山菜も取らないと、あぎてしまう(薹が立つ)『○恵さんに取って貰うたらえいやいか』それが、滑って切り株に思いっきり頭をぶつけて「のうが悪い・具合が悪い」きそれどころではないとの事、母が一人で取りに行って何かあっても困ると思い、妹の休みを待って姪っ子と3人で行く。前日の雨は上がってはいたが、草の生えた道は何歩も進まないうちに、びしょぬれ。
トップ小さな谷にかけて有る橋に苔が生えて花?がきれいに咲いていた。
滑りなよと言う母、85歳になってもまだ自分がしっかりしていると思っている母、おかしくもある『あんたこそ、滑りなさんなよ』と言いながら、私は撮影に忙しい。
↑セキショウが沢山生えて水が見えないが、田んぼを作っていたころは谷もきれいに草を刈り、野良仕事についてきては、小さなこの谷でエビなどを取った。モツゴもいたし、季節にはツガニやウナギもいたが、ウナギやツガニは居なくなってしまった。川との合流近くに堰堤を作ったのが原因かもしれない。
ユキモチソウの道、今年は少ないかと思ったら、沢山花咲かせていた。ゆず畑の中にもいつの間にかユキモチソウが生えている。↑妹があれ、1本からふたつの花やない?と言うので見に行くが並んで2本だった。帰りに草をかき分けて二人で見ていたら、母が来て掘ったらわかるわと、杖でほじくって芋を潰してしまった。なんてことを!母にすれば雑草にしか見えないらしい。
↓石垣につややかな立派な葉のトサノアオイ、葉をめくってみると花も大きいので撮影しようと思ってめくっていたら、母がこんな花が咲くがかねと一個むしってしまった(涙)
↓オンツツジはもう盛りを過ぎていた。かなり大きな木に育ったオンツツジ。昔はこの山の木は、炭を焼くために伐られていたが、もう炭を焼く人もなく木も伸び放題になった。
↓林道脇に咲くオンツツジ、シダが蔓延って埋もれそうになっている。おまけのちび、相変わらず眠たそうな顔をしている。昨夜もネズミを取ってきたらしい。
山菜の写真は無(汗)ワラビは塩漬けにして貰うことにして置いてくるが、イタドリはこれから皮を派剥がなければいけない。。。
なかなか暖かくならない、まだストーブ付けている。明日の朝はもっと気温が下がると言っていた。もう4月も終わると言うのに変な気候。
トップ小さな谷にかけて有る橋に苔が生えて花?がきれいに咲いていた。
滑りなよと言う母、85歳になってもまだ自分がしっかりしていると思っている母、おかしくもある『あんたこそ、滑りなさんなよ』と言いながら、私は撮影に忙しい。
↑セキショウが沢山生えて水が見えないが、田んぼを作っていたころは谷もきれいに草を刈り、野良仕事についてきては、小さなこの谷でエビなどを取った。モツゴもいたし、季節にはツガニやウナギもいたが、ウナギやツガニは居なくなってしまった。川との合流近くに堰堤を作ったのが原因かもしれない。
ユキモチソウの道、今年は少ないかと思ったら、沢山花咲かせていた。ゆず畑の中にもいつの間にかユキモチソウが生えている。↑妹があれ、1本からふたつの花やない?と言うので見に行くが並んで2本だった。帰りに草をかき分けて二人で見ていたら、母が来て掘ったらわかるわと、杖でほじくって芋を潰してしまった。なんてことを!母にすれば雑草にしか見えないらしい。
↓石垣につややかな立派な葉のトサノアオイ、葉をめくってみると花も大きいので撮影しようと思ってめくっていたら、母がこんな花が咲くがかねと一個むしってしまった(涙)
↓オンツツジはもう盛りを過ぎていた。かなり大きな木に育ったオンツツジ。昔はこの山の木は、炭を焼くために伐られていたが、もう炭を焼く人もなく木も伸び放題になった。
