ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

スズメ&チョウゲンボウ?

2021-11-02 06:08:28 | 

富士見湖パークから帰宅途中で、田んぼのそばにあった

木の枝にたくさんのスズメたちが集まっていました。

 

 

 

ざっと20羽以上はいたと思います。

嘴に何か食べたような跡が見えるので、

田んぼ近くの野原や木の実を食べに、行き来していたのでしょう。

 

時に車が通ると、一斉にその木を離れ、また戻る、

を、繰り返していました。

 

 

ふと空を見ると、ホバリングしている猛禽の姿。

スズメたちはそれにも敏感でした。

 

これはチョウゲンボウでしょうか?

どうやらチョウゲンボウで良いようです。

ソングバードさんに教えて頂きました。

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

田んぼの中に獲物がいたようで、真っ逆さまに下って、

捕まえていました。

たぶん小鳥とかネズミとかだったのでしょう。

 

私の地域には、チョウゲンボウは、ノスリやトビと比較すると、

そんなに多くはありません。繁殖はしているようです。

たまに見かけると嬉しくなる猛禽です。

 

 

***

 

 

昨日は、畑でブロッコリーや里芋、人参などを収穫し、

帰宅後は気になっていたポインセチアの鉢増しをしました。

今頃鉢増ししていいものかわからなかったのですが、

買って来た当初のままの鉢だったので、

いかにも窮屈そうだったんです。

これから赤くなるはずのポインセチアですが、

冬に向かう頃から、どうも不調になっていたので、

やはり根詰まりしているせいかと思ったのでした。

果たしてこれからどうやりますやら?