ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

長崎のうどん&キャンドルホルダー

2020-12-13 06:27:13 | おいしいもの

先日、お友だちからをうどんを頂きました。

 

長崎の「島原手のべうどん」で、あご出汁のスープ付きです。

細麺で、ツルッツルのすべりのよい、

おいしいうどんで、コシも結構ありました。

あご出汁が大好きで、とてもおいしかったです。

 

最近は、讃岐うどんを食べることが多かったので、

久しぶりに細うどんを食べました。

 

 

***

 

 

クリスマスの飾りを紹介した時に、

アップし忘れたキャンドルホルダーを思い出しました。

 

まん中の陶器の白い教会がホルダーで、

年中置いていて、ドライフラワーを挿しています。

(花はユーカリ、トウワタ(唐綿)、アナベルです。

手縫いのテディーベアはもう20年以上も前のもの。

四角のタイル画は友人のアメリカのおみやげ。

木製の家は数年前にクラフト展で買いました。)

 

 

教会の土台の部分を外すとキャンドルを置けます。

 

もうかなり前に、陶芸家の知人から買ったもので、

キャンドルホルダーと言うより、教会が気に入って買いました。

あえて荒削りな感じで作られていて、

ただ置いておいても、全然気にならない、

素朴さが気に入りました。

 

夜にキャンドルを灯すと綺麗ですよ。

 

 

***

 

新しい1週間の始まりです。

先週はどんな日々だったでしょうか?

私は旧友に会ったり、クリスマスのプレゼントを準備したり。

楽しいことがありました。

 

一方、県内では今度は八戸市と青森市でクラスターが起こったり、

雨続きで気分が下がる日々でもありました。

 

なんだかんだ言っても、今年もあと18日しかないのですよね。

年賀状、実はまだ買ってない・・・。

大急ぎで作らねば、と思っているところです。

毎年、割と早めに作るのですが、今年は何となく気が乗らないのは、

やはり通常と違う日々だからでしょうかね?

(スミマセン   単なる言い訳です。^^ゞ)

 

今週は良い1週間でありますように。