↓林道脇に咲くオンツツジ、シダが蔓延って埋もれそうになっている。おまけのちび、相変わらず眠たそうな顔をしている。昨夜もネズミを取ってきたらしい。
山菜の写真は無(汗)ワラビは塩漬けにして貰うことにして置いてくるが、イタドリはこれから皮を派剥がなければいけない。。。
なかなか暖かくならない、まだストーブ付けている。明日の朝はもっと気温が下がると言っていた。もう4月も終わると言うのに変な気候。
橋苔というのは倒木に映えた苔という意味ですか。赤い花がかわいいですね。
ユキモチソウはこんなふうに自然の中で咲いているのが、清楚で品が良くて何とも言えませんね。
オンツツジの花がかわいい、幹が炭になってくべたらよい香りがしそうです。
風さんの植物好きはお父さんに似たのですね。
お母さんと風さんの対応に笑ってしまいました。
寒い日が続いています。
橋苔?何のことやろうと思うぜねえ。
書き直いたけんど、田んぼ(今はゆず畑や荒れ地)の脇を谷が流れちゅうがです。田んぼの大事な水元です。反対側から行けば谷を渡らんでも行けるけんど、あちこち行けるようにしちょいたら、のうがえいき(この場合は便利がえいと言うことやろうかねえ)丸太で橋を何箇所か架けちゅうがです。昔は定期的に架け直しよったけんど、なくてもかまん橋になって腐りかけております(汗)苔も生えちゅう。
ユキモチソウ、そちらではだめやろうか。
種から芽生えたのもどっさりあるき、もうちっと育てちょいて芋を送ってもえいねえ。
そっちでは球根を堀あげて、春先に植えてみたらどうやろうねえ。
母はユキモチソウもちぎるし、トサノアオイモちぎるし、こんな草と思うちゅうがです。
トサノアオイもなかなかえいぞね。どう?
オンツツジも、子苗がいっぱいあるけんどこれはそっちではどうやろうねえ。
おいおいに準備しちょく
山歩き、楽しそうですね。お母さんもお元気そうで何よりです。一緒に山菜採り、なんて幸せな事でしょうね
私は昨日山うど(栃木産)、一昨昨日はフキノトウ(山形産)を買いました。山ウドは初めてですが、karinaさんのページで食べ方が載っていたのでチャレンジします。(たったの2本だけど。)今、野菜の高騰でいつもは高く感じる山菜の値段がそれ程気になりません。でも採って食べるのは最高ですよね。
丸太橋、オンツツジにシダ。。自分もその場にいる気になれました!!
明日は新潟に行くので、デジカメ持って行こうかな。
明日は新潟ですか、それは是非デジカメは持って行くべきやと思うぜ、私の所に貼り付けられんがは残念やけんど、お手数やけんどメールにでも送ってくれたら、風ブログに、マスカットさん撮影で貼り付けらして貰います。
アドレスは、千鳥足兄ちゃんが知っちゅう。
風の山の風景も、棚田からゆず畑に変わったけんど、谷に架かる丸太橋は変わらんねえ。
蕗の薹や山ウドも商品になるがですねえ。
そう言えば道の駅で、イタドリ結構なお値段で売られちょった
苔にピカット光る花、お餅が乗った様な花が苔むした樹の傍に、お母様とのやり取りそうでしょうと思います。
トサノアオイのこれは苞でしょうか?
雨で休んでいた朝ウオークでイタドリ30センチに伸びていましたが、ポキット折れたらよいのですね、明日折ってみます、
トサノアオイ、図鑑にこの名前は出てないですが他のカンアオイの説明では萼筒 先っちょ?は萼裂片と書かれています。花はこの中に隠れている?
ユキモチソウは、こういう風景の中で見るのが一番やと思うて見てきました。
言われてみれば、昔がそのまま残った風の山、60年前に簡単にタイムスリップは出来るけど、人はいなくなってしまいました。