最新の画像[もっと見る]
-
今年も生存、嬉しくありがたく、このまま長生きしたいなあ 3年前
-
私は管 3年前
-
流されている、でも、自分を探しているんだ 3年前
-
流されている、でも、自分を探しているんだ 3年前
-
生きていますよ! フォローアップ外来も行きました! 3年前
-
巣篭もりの中、寒波お見舞い申し上げます 4年前
-
フォローアップ外来と破傷風菌ワクチン接種でHOS.に 4年前
-
静かな元日を過ごしています 4年前
-
我慢の3連休、私には助かる3連休 4年前
-
負けない! 4年前
福井はさほど降らず、ただ一気に寒くなったので堪えます。
ニュースで北陸に大雪、などと流れ、札幌の友が大丈夫?とのメールくれ。
テレビを観てると、新潟の方が多くて、ただ言っておきたいのは、新潟は北陸では有りませんがね。
ふーみん様は飽きないと言ってますが、私にはただただゴミよりも面倒で。
高校生の時に豪雪を経験。朝起きたら雪が2階迄積もっていました。
当時真面目だったんですね、それでも学校へ行こうと思うのですから。今なら行きません。
今も風が吹いて、この分だと凍みそうです。ツルツルです。
必ずセンター試験の日はお天気に恵まれないのよね。
明日も犬の散歩、凍りそうになりながら行きますか。
犬は喜び...♪♪♪です。
禁酒の継続、素晴らしい〜
今日はこれから都内に出て、私にとって耳の痛いテーマのがんセミナー講演を聴いてきまーす。
犬がいていい生活ですね。
本当に犬と暮らしたいのですが、家におらぬから可哀想で犬欠如生活を更新しています。
大雪の中でも学校に行こうという真面目さがガンを呼ぶ一因かと今は思うんですが。
私も痛いからできない、とかいう決定ラインがよくわからなく倒れれば仕方ないか、というまで過ごしてきました。
こちらも滅多にない寒さですが、家と車にいるとよくわかりません。
海は荒れてヨットが損傷。
という感じでしょうか。
冬の低気圧は台風よりいけません。
今朝は友らにちょっとずつあげるかきもちをじっくり揚げました〜〜〜
私はサラダ油は使用したくないので、オリーブオイル、李白の白いごま油(臭いなしのコールドプレスオイル)少量のバターでじっくり低温であげます。
お醤油をジュってかけて塩を足して、芯がないといいなあとぢっと見つめてみておしまい。
大丈夫そう!