ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

文化の日にドライブ②津軽ダムとダム湖

2021-11-07 05:44:58 | 風景・散策

昨日の続きです。

 

嶽地区から弘前市内に下り、今度は西へ進み、

津軽地域一帯の水瓶となっている津軽ダムとダム湖を見に行きました。

ここは今年3月と8月に訪れましたが、

今まで秋には来たことがありませんでした。

 

 

とても大きなダムです。反対側から放流が見られますが、

この日はありませんので、写真は撮りませんでした。

 

 

こちらはダムに架かる橋の上から見ています。

 

 

橋の反対側はダム湖から繋がる川が見えます。

山はすっかり黄葉です。

 

ダム湖は数キロに渡って伸びています。

津軽白神湖と美山湖の2つがあります。

 

 

 

 

どちらの湖もボートやカヤックなど使用できるそうですが、

使用する際は、すべて自己責任だそうですよ。

 

 

景色を眺めながら昼食を摂っている人たちも

たくさんいました。空気もおいしい。

 

 

 

 

 

 

 

周辺の山はやはり黄葉の風景です。

カラ松などの落葉する針葉樹も多い為です。

 

曇りがちの天気ではありましたが、

日が当たると、とても水がきれいに映ります。

 

先ほどの津軽ダムの橋を渡っていたら、橋の壁に張り付いて

動かなくなっていたタテハ類が1頭いました。

最初はヒメアカタテハかアカタテハかと思いましたが、

図鑑で見るとエルタテハのような模様でしたが・・・?

(まさか捕まえて、裏を見るわけにも行かず。)

 

 

お昼をとうに過ぎたので、弘前市内へ戻り、

お弁当を購入して、岩木川原で食べる事に。

川には水鳥たちがたくさんいましたよ。

 

続く。

 

 

***

 

昨日、検査が終わってから、どーっと疲れました。

検査自体の苦痛と、結果待ちの緊張と。

結果は心配したようなものでなかったので、

一安心しましたが、10日後くらいにまた2つの検査があり、

こちらが済めば、本当に安心できます。

定期的なメンテナンスは必要ですね。(嫌ですけどね。^^;)

 

コロナ禍で初めて病院通いしました。

今、かなり下火になっているのでタイミングが良かったです。