What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

映画評論家 水野晴郎さん死去

2008年06月11日 13時12分46秒 | 日常
映画評論家、水野晴郎さん死去(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 映画評論家の水野晴郎氏が10日午後3時5分、肝不全のため東京都内の病院で死去した。76歳。岡山県出身。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 野田大元帥に続いて、水野さんまで・・・映画好きとして、水曜ロードショーの解説を楽しく聞いていました、残念です。心からご冥福をお祈りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有川浩 「別冊 図書館戦争 Ⅱ」 8/9発売! 

2008年06月11日 09時52分32秒 | 
お邪魔いたします、小説版作者の有川です:図書隊報告書~TVアニメ『図書館戦争』~より引用

その1:
小説版で『別冊図書館戦争Ⅱ』が8/9発売となります。相変わらずベタ甘仕様なので苦手な方はよろしくご回避お願いします(でも『別冊Ⅰ』よりはちょっとマシかも)。気にしてくださる方は気にしてくださっていた二人がメインです。また、6/27に電撃大王版コミック『図書館戦争SPITFIRE!』(ふる鳥弥生さん)が発売です。誰よりも私が待ってた! こちらもよろしくお願いします。クオリティの高さハンパないです。

その2:
めでたく8/6に発売が決まりましたアニメ版『図書館戦争』DVDのブックレットに、LaLaで『図書館戦争 LOVE & WAR』を絶賛連載中の弓きいろ先生が、1Pマンガを全5巻分描き下ろしてくださることになりました。4コマかなー、それともおまけマンガ風かなー。一刻も早く見てえー! というのは弓さんファンの方も同じですねー、私もおとなしく待ちます。ステイ! 自分にステイ!

その3:
同じくDVDブックレットに私もショートストーリーを書き下ろさせていただいてます。アニメファンの方も小説ファンの方も楽しんでいただけるようなものをと心がけました。小説の読者さんは先刻ご承知かと思いますが、例によって例のごとくラブコメ&ラブロマで一つ。この話はアニメなら、小説ならどの辺かなーと想像しながら読んでいただけると幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだかもう、あれもこれも胸わくわく♪な情報公開ですが、更に驚愕の情報がリンク先のひとつ前の記事にありました。

アニメDVDは、販売される店舗ごとに特典が違うのです!

■アニメイト
封入小説収納ホルダー

■メッセサンオー
1巻 関東図書隊二正階級章ピンズ
全巻購入特典:関東図書隊階級章ピンズ全種セット

■TSUTAYA
『図書館戦争』特製トートバッグ
※詳細は、ご利用いただくお近くのTSUTAYA店舗へお問い合わせください。
TSUTAYAコンタクトセンター 044-862-1755(10:00~19:00 年中無休)

■紀伊國屋書店
特製ブックカバー
※全国のDVD取扱い店舗にて

■キャラアニ.com
2009年版『図書館戦争』卓上カレンダー

■アニブロゲーマーズ
1巻~5巻 各巻購入特典:特製しおり
全巻購入特典:特製しおりホルダー


私としては、メッセンオーのピンズが激しく欲しいんですが、メッセンオーナニソレ?食べられるの?的な田舎者には縁遠い話です(涙)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイタイトルメーカー

2008年06月11日 08時19分38秒 | 日常
マイタイトルメーカーで遊んでみました。

■「X-ファイル」について書くときに流行るかも知れないタイトルの一覧
 ※XYZusers は予想ブックマーク数

・死ぬまでに見ておきたい10のX-ファイル 232users

・絶対に失敗しないX-ファイルのマニュアル 251users

・X-ファイルの巧い書き方 107users

・ステキなX-ファイル配布サイトまとめ 162users

・いつかはマスターしたい!X-ファイルチュートリアル3選 402users

・X-ファイルでしあわせになる3の方法 161users

・X-ファイルが嫌われる本当の理由 134users

■雲雀恭弥について書くときに流行るかも知れないタイトルの一覧
 ※XYZusers は予想ブックマーク数

・雲雀恭弥についてまとめ 401users

・雲雀恭弥についてチェックしておきたい5つのTips 450users

・いつか役立つかもしれない雲雀恭弥についての工夫いろいろ 447users

・仕事の効率を最大にする便利な雲雀恭弥のリスト 187users

・少し変わった雲雀恭弥に対抗する方法 273users

・ステキな雲雀恭弥配布サイトまとめ 389users

・あなたが知らない(かもしれない)雲雀恭弥の3つの真実 462users

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わお!全部読んでみたい!!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消息不明の人」って、居るんですよねぇ・・・。

