風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

牧野植物園で

2018-10-22 | 植物園
21日ひとときさんとお会いできることが出来ました。おいでくださるという日は、私が用事があって牧野植物園に出かけることになっていたので、その後で構いませんかとお願いしてありました。

1時半からなので、12時40分のMY遊バスで行けばいいと余裕で、少し早めに行って旅広場で高知家のバッジを、お土産の袋につけてやろうと計画していたのに、私の頭の中の時間観念はくるっていて、やばいもう時間がない走ろうと思ったが、走っているとはいいがたいスピードで、駅構内につくころには発車の時間(このバスだけバスターミナルから離れている)見ればバスは目の前の道路で信号にかかり停まっているが、右折レーンにいるため乗せてというには危険すぎるし、乗せてもくれないだろうなと思っていたら、丁度空車のタクシーが、バスの走る方向に向いていたので、乗せてもらいあのバスに乗り遅れたので追いかけてください。電鉄ターミナルビルの所のはりまや橋停留所でも結構人が乗るので大丈夫だと思いますとお願いして、降り際にお金のやり取りで遅れたら元も子もないと、1000円で足りますかと先に渡して、上手く追いつくことができたやれやれと一安心。

トップは、15日に牧野植物園で撮影したジョウロウホトトギス
並べて置いてあった↑キイジョウロウホトトギス
↓違いが描かれていた看板。我が家にも両方あるのだが、今年はさんざんで花は見られなかった。

用事が終わり、モチモチさん達と、実はこうこうなんだけど、うまくわかるかなあ・・背の高い方だということは聞いているけどと部屋から出ると、それらしき方。確信もないのにいきなり
ひとときさんですかと、お声をかけてしまった。間違ってなく良かった。
レストランでコーヒーでもとお誘いしてたのはいいが、図々しいおばさんも緊張して?何を思ったのかチーズケーキ敷いてある紙?まではがし、ボロボロ。ひとときさんは上手に綺麗に食べているというのに。ブログの印象と変わらない素敵な方でしたし、緊張を強いる方では決してなかったのですが、社交的でない私はだめですねえ。

園内をご案内したかったけど、余裕もなく4時ごろお別れしてしまった。まあ、私が案内しても仕方がない素敵に撮影する方だから、ご自分で好きな植物を見つけて撮影されたろうと思うことにして、バスの時間にはまだ少しあるので、モチモチさん達がまだ園内にいるようなら、乗せて貰おうと電話したら、知り合いに会って話していたということで、乗せていただき順調に帰ってきたが、折角遠くからおい出たのに、もう少し案内した方がよかったろうか、いやいや私が付きまわったら、思う写真も撮れなかったかもしれんと、いいように解釈しています。



12日馬路村に行った翌日は北川村、寒くなったので母に炬燵の準備をしてやらないといけないだろうと出かける。国道55号線東向きにどのくらい走ったろうかと思いながら、途中まで同じ風景を観ながら、実家も馬路村に行くのと同じぐらいかかる。↑はアオツヅラフジの果実。休耕田周りは藪になり昔の面影はない。

↑風の山には、フジバカマやオミナエシはないが、ヒヨドリバナとオトコエシは沢山ある。ヒヨドリバナにアサギマダラが3頭もとまっていたが、うまく撮影できなかった。


↑コスモスにアサギマダラ。この頃思うんですが、風の山でアサギマダラが生まれているのではないかと、キジョランの葉の裏を見れば幼虫もいるし、4月ごろアサギマダラを見たこともあるし、室戸岬でも越冬していると聞いたし、ヒヨドリバナをもっと大事にして沢山のアサギマダラが飛ぶ山にしたい。
ぼ~っとしながら、とりとめもない考えている私です。
ひとときさん、これに懲りて高知を嫌いにならないでね。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日が経ち過ぎましたが | トップ | 老いる »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-10-23 08:10:53
ご友人と上手く出会えて良かったですね。バスをタクシーで追いかけるとは、ドラマのようです。アサギマダラがたくさん見られて良いですね。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2018-10-23 08:27:31
こんにちは。
早速にありがとうございます。
タクシーでバスを追いかけたのは初めてでしたが、この時の困ったことが、よほどしみ込んでいたのか、今朝明け方、どこで何に乗り遅れたか定かではないですが、走って走って乗り遅れた夢を見ました(汗)

アサギマダラ、気にかけているせいか、昔より多くみられる気がします。
返信する
本当にありがとうございました (ひととき)
2018-10-23 09:01:35
おはようございます。
予定がある日にも関わらず、ご無理をお願いして申し訳ございませんでした。

風さんのブログで拝見する高知の素敵な植物。
お会いするなら牧野植物園でというのが私の願いでした。

風さんは想像していた通りの癒される方でした♪
ケーキが美味しいからとお茶までご馳走になり、私は何しに行ったんだと反省しています。

アサギマダラのことですが、私も植物園に沢山いるのを見て高知で繁殖しているのではと思いました♪
山が多くて高知は遠いところですが、そのおかげで自然が多くよいところだと感じました。
返信する
黄色いホトトギス (おみや)
2018-10-23 09:11:33
黄色いホトトギス。きイに咲きましたね。主人はいつも失敗してましたがとてもタイス津西多摩↓
返信する
ひとときさんへ ()
2018-10-23 12:59:00
初めての牧野植物園、初めての私だったのに、なんと私の愛想のないことと、今頃深く反省しています。

反省して、次に生かせるかどうかは怪しいものですけどねえ(汗)

せめてケーキでも食べていただかなかったら、私はもっと落ち込んでいましたよ。

植物園で、最初にアサギマダラに遭遇されたとのことですが、南園(温室の近く)のフジバカマが沢山あるところではよく見ますが、入り口から園内までの所ではあまり見かけないように思います。

初めてのひとときさんを、歓迎して上がってきてくれたと思います。
私の愛想無さをカバー?

これに懲りず、またおいでください。でも、遠いよねえ。

雨模様の高知です。

返信する
おみやさんへ ()
2018-10-23 13:04:43
ホトトギスの中でも、ジョウロウホトトギスや、キイジョウロウなどは、なかなか気難しいと思います。

うっかり水切れさせたり、直射日光に当てたりしたら、今まで育てたのが一瞬でダメになったりします。

ご主人様は高山植物、上手に作られていたようですが、うまく咲かせられなかった植物もあるんですね。
返信する
アサギマダラが越冬? (3100吉)
2018-10-23 18:55:31
おひさしぶりです。

以前も書いておられましたが、きっと越冬するのでしょうね。

キジョランなどを検索しましたが、アサギマダラがやってくる花があれば、
のんびりやさんは、ここでいいや、、と思うかもせれませんね。

私のところのフジバカマにこの前来てくれましたが、満開はまだ先のようで、
ほかの種類の花も植えたほうがいいのかなと思ってはいるのですが、
なかなか手が行き届きません。

でも、狭いところなのに、よく見つけて、
いや嗅ぎ付けてやってきてくれるなんて、ご苦労様と言いたいほどです。
また来たら、もっとたくさん写真を撮るつもりです。

高知からの雨が、こちらに来ました。
返信する
3100吉さんへ ()
2018-10-23 20:39:33
こんばんは。私がぼ~っとしている間に、沖縄や熊本、それ以外にもこまめに旅していますねえ。


アサギマダラも、わざわざ遠くまで旅しなくてもと思ったかどうかは知りませんが、夏もそこそこ涼しく、食草も、好きな花もあるのでいついてくれたかもしれません。

一番好きなのは、フジバカマかもしれませんが、ヒヨドリバナも似たようなものだし、コスモスは、ちょっと休んでいただけかもしれません。
3100吉さん所の見事なフジバカマ。
いろんな植物を、植えなくても大丈夫だと思いますが、意思疎通の難しい、昆虫ですから何がお気に入りか、分かりませんよねえ。

高知も夕方また少し降りまし たが、明日はよい天気だそうです。
返信する
アサギマダラの住む山 (虫主婦)
2018-10-26 08:23:03
風の山、ぜひアサギマダラの山にしてください。
こちらでは全く見かけない蝶ですが、
こんなふうにコスモスにアサギマダラ。。
うらやましいです

今朝、越冬するかと思っていたアゲハの蛹が羽化しそうな色に変化していて、慌てています。
明日は気温が上がるようなんですけど
花が少なくなってしまった時季に羽化してしまって、相手がいるのか心配です。
返信する
虫主婦さんへ ()
2018-10-26 11:45:46
そうですよねえ。私もそう思い、食草のキジョランをもう少し大事にしてやろうと思いよります。

キジョランへの産卵、幼虫がキジョランを食べているところまでは確認していますが、それから蛹になるはずやけんど、そこを確認できれば、風の山で繁殖しゆうといえるけんどねえ。

アゲハ、今頃羽化?温暖化とか関係あるろうか。ユズ取りの頃、臭いにおい出して、いることを知るけんど、あれはまだ蛹になる前やと思うけんど、虫の知識は殆どありませんので、ようわかりません。
返信する

コメントを投稿

植物園」カテゴリの最新記事