千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

Tea House TAKANO(神田神保町)の「ナッツミルクティー」「シナモンティー」「スコーン」

2005年12月03日 | 喫茶・パン・サンド
【12月3日調査・登録】
 この店は昭和49(1974)年に東京ではじめての紅茶専門店として開店しました。
 《前回の調査・登録:セイロンウヴァ茶

 「ナッツミルクティー」はスライスされたナッツとホイップされたクリームにより何ともまろやかな紅茶に仕上がっています。


 シナモンの香りがとても豊かな「シナモンティー」


 シンプルさが紅茶にとても合う「スコーン」 


★Tea House TAKANO
  所在:千代田区神田神保町1-3
  電話:03(3295)9048
  品代:ナッツミルクティー550円、シナモンティー500円、スコーン400円


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yurarin)
2005-12-04 00:40:17
久々にショック!!

どこどこ?一丁目ですね!急行します!!!

返信する
コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2005-12-04 01:01:11
 すずらん通りに面しています。店内は、かなりゆったりとし、近くの本屋さんで購入されたをじっくり読まれている方もお見かけします。ジンボウチョウ通のyurarinさんのレパートリーにお加えください。
返信する
気になってます☆ (ぱんだ)
2006-05-13 23:54:32
ここ、実は気になってます!

でも、この辺り、用事がなくて…

このお店の為に足を運ぶしかなさそうです。

スコーンは、サクサク系ですか?
返信する
コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2006-05-14 08:14:38
 この店、リピーターが多そうですね。

 この手の食物は詳しくないのですが、普通、スコーンは、ボソボソ感がウリなのですよね?といたしますと、「サクサク」や「パリパリ」は良くても、「シットリ」というのは不向き?

 折角ご質問をいただいたのに、ボキャブラリーが乏しい上に、スコーンに関する知識も乏しいため、答えにならずに申し訳ございません
返信する
フワフワ☆ホイップ (ユッキー)
2006-08-12 22:17:59
「ナッツミルクティー」のホイップクリームがとても気になります

温かいと本当に美味しそうです。真冬にじっくりと飲みたい紅茶ですね。
返信する
コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2006-08-12 23:28:44
 そうですね。真冬には、この店の近所(神田神保町)で買った本を持ち込み、ナッツミルクティーを飲みながら、読書タイムと決め込みたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。