大流行した『墨田の花火』お値段も結構なものだったと思う。これは『日野の花火』と勝手に命名している(汗)剪定を間違えたり、丁度の時期に水切れだったりで、なかなか花を咲かせられないでいたが、プランターの上に置いた鉢から根を下ろして今年は沢山咲いてくれた。
これだと余程のことがない限り、水切れはしないのだが、こんな育て方は良くないので、花が終わったら植え替えてやろうと思っている。
色んな種類の植物を、日夜研究努力して作っていらっしゃる方が居ても、いったん市場に出てしまうと、特許云々と言ってもやはり、挿し木や実生、接ぎ木 株分けなどで、作り手さんの意思にかかわらず増えていく。
高知は、かんきつ類は多いが、サクランボはあまりない。暖地サクランボと言うのは暖かいところでも作りやすいと言うけど、どうせなら佐藤錦がえいと、受粉木にナポレオンまで買って大きな鉢で育てようと試みたが、失敗だった。↓これはワカキノサクラの果実。実生から3年で花が見られると言うが、本当だろうか。この桜は良く実が付くので捨てるのも勿体ないと、植えておくと発芽率も良く我が家にも何本か育っている。左の大きな蔓はタカネハンショウヅル。木はサカキ、これを半分の高さに切り詰めようと算段しているが、労力要るよねえ。
↓我が家で一番に咲くギボウシ、これも地植えにすると大きくなりすぎて困る。
↓立派なウチョウランを、安く分けていただいたのに、今年は枯れこそしなかったものの、花付が悪い。
今日は暑いと思ったら、全国的にも気温が高かったとニュースで言っていた。
メダカって、孵化しやすいものだと感心しながら、毎日掬ってハンド(半胴)池に入れているが、最近は蚊が多くなって、香取り線香をつけないとすぐに刺されてしまう。一度座ったら、最低でも10匹は掬うことと課してもうだいぶになるし…蚊が居なかった時は通りかかる度に掬っていたし・・・それから考えたら100匹以上この中には居るはずだけど・・とくだらないことを考えながら今日も終わりました。
追加↓昨年5月29日に蒔いたワカキノサクラ。実生一年で開花すると書いてあったところもあるけど、それは無理やないろうか、来年は咲けば嬉しいなと・・・実生苗は交雑の恐れがあるので、この苗が由緒正しきワカキノサクラかどうかは分からない。
蚊に食われながら、30匹掬って入れた。もう200匹ぐらい居るかもしれん・・・
14日追記
これだと余程のことがない限り、水切れはしないのだが、こんな育て方は良くないので、花が終わったら植え替えてやろうと思っている。
色んな種類の植物を、日夜研究努力して作っていらっしゃる方が居ても、いったん市場に出てしまうと、特許云々と言ってもやはり、挿し木や実生、接ぎ木 株分けなどで、作り手さんの意思にかかわらず増えていく。
高知は、かんきつ類は多いが、サクランボはあまりない。暖地サクランボと言うのは暖かいところでも作りやすいと言うけど、どうせなら佐藤錦がえいと、受粉木にナポレオンまで買って大きな鉢で育てようと試みたが、失敗だった。↓これはワカキノサクラの果実。実生から3年で花が見られると言うが、本当だろうか。この桜は良く実が付くので捨てるのも勿体ないと、植えておくと発芽率も良く我が家にも何本か育っている。左の大きな蔓はタカネハンショウヅル。木はサカキ、これを半分の高さに切り詰めようと算段しているが、労力要るよねえ。
↓我が家で一番に咲くギボウシ、これも地植えにすると大きくなりすぎて困る。
↓立派なウチョウランを、安く分けていただいたのに、今年は枯れこそしなかったものの、花付が悪い。
今日は暑いと思ったら、全国的にも気温が高かったとニュースで言っていた。
メダカって、孵化しやすいものだと感心しながら、毎日掬ってハンド(半胴)池に入れているが、最近は蚊が多くなって、香取り線香をつけないとすぐに刺されてしまう。一度座ったら、最低でも10匹は掬うことと課してもうだいぶになるし…蚊が居なかった時は通りかかる度に掬っていたし・・・それから考えたら100匹以上この中には居るはずだけど・・とくだらないことを考えながら今日も終わりました。
追加↓昨年5月29日に蒔いたワカキノサクラ。実生一年で開花すると書いてあったところもあるけど、それは無理やないろうか、来年は咲けば嬉しいなと・・・実生苗は交雑の恐れがあるので、この苗が由緒正しきワカキノサクラかどうかは分からない。
蚊に食われながら、30匹掬って入れた。もう200匹ぐらい居るかもしれん・・・
14日追記
ギボウシの藤色、大好きです。
優しい色ですネ。
うちの花火は今年はダメです。
高知のギボシは蕾をいっぱいつけていますが
まだ咲くのは先のようです。
娘の家と行ったり来たりでメダカの観察ができませんが元気に泳いではいます。
増えてるようには見えません。
面倒もみないので仕方ないですね。
実桜化サクランボが実生で簡単になるもんですか?欲しい木ですね。
ギボウシにウチョウ蘭は夏には涼しさを運んでくれますね。私のベランダはモウモウしてせんていしまくりですよ!
