What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

マクドナルドの「都会は高く、地方は安い地域別価格に」が、大笑いの結果に。

2007年08月30日 14時24分13秒 | 日常
痛いニュース(ノ∀`):マクドナルド「都会は高く、地方は安い地域別価格に」→実は値上げ店が9割…したたかな価格戦略

サイトより引用

【値上げ大】(ビッグマックセット:640円)
東京、神奈川、京都、大阪

【値上げ中】(ビッグマックセット:620円)
埼玉、千葉、新潟、静岡、愛知、兵庫、岡山、広島

【値上げ小】(ビッグマックセット:590円)
北海道、秋田、茨城、栃木、群馬、富山、福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀
奈良、和歌山、山口、徳島、香川、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄

【据え置き】(ビッグマックセット:580円)
青森、岩手、石川、愛媛、高知、熊本、大分

【値下げ】(ビッグマックセット:560円)
宮城、山形、福島、鳥取、島根

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 宮城はだんとつ地方だぜ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 ようやくここまできましたね

2007年08月30日 13時39分17秒 | スポーツ
 ちょっと見辛いとは思いますが、8月の楽天の成績と先発投手です。

1日(水) ○  1 - 0 vs. ロッテ    先発投手  朝井
2日(木) ●  1 - 12 vs. ロッテ          一場 
3日(金) ○  7 - 5 vs. ソフトバンク       田中  
4日(土) ○  4 - 3  vs. ソフトバンク      ドミンゴ
5日(日) ●  0 - 2 vs. ソフトバンク       永井
7日(火) ○  5 - 2 vs. 日本ハム          岩隈 
8日(水) ●  2 - 3 vs. 日本ハム         朝井 
9日(木) ●  2 - 4 vs. 日本ハム         山村
10日(金) ○  7 - 6 vs. ロッテ           田中
11日(土) ●  0 - 3 vs. ロッテ          ドミンゴ 
12日(日) ○  6 - 5 vs. ロッテ          永井
14日(火) ○  8 - 2 vs. オリックス       岩隈
15日(水) ●  2 - 4 vs. オリックス        朝井
16日(木) ○  4 - 0 vs. オリックス        一場
17日(金) ●  1 - 3 vs. ソフトバンク       田中
18日(土) ○  5 - 2 vs. ソフトバンク       ドミンゴ
19日(日) ○  2 - 1 vs. ソフトバンク       永井 
21日(火) ●  3 - 8 vs. ロッテ           朝井
22日(水) ○  6 - 4 vs. ロッテ          一場 
23日(木) ●  3 - 4 vs. ロッテ           岩隈
24日(金) ●  3 - 4 vs. オリックス         田中
25日(土) ○  4 - 3 vs. オリックス        ドミンゴ 
26日(日) ●  0 - 10 vs. オリックス        永井
27日(月) ○  11 - 1 vs. 日本ハム        朝井
28日(火) ○  3 - 1 vs. 日本ハム         一場
29日(水) ●  4 - 5 vs. 日本ハム         岩隈

31日(金) - vs. 西武 18:00 フルスタ宮城

 なんでこんな表を載せたかというと、普通の球団みたいで感動しませんか?

 ようやくですよ、三年目の夏にして、ようやく「先発して、完投あるいは中盤まで投げられるピッチャー」がこれだけ揃ったんですよ、ファンとしては感無量です。リリーフ陣も、小山さん、有銘さん、渡辺さん他、福盛さんが抜けたぶん、起用のチャンスをものにして、活躍してくれてますしね。
 この”14勝12敗”の成績は、「楽天って凄いじゃなーい!」と胸を張って声を大にして叫びたい!(笑)他球団からしたら、あほくさいかもしれないけど、これが新しい球団のファンの喜びです。

 ところで昨夜の試合は、残念ながら岩隈さんが負けちゃいましたが、ダルビッシュ君と”両チームのエース対決”が実現して嬉しかったです。次は「田中君VSダルビッシュ君」の対決が観たいのですが、お互いに確実に勝ちを取れるピッチャーをあえてぶつけはしないかしら?観客動員数は、素晴らしいと思うんですけどね(笑)

 たぶん、明日の西武との試合には、田中君が今度こそ十勝目をあげるべく、登板するのではと思います。勝てば現在リーグ三位の西武と四位の楽天が、入れ替わるかもしれないのですよ、ふふふ。皆さん、張り切って応援しましょう!
(哀しいかな、明日は雨降りのお天気予報なんですが、試合あると良いなぁ)


 ちょっとだけ。
朝青龍の騒動を観ていて、「ハイジをアルムの山に返してあげて」と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界を震撼させた20世紀の衝撃写真」

2007年08月30日 13時29分05秒 | 日常
らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

サイトより引用

 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。
新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。

 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 何度も目にしたもの、初めて見るもの、数々の写真がありますが、どれも人の命の重さを考えずにはいられないものばかりです。なかでも「無名の反逆者(1989年)」は、実際に報道ニュースを観ていましたから、人の尊さを思うに付け、彼のとった行動に胸が震え涙が出てきます。

 「一枚の写真の持つちから」を、どうぞご覧下さい。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志水アキ 京極夏彦原作 「魍魎の匣」をコミック化!

2007年08月30日 08時38分49秒 | 漫画
『怪』-KWAI Network- - ニュース

記事内より引用

 作画は『怪・力・乱・神クワン』や『夜刀の神つかい』の志水アキ先生。
とてつもない画力と愛情で、至宝の名作に仕上がりました。
どうですか、志水先生の描く京極堂は。
表紙だけでメロメロになりますでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いやもう、本当に(笑)

 ただし、現物を手にしていないんですよ~。本屋さんを二軒まわったんですが、置いてありませんでした。もっと大きい本屋さんかマニアックな品揃えのところにあるのかなぁ~。悔しいので、既読の方の感想をネットで探してみたら、

「肝心の京極堂の登場は、次号(11月発売予定)」

とあったので、そういえば「魍魎」の最初は、木場さんたちばかりだったけと思い出しました。

「腐女子が喜びそう」

ともあったのですが、私は何冊か素晴らしい「腐」抜きのシリアス京極本を持っています。お話の行間を読んだ、寒気のするような深い読みの虹小説と虹漫画です。同人で「腐」の割合が多いのは確かですが、その思い込みで玉石を見落としたら、もったいないと思いますよ。



 ところで、私にとって志水アキさんと言えば、「奥瀬サキさん原作」の漫画家さんです。この奥瀬さんの「低俗霊狩り(未完)」と「火炎魔人(未完)」が大好きでした・・・・はぁ(涙)どちらも、次はどうなるっ!というところでコミックが終わって以来、もう奥瀬さんは描くお気持ちが失せたのか、何年もそのままです。・・・・無駄と判っていても「お願いですから、続きを描いて!」と叫ばずにはいられません。

 ちなみに、8月30日発売の「月刊コミックバーズ」で、「夜刀の神つかい」は最終回を迎えます。未読の方はこれを機に、コミックでばーんと通しで読まれると、幸せになれると思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする