What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

まんが☆天国 萩尾望都さんインタビュー

2008年04月08日 09時40分21秒 | 漫画
『萩尾望都先生』 その1 | まんが☆天国←「日本最大級のオフシャルまんがポータブルサイト・まんが☆天国」というHP名にちょっと笑わされます。

 さて「まんがのチカラ」(まんが家さんへのインタビューコーナー)に、萩尾望都さんが登場されました。「その1」とあるので、何回か続くものと思われますが、今回は「萩尾望都パーフェクトセレクション」完結についてのお話と、PCを使ってのデジタルな線の修正や入稿などのお話がメインです。

萩尾さんが今一番続きが気になる漫画作品は、「大奥」「のだめカンタービレ」「1/2の林檎(「お昼の連ドラみたいな展開にドキドキしてますよ。この2人はこの先どうなるんだ!って笑」)だそうですよ。

 別コーナーでは「まんてんセレクション・まんがの達人が選ぶ珠玉の一冊」のラインナップが、好い感じでニヤニヤしました。まんが好きな方なら、ちょっと覗いて見て下さい、ニヤリとする意味が判りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足の生えたサメ」 これはシュールだ

2008年04月08日 09時24分29秒 | 日常
Tokyo Fuku-blog: 足が生えたサメ見つかる(画像あり)より引用

 マレーシアはペナン島バツマウンのマレーシア漁業開発局に勤務するマリー・ローイさん(48)は、桟橋で家族の昼食にするためのサメを漁師から受け取った。しかしその1.7kgの子ザメには水かきつきの足がついていたのだ。

「貰った翌日サメを切ろうとしたら、体の下に水かきのある足が2本ついているのを見つけたのよ。」「体長は1mくらいよ。」とローイさんは語る。夫のグーイ・マン・カウさん(57)から、中国ではおかしな形の魚を食べると災いが起きると言われていると聞き、料理することを止めた。「その夜すぐに漁師に魚を返したんです。」「漁師はサメを海に戻しました。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 引用先の記事には、画像がリンクされてますが、なんというかシュール。新種の発見だ!と喜ぶよりも、クトゥルーとか妖怪を生み出した「伝説」や「言い伝え」って、昔から世界中でこういう謎の生き物が捕まって、広まっていったんだろうな~という方に頭がいきました。環境汚染とか実はあれじゃないか・・・とか考え出すと、ほんと恐いですね。

*ちなみに「クトゥルフ神話」はこんなのです
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする