【12月3日調査・登録】
この店は昭和49(1974)年に東京ではじめての紅茶専門店として開店しました。
《前回の調査・登録:セイロンウヴァ茶》
「ナッツミルクティー」はスライスされたナッツとホイップされたクリームにより何ともまろやかな紅茶に仕上がっています。
シナモンの香りがとても豊かな「シナモンティー」
シンプルさが紅茶にとても合う「スコーン」
★Tea House TAKANO
所在:千代田区神田神保町1-3
電話:03(3295)9048
品代:ナッツミルクティー550円、シナモンティー500円、スコーン400円
この店は昭和49(1974)年に東京ではじめての紅茶専門店として開店しました。
《前回の調査・登録:セイロンウヴァ茶》
「ナッツミルクティー」はスライスされたナッツとホイップされたクリームにより何ともまろやかな紅茶に仕上がっています。
シナモンの香りがとても豊かな「シナモンティー」
シンプルさが紅茶にとても合う「スコーン」
★Tea House TAKANO
所在:千代田区神田神保町1-3
電話:03(3295)9048
品代:ナッツミルクティー550円、シナモンティー500円、スコーン400円
どこどこ?一丁目ですね!急行します!!!
でも、この辺り、用事がなくて…
このお店の為に足を運ぶしかなさそうです。
スコーンは、サクサク系ですか?
この手の食物は詳しくないのですが、普通、スコーンは、ボソボソ感がウリなのですよね?といたしますと、「サクサク」や「パリパリ」は良くても、「シットリ」というのは不向き?
折角ご質問をいただいたのに、ボキャブラリーが乏しい上に、スコーンに関する知識も乏しいため、答えにならずに申し訳ございません。
温かいと本当に美味しそうです。真冬にじっくりと飲みたい紅茶ですね。