テレビでは 、関東地方も厳しい寒さですと、お天気のお姉さんが マフラーぐるぐる巻きの真冬のような格好でにこやかに伝えていたりするが、此処は少しは寒いかなと思うぐらいで、厳しくはない。
2日、新型コロナウイルスワクチン接種に行って帰り道、寄ったスーパーで見かけたセントポーリア。夏にダメにしてしまうが、切り花と思ったら安いものだと思って、2鉢も買ってしまった。種類は沢山なく、このピンクはいいなあと思ったが、青い方は姿も色もあまり良くなかったが、1鉢では寂しいと買ってしまった。5回目接種記念日と勝手に名付けて。
外ではマスク外してもいいですよと、言われて久しくなっても。まだマスクなしの人の方が少ない。私は一人で買い物など行くスーパーへの道すがらは外したりしているが、店内では外すのは悪いのかなと思ってしている、勿論手の消毒は必ずしているけど、新聞の読者インタビューみたいなところに、『スーパーで、マスクもしないで、商品触ったり戻したりしているおばさん見るとぞっとする』ようなことが書かれていたので、気の弱い?おばさんは、ますます外せなくなりました(笑)
地上部の枯れるものは、ついつい忘れて水を切らせてしまったりで、枯らしたものも多く、確か3種類ほどラッキョウも育てていたが、これ一つだけになった。サツマラッキョウ、もうすぐ97歳になる先輩からの株分け品。最近はコロナのこともあり行ってないが、5回目接種もしたことだし、年内にお邪魔してこよう。
今我が家に5種類のノギクがあるが、これの正体が何となくはっきりしない。日曜市で、昨年だったか買ってきたエブには『アワコガネギク』県植物誌を見ると自然分布は、「本州(岩手県以南の太平洋側から関東地方)長野県・近畿地方・九州(北部)。朝鮮・中国(北部・東北)であり高知県は含まれないが、徳島県で報告例があるように、大陸から又は国内の自然分布域から、国内帰化した可能性が示唆される。とも書かれている。
又引用した標本の採取地の仁淀村は緑化処理地であり、法面への吹付け種子に混じって県内に分布したのであろう。とも書かれている。
『アワコガネギク・泡黄金菊』
県内標本は3か所記されている。
日曜市には、甘柿 渋柿 晒し柿 干し柿と沢山の柿が売られていたが、何分にも重たく迷ったが、やっぱり買ってきて干してみた。美味しそうになってきた。 ビニールひもが見つからず、園芸用の麻ひもでくくったが、このけば立ったのが柿の柔肌?にくっつきそうだったが、早々と風で乾いたので、その心配はなかったが、やっぱりシュロの葉は一番だと思う。昔の人の知恵は素晴らしいよね。
サッカーPKで残念ながらクロアチアに負けてしまった。にわかファン楽しませて貰いました。ありがとう。
</span
2日、新型コロナウイルスワクチン接種に行って帰り道、寄ったスーパーで見かけたセントポーリア。夏にダメにしてしまうが、切り花と思ったら安いものだと思って、2鉢も買ってしまった。種類は沢山なく、このピンクはいいなあと思ったが、青い方は姿も色もあまり良くなかったが、1鉢では寂しいと買ってしまった。5回目接種記念日と勝手に名付けて。
外ではマスク外してもいいですよと、言われて久しくなっても。まだマスクなしの人の方が少ない。私は一人で買い物など行くスーパーへの道すがらは外したりしているが、店内では外すのは悪いのかなと思ってしている、勿論手の消毒は必ずしているけど、新聞の読者インタビューみたいなところに、『スーパーで、マスクもしないで、商品触ったり戻したりしているおばさん見るとぞっとする』ようなことが書かれていたので、気の弱い?おばさんは、ますます外せなくなりました(笑)
地上部の枯れるものは、ついつい忘れて水を切らせてしまったりで、枯らしたものも多く、確か3種類ほどラッキョウも育てていたが、これ一つだけになった。サツマラッキョウ、もうすぐ97歳になる先輩からの株分け品。最近はコロナのこともあり行ってないが、5回目接種もしたことだし、年内にお邪魔してこよう。
今我が家に5種類のノギクがあるが、これの正体が何となくはっきりしない。日曜市で、昨年だったか買ってきたエブには『アワコガネギク』県植物誌を見ると自然分布は、「本州(岩手県以南の太平洋側から関東地方)長野県・近畿地方・九州(北部)。朝鮮・中国(北部・東北)であり高知県は含まれないが、徳島県で報告例があるように、大陸から又は国内の自然分布域から、国内帰化した可能性が示唆される。とも書かれている。