もう、選定すると花芽が付きませんのでやめますが。又、新しい花を投稿して下さい。
今日も暑くなりそうやけど昨日はしょう暑かったね~。
庭の木が茂って真っ黒うなったき、ネグンドカエデ、サンシュユ、ロウバイなどの枝を切って背を低くした。少しはさっぱりしたけど汗びっしょりになった。
我が家でもメダカがたくさん生まれゆう。
生まれたメダカはカエルやトンボが来れん蘭小屋で育てゆうき今年こそは増えると思うちゅう。
ギボウシ昔は、花より食べることに興味がありましたが、今は姿かたち、一年中楽しんでいます。
日野の花火昨年も咲いてはいたけど、今年はどっさりきれいに咲いてくれた。切り花にして玄関に飾ってあるけど、なかなか水揚げも良く勢い良く咲いています。
お仕事、娘さん所から近い場所やったがですねえ。メダカは結構生命力が強いと言うか、手をかけんでもかまん(良い)もんやと思います。
でも、akiさん所大きなガマガエルがいるとブログに書いちょったろう?ガマガエルに見つかったら食べられてしまうかもしれんぜ。
大阪で、最高温度だったとニュースで言っていましたが、雨の魚さん所やったがですねえ。
これは、『稚木の桜』と言う名前を付けられているようです。牧野富太郎博士の故郷、佐川町で見つかったとか、鉢で十分楽しめる桜です。
気になって外に見に行ってきました、昨年5月29日実生と言うエブがある鉢に7本出ていました。
今年の果実は、まだ採取してなかったのですが、もう終わりかけてしなびていたものもあり、全部採ってきました。
味見したけど渋みが強く、さすがの私でも食べられませんでした。
種蒔いてみますか、ブログアドレスにメールいただければ種なら簡単なので、封書で送ります。でも、全部で6粒、一個草むらに落としたのと、2個食べたので3粒しかありません。
本当は増えすぎたものなども、皆様欲しい方に分けてあげたいと言うより、貰っていただきたいですが、もう荷造りなど面倒なことは一切やりたくないのです。老化現象ですかねえ(汗)
ワカノキの桜はバラ科で桜の種類でしょうか実生は1年冷蔵庫で置いてから蒔くかなんかでめんどくさいより、忘れてしまいますね!
お気持ちだけで嬉しいです。又、別メールで送らせて戴きます。その時は宜しくお願いします。
紀州から戻ってすぐ海外出張に行った娘に代わって子守をしてバタバタしています。
今日だけ父親が会社を休み一日見るので私は中休み。5日間のうち後2日です。
ギボウシ、家でもいくつかの鉢に蕾が付いています。一つは今にも咲きそう。こんな↑涼しげな花になるんですね。楽しみ~
メダカは3,4日の留守ならエサは必要ないとの事でした。夜中に帰ったので懐中電灯で見に行ったら、寝ていたのを起こされて迷惑そうでしたが元気に泳ぎ始め安心しました。フクチャンさんからメダカの育て方の極意教わりました
メダカの容器にこしゃんとかぶせたねえ。コメントしようと思いゆう内に、次々更新があるき埋もれてしもうちゅう。
ヤゴもかなりの勢いで、メダカを食べるらしい。トンボもおらんと困るけんど、メダカ食われてもねえ。蘭小屋に入れたらトンボもカエルもよう来んろう。それでまだヤゴが生まれたりしたら、あっぱれなトンボと褒めてやりたい。
慌てたらろくなことはない・・・