月曜日に畑に行きました。午前は晴れ、午後に雨。
本当に雨の多い11月です。
畑に植えていた「綿花」ですが、
ようやく実が割れてきました。
これがもっと割れて、販売されているような真っ白い綿が
出てくるのだと思いますが、果たしてちゃんと開くかな?
こちらも割れてきました。
でも、この2つだけなのです。
他にも実が多くありますが、全然割れていませんし、
まだ緑色っぽいのです。
まもなく雪が降るし、11月末には畑を返還しなくては。
これ、どうしたものかな???
枝を切って、室内に置いておくと開くものかな??
うまくいけば、リースに飾れそうですが。
こちらは頂いたローリエ(月桂樹・ローレルとも言います)。
毎年頂いています。所々虫喰いもありますが、使えますよ。
シチューや煮込みなどに使いますが、
私はリースにも使ったりしますよ。
香りがとてもいいです。
緑の粒は実だと思います。
畑周辺のノイバラの赤いヒップを採ろうと思ったら、
もうすっかり落ちていて、間に合いませんでした。
雪が降っても実があると思い込んでいました。涙
来年のために覚えておきます。
***
娘が先週末、あるお店で買ってきた米粉マフィンです。
「発酵美人」さんというお店かな?
ビーガンの方が作ったのでしょうか?
ドライイチジクのプチプチ食感とクルミが香ばしくて、
とてもおいしいマフィンでした。
1コ380円くらいと言っていたのですが、
米粉だから普通のマフィンより高いのかな?
おいしかったです。
昨日の会合は楽しかったです。
久しぶりにおしゃべりを楽しめました。
とは言え、やはり気は抜けず、距離を保ちつつの会話や
話し合いの場になりました。
対面はやはりいいですね。オンラインには無い良さがあります。
それは何となく感じる肌温度かもしれません。
決して触れる訳ではないのに、
距離があっても温かみが感じられました。