又引用した標本の採取地の仁淀村は緑化処理地であり、法面への吹付け種子に混じって県内に分布したのであろう。とも書かれている。
『アワコガネギク・泡黄金菊』
県内標本は3か所記されている。
日曜市には、甘柿 渋柿 晒し柿 干し柿と沢山の柿が売られていたが、何分にも重たく迷ったが、やっぱり買ってきて干してみた。美味しそうになってきた。 ビニールひもが見つからず、園芸用の麻ひもでくくったが、このけば立ったのが柿の柔肌?にくっつきそうだったが、早々と風で乾いたので、その心配はなかったが、やっぱりシュロの葉は一番だと思う。昔の人の知恵は素晴らしいよね。
サッカーPKで残念ながらクロアチアに負けてしまった。にわかファン楽しませて貰いました。ありがとう。
</span
花や風景は言ううに及ばず
飛行機から列車、カワセミ等々幅広く撮影しゆうと
思いながらコメント残せないでいます。
karinaさんも、5回目接種終わったがやねえ。
私もワクチンの効果もあんまり信じず、5回目も打ったけんど、息子がコロナ陽性になって、オオノウ、これで私もコロナ患者、年寄りやし、デブは危ないとも言いよったので、これは難儀なことになったと思うたけんど、幸い私は症状もなく、息子が陰性になった時点で、私も検査してみたら、陰性やった。
今年はユズの収穫も、手伝うこともなく、拍子抜けのするような11月やった。
我が家も昨年の古いのがまだあるし、それほど使いもせんなった。と言うことで、今年は搾らなかったので、皆さんに山のユズをお届けできません。
すみません。
私も19日に5回目の接種をしました。また腕が痛くなったり微熱が出たりしないかと心配していましたが何事もなくて安心しています。
私はセントポーリアは育てたことはありませんが花の少ない時期に毎日眺めて暮らせるのは好いですね。
今は咲いている花は少ないですが、一枝、一輪だけも咲いてくれると嬉しいものです。
こちらこそありがとうございました。
私は今、『ひまわり』の再放送を楽しんでみているんですが、主人公のおばあちゃん役(佐々木すみ江・うららさんが)福島弁でしゃべるのが、可愛くてとってもいいです。
kikiさんの、話の中でちょっとアクセントが似ているところがあって、福島弁いいなあと思ったことでした。
コロナ対応も、最初の頃から比べれば、対応ゆるゆるになっている気がしますし、症状も軽く風邪かなと思ってそのままにする人もいるかもしれません。
息子は少し鼻声でしたが、今は普通と変わらないと言っていました。私変化なしですが、外出は自粛しています。
きれいに咲かせているお花が沢山ありますね。
きっと楽しみながら育て心も休まれることでしょう・
先日は長電話でいろんなお話ができて良かったです。
ワクチン接種もお互い終わり安心しましたが、このところコロナが増えてすごいですよ。
家での静養になってるので、外でうろうろしてる方もいるでしょうに・・・気を付けないとね。
師走に入り忙しく過ごしていることと思います。
お互い無理しない生活を心がけたいですね。
寒暖の差があると、体も植物たちも生きづらい気もしますが、こういう気候変動にも慣れていくのでしょうかねえ。
W杯など見ていると、コロナってもう普通の風邪になったろうかと、錯覚しますが、まだまだ重症者や、死亡者が増えているので、注意しなければと思っています。まあ普段から単独行動というか、一緒に出掛けると言えば、妹たちですが、幸いここの所一緒に行動もしてないし、うつしたのではないかと心配することが無いのが救いです。
ぽん助さんは、今日5回目ですか、ワクチン接種いいか悪いかわかりませんが、今の所ワクチン以外、これと言う決め手がなさそうだし、無料だし、痛くもないのでしておこうかと、私も5回目接種2日にしてきました。
ぽん助さんは、還暦ですか。おめでとうございます。振り返ってみれば、あっという間の人生だったようにも思いますね。
ありがとうございます。
コロナはニュースでもたいして扱わないようになり、世間でも緊張感が解けてしまっていますが、日本はろくな検査・隔離体制をやっていないせいで、ここ数週間、感染者数が世界でいちばん多い状態です。マスコミは大きな情報源ですが、やはり伝えることの取捨選択があるようですから、自分でもアンテナを張っています
11日は5回目のワクチン接種(いい面も悪い点もあるみたいですが、仕事柄打っておいたほうが安心材料になりますから、割り切って打ちます)、12日は念のための有休&満年齢で還暦です…そんなに生きてきたかなぁ?
