金高堂は足を運んでみたい。市内も良い場所にすみゆう風さんが羨ましい。
昨日はフシグロセンノウを見に出かけちょったけんど丁度の見頃やった。
今日は定例観察会で四万十町へ、四万十川ではシチョウゲが咲き始めちょった。
家の近くにあるナンバンハコベの群生地へも見に行ってみんといかんね~。
花火の音が聞こえてくるけんど、庭の植木や鉢に水遣りを済ますと19:30。これから食事やき、今年は花火の音だけ聞いておしまいになりそう。
昨日 今日とあの暑さから解放されて過ごし易かったです。
35℃以上は身体がきついですね。
ナンバンハコベ これも始めて見ました。お花の中もはっきりとわかりやすく、またまた勉強になりました。
高知ではよさこい祭りが始まるんですね。
娘と孫がしてましたので、懐かしいですが、今は誰もしていなく、会がなくなりました。
今日は婿さんが、畑にポンプ式井戸をとりつけてくれました。
これで自宅から水を運ばなくても良くなり安心です。
まもなく御盆がきますので息子家族が、盆棚を組み立ててくれました。
メール有り難うございました。
今日も暑いですが、昨日夕立がすごくて今日は暑いですが少しマシな気がします。
ナンバンハコベ、とっても楽しい形ですね~♪
ホント、植物の神様やりますね
興味津々で見ていたら、花の中もアップで載せていただいて嬉しい
風さんも流石です
花火、楽しんできてくださいね~
今夜が花火なのですね。高知にいるころは実家の屋上から見たものでした。こちらは昨日が淀川の花火大会でした。滋賀県の息子の家からの帰途、電車の中から見られたからラッキーでした。明日からはよさこい祭りですか?見たいけれど、体力が・・・。
南蛮人の帽子や衣装を想像できるようです。
きれいな造形ですね。
ツルを手繰っていったら思いがけない植物に
出会ったことはうれしいですね。
18年前に南国高知の高温を体験したこと、
にわか雨の後、太陽が出たら数分後には濡れた服がすっかり乾いてしまったことに驚いたこと思い出しました。やっぱり南国だなあと・・
知らなかったけんど、初出場やったがですねえ。
さぞかし皆さん喜ばれている事でしょう。
最近高校野球もあまり見ませんが、退屈で、テレビつけたら、なんとなんとマスカットさん所と、takuさん所が闘っているじゃありませんか、どっちの応援もあんまり積極的には出来んと思いつつも、takuさんちも、三重県も近いもんね。
マスカットさん、エネルギッシュですよね。よさこい祭りは駅近くで見られるけど、花火は高知は打ち上げ場所が良くないと言うか、打ち上げはそこそこ見られますが、肝心の仕掛け花火は、よほど良い場所でなければ見られません。
高くもないビルの陰に半分隠れたような花火、しばらく花火が上がらない時間は、全然見ることのない仕掛け花火・・・
ストレスたまります(笑)でもそういわれたら駅前に見に行ってこようかなあ・・・
盆踊りの写真お待ちしていますよ。
花だけでなく、葉もよく観察されてますね。私はここでへぇ~っと思いながら眺めても殆どは覚えられないでいますが、身近に同じ花を見かけると覚えられることも有ります
でもよさこい祭りがあったら、見に出かけるし、傍で花火があったら匂いだけでは勿体無いから繰り出しますよ~
今年は隅田川の花火見ただけですが、もう一回くらい見たいと思ってます。盆踊りも楽しみにしているので、私の浴衣2回も出番が有るんです