TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

河野鮮魚店でシロアマダイを買いました。

2020-11-28 10:00:52 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

 三篠町の河野鮮魚店へ魚の調達に行きました。10:00ぴったりに入店です。見事なラインナップです。料理店御用達なので早めに行かないと、ほとんど売れます。シマアジ、サワラ、マダイ、切り売りのヒラメ、網に入ったマダコ、シロアマダイ、アカアマダイ等です。3000円のシマアジが欲しかったのですが、1人では食べきれないかも?今回は一番ちっこいシロアマダイを買ってみます。


・鮮魚の陳列

左側に大きな水槽があり、カニや貝類があります。右側の棚にはお刺身等が並んでいます。

・シロアマダイ

一番小さいシロアマダイで34cm、1420円でした。やっぱり小さいですね。もう一回り大きなものがありましたが、今回は鱗焼の練習って感じの購入なので40cmクラスは次回にします。

・3枚

鱗付き半身と鱗なし半身です。骨はダシに使います。

・シロアマダイのダシ

フュメではなくシロアマダイの骨ダシです。ごちゃごちゃ風味やお酒を加えていない一番シンプルな状態です。

【シロアマダイのその後】土曜 夜
・シロアマダイの鱗焼 アンチョビバター コールラビソース

手順を間違えました。表面にオイルをかけて鱗をたたせないといけなかったのを忘れて、鱗目を焼いて押さえてしまいました。パリパリですが鱗が寝ています。ソースはアンチョビバター コールラビのソースですがこれは成功です。鱗付きは尻尾部分が残っているので再チャレンジです。24cmのお皿で貧相な感じになっています。昨日食べたTOVILAでは27cmのお皿から飛び出して来そうなアマダイだったので50cmクラスの個体でしょう。欲しいですね。

【シロアマダイのその後】日曜 朝
・シロアマダイの鱗焼

今回は鱗目にオイルをかけましたが、思ったほど鱗が立ちませんでした。前回より多少まともになったようなので、次回はもっと熱いオイルをかけてみます。残りクズの部分なので次回は大きなアマダイを使ってみます。

【シロアマダイのその後】日曜 夜
シロアマダイのポワレ レモン焦しバター醤油ソース タコとセロリのマリネ添え

美味しいことは美味しいですが、見映えがよくないです。次は綺麗に飾ります。

【シロアマダイのその後】月曜 夜
・シロアマダイのポワレ シャンパンソース

心地のよいシャンパンの酸味です。とても美味しいですが、鱗を取っているので、鱗焼きだったらもっと美味しかったのではと、ちょっと後悔です。アマダイは全部鱗焼き用にするべきでした。自家菜園のスティックにんじんやプチカブが美味しいです。自家菜園でも美味しくなるものですね。

【シロアマダイのその後】火曜 夜
・シロアマダイのカマ フリット アンチョビソース

アンチョビとアマダイの骨ダシソースです。いい味です。食べるところがチョッとしかないのがたまに傷です。

【シロアマダイのその後】火曜 夜
・シロアマダイのポワレ クリームソース バジルの香り

アマダイのクリームソース バジル風味です。前回は色彩の大失敗をしましたが、今回は綺麗なソースになりました。味の違いはないですが、バジルの変色がなく、見た目もまあまあです。シロアマダイ全ていただきました。完食です。


 〒733-0003 広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOVILA osteriaでカキクリー... | トップ | 三ツ星青果緑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

T食堂」カテゴリの最新記事