勿論、息子は熱ナシ咳ナシ鼻水ナシ検査しなければコロナとわからなかったと思います。
顛末はまた記事にします。
干し柿、我が家でも一度ヒヨドリに、こつられた(つっつかれた?)経験があるけど、最近はないです。でも干し柿に限らず、昔はおいしかったと思うものも、段々少しで良くなってきました。
コロナ騒動が、年末でなくて良かったと思いながら座っています(笑)
息子の家にいるときに干し柿作って吊るしていたら野鳥に食べられてしまいました。南天や万両の実も食べられてがっかりしてましたがマンションでは鳩がいるのでどうなんでしょうね。
あまり鉢は置けないのですが花が無いと寂しいのでガーデンシクラメンやパンジーを買ってきました。
セントポーリアを見ると、ohisamaさん思います。
あんなに沢山あったのに、1種類になりましたか。
でもご主人様、さすがですねえ。葉差しで増やしていましたか。私も教えていただいて、やってみたら可愛い葉が出てきて嬉しかったです。
植物界にも、流行り廃りがあると思うよねえ。
セントポーリアは、長い歴史があり愛好家は多いと思いますが、ひと手間かけてやらないと、綺麗には咲いてくれませんね。
97歳、植物の世話15分が限界だと、嘆いていましたが、世話してあげなければと思う気持ちが、元気でいられることかもしれません。
マスク問題、するかしないかという問題よりも、道端に捨ててあるのや、汚れたマスクをずらしているのを見ると嫌ですよねえ。
干し柿、昔ほど美味しいと思わなくなったのは、他の美味しいものが増えたからかしらねえ。
長くても歓迎ですよ、有りがとう。
これからちょっと出かけなければいけないので、帰ってからお邪魔しますね。
わが家のセントポーリアはとうとう一種類になってしまいました。
散々楽しんだのでもういいやと思っていたら夫が葉挿しをしてふやしてしまいました。
花が咲けばかわいいと思ってしまうけど。
ブームはとっくに去ってしまったようで、園芸コーナーではぞんざいな扱いですね。
先輩97歳になられるのですか、すごいですね、お元気で何よりです。
干し柿おいしそうですね、大好きなんですが意外と高価です、手間がかかるから当然ですが。
私もマスクは当分外せないです、メガネが曇るので曇り止めを塗ったりメンドウですが、このへんでは専門学校生でも高校生でも殆どマスクをしているので偉いなと思います。
札幌行きや空港行きの電車の中でも殆ど全員マスクをしています。電車の中だからかな。
でもマスクがずれて鼻マスクしている人も増えて
なんか汚らしい感じがしていやな気持ちになります。長々とごめんね。
全然減らないと思いながら
暖房関係の商品を扱っている人は
寒ければ寒いほどいいのかもしれないですね。
ここでは、霜や氷を見ることは滅多にありません。
サッカーそうですよね。ハラハラ ドキドキ
楽しませて貰いました。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
セントポーリア、昔ほど大事に扱わなくても育ってくれますが、私は夏の蒸し暑さでダメにしてしまいます。
今部屋の中で、可愛く咲いています。
寒くなりました。お互い風邪引かないようにしましょうね。
毎日寒いですね。セントポーリアは咲かせたことありません。この花は育てるのがむづかしいですよね。