2008年06月11日 08時19分00秒 | 日常
「お前さん、死んだことになってるぞ」 60代自転車ドロ、34年ぶり感動再会 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 主人の親戚に、二人もこんな感じの状況に陥っている方が居るんです。もし、義父母が居ない時に訊ねてこられても、私じゃあ本人かどうか一切判断出来ないんです(ため息)親戚の間では、死んだら連絡が来るだろうと笑って話すくらいで、この記事のような、お葬式や失踪宣告までは考えてもいない様子です。

それにしても、こうやっても生きていけるんだなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした疑問

2008年06月11日 08時13分04秒 | 漫画
*注 最近のWJのネタバレをしています。いやな方はスルーして下さい。











 今週号のイタチ兄さんの笑顔が、一番きれいだったなぁ。

「自分が大切に想っている弟に、自分と同じくらい大切に想ってくれている友だちが居る」そう判ったイタチ兄さんの、心からの喜びがじんわり伝わって来て、とても好い絵でした。

それと、サスケが良くも悪くも「簡単に染まってしまう素直さ」を持っている事を、この時点でもう心配していましたね。現時点ではトビ=マダラの話を鵜呑みにしているサスケが、歯がゆくて腹が立って堪らん私には(笑)やっぱりそうだよな~とストンと納得出来る話でした。この作品の最期は、ナルトVSサスケの戦いしかないんでしょうけれども、我愛羅の助け(激しく希望)や、ほかの忍びたちの助けがあったり、イタチの与えたチカラで、お互いの死以外の結末を望みたいです。

「スケットダンス」のスイッチも、ネット上で多くの方が予想されていたとうり、兄さん(現スイッチ)が、自責の想いから亡くなった弟(スイッチ)になってしまいました。いや~、これはきっつい展開でした。この後にボッスンが救いの手を伸べて、現在に至るのは判っていますが、辛いです。

現実で妹の身としてはいまいち実感が無いので、兄さんである私の長男に「(イタチやスイッチの行動は)同じ兄さんとして、どう思う?」と訊ねたら「う~ん、有り得る」と答えました。万人がそうじゃないでしょうし、双子だったり年子だったりその状況によって違うでしょうけれども、「兄弟が想う合う気持ち」は、本来の(苦笑)WJ読者層の少年の皆さんの内にある感情に訴える、大きいポイントなんでしょうね。

それは判るにしても、最近のWJって「お兄さん」の話多くないですか?

「ナルト」のイタチ兄さん、「スケットダンス」のスイッチ(涙)、「銀魂」の神威さん、「Dグレ」のコムイさん。ちょっと前では「ブリーチ」の白哉さん「ワンピ」のエースなどなど、主人公または友人に影響を与える重要な役として、「お兄さん」が登場しています。
(「ブリーチ」の一護は、主人公なのにお兄さんという珍しい設定で、以前の話では妹たちへの想いもたくさん描かれていたのに、最近無いですよね?あ、出番そのものが少ないから?苦笑)


それに反して、少女漫画誌で「お姉さん」が重要な役を果たすお話って少ないですよね!

青年誌などでは良くあるんです。でも少女誌では、過去に遡ってもぱっと思い当たる作品がありません。これは性差なんでしょうか?少女誌の作品を思い出すと、姉妹の愛を越えて、ライバルとして存在する話なら結構あるんですよ。う~ん、現実では姉妹仲良し♪という話もたまに聞きますが、比べられて嫌だとか凄まじいケンカをするとかの方が、よく聞きますよね。女って、母でも姉妹でもライバルになっちゃうのかな?だから葛藤多き思春期の女の子がメインの少女誌では、お姉さんが妹を導く為に登場する設定に感情移入できないから、描かれないのかしら。

その点が青年誌だと、姉と妹の距離をちゃんと置けるくらいの年齢になった人が読者層でしょう?(そうでもないのかな?)あるいは作家さんが、作品の中でそういう葛藤ある思春期をこうだったら良かったなという理想の姿で描かれるから、ライバルと姉妹としての愛情が両立している作品が多いように思います。


「姉と妹がライバル」の設定ではなく、ナルトのイタチのような「姉が慈しむ愛情で妹を導く」という設定・・・漫画愛好家の皆さん、そんな作品ありますか?(少女誌掲載または少女コミック限定で)あったら是非お教え下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする