What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「秘密のケンミンSHOW」 萩の月は冷すとウマイんだ。

2011年02月04日 14時49分31秒 | 日常
 夕べの『秘密のケンミンショー』は、東 京一郎&はるみ夫妻が宮城県に転勤したという事で、地元紙でも系列番組(oh!バンデス)でも宣伝していて、チカラはいってるわ~(苦笑)と思いつつ観ました。

で、トップの秘密なんですが、

「県南部に住む秋田県民は、炊き込みご飯に大量の砂糖を入れて食べる!?」

これ、観ていてフォローしたくてたまらんかったです。とりあげられた秋田の横手市と湯沢市といったら、今年例年以上の積雪量で大変なことになっているニュースをごらんになった事があるでしょう?朝に晩にと雪かきするのに、凄くカロリーが必要なんですよ。秋田は大酒飲みでも有名ですけど、ほんと、そうでもしないと体持ちませんって。

肝心の連続転勤ドラマ「辞令は突然に…」の内容はこちらから↓

連続転勤ドラマ 辞令は突然に… │ カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW

 「萩の月」を地元民は、ほとんど自分用には買わないです。もっぱらお土産用に買うので、「しばらく食べてないな~」という人が大勢居るはず。

仙台市民が日常的に食べる美味しいお菓子/昭和生まれ編(笑)ベスト5はこれ!

1、九重本舗・玉澤の九重(ここのえ)
2、ふじや千舟の支倉焼き(はせくらやき)
3、白松がモナカ本舗の最中
4、いわい洋菓子店のハイデルベルグ
5、子平堂の子平まんじゅう

今はもっとあれこれ美味しいお店がいっぱいありますが、どれも歴史といわれのある、銘菓の名に相応しいお菓子です。


「だから」の使い方ですが。日常会話で「そうだよね(同意)」という返事は、ほとんど「んだ」を使います。「だから」は、会話の中で何度も同意を求められた時のまとめ(?)に使う感じです。それと「んだ」と「だから」という二つの「だ」が重なる言葉ゆえに、「んだから」と発音するのが正確な仙台弁です(笑)

「東北ナンバー1」は・・・どうだろうか(汗)住み良い街なのは、確かなんで・・・やっぱり他ケンミンからは威張って見えるのかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グイン・サーガ・ワールド』 刊行!

2011年02月04日 10時28分11秒 | 
 これはグイン・サーガファンには嬉しいニュースですね!未完原稿のメモ程度でも良いから読みたかったので、どこまで公表されるのか判りませんが楽しみです。vol.1のなかでは、牧野 修さんの作品が、ちょっと心配だけど(苦笑)読みたいなぁ~。

ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュースより引用

 早川書房は、2011年5月より、天狼プロダクション監修・早川書房編集部編『グイン・サーガ・ワールド』という雑誌形式の文庫本を連続刊行いたします。

 グイン・サーガの世界をいろいろな人に書き継いでいってもらいたいという、栗本さんの遺志を実現させたいと考え、その第一歩としての出版になります。

○『グイン・サーガ・ワールドvol.1』5月刊

・グイン・サーガ外伝連載 久美沙織「星降る草原」、牧野修「リアード傳記伝──豹頭座一行道中の記」、宵野ゆめ「宿命の宝冠」
・幻のグイン・サーガ未完原稿特別掲載「ドールの花嫁1 黄昏のなかで」
・エッセイ 今岡清「中島梓という人との日々」
・カバーイラスト 加藤直之

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宵野ゆめさんという作家さんを存じ上げなかったので、ネットで検索してみたら、恐らくご本人様のものと思われるブログを発見しました。

★『たぬきの肉球』( http://tanu-no-hidari.blog.so-net.ne.jp/ )プロフィールより引用。

>インターネットを始めて、2002年ごろには某雑誌(廃刊)の投稿サロンにいりびたり、「面白い」と言われてからは、たぬき木にのぼる・・海を渡る・・時と空間を大冒険(笑)気づいた時には、高校生のころから好きだった作家さまの小説教室にひょっこり混ざってました。
それから、ひいふうみいよぉ、本当なら2年前に文筆活動に終止符をうつはずが・・やめるもならず(辺境日記参照のこと)現在に至っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”高校生のころから好きだった作家さまの小説教室に~”このへんの関係で、今回作品を載せることになったんでしょうか?ブログにはオリジナル作品が公開されているので、グインのお話がどんな風になるのか、参考に読まれてもいいかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘンな信念のある人」 気をつけよう・・・。

2011年02月04日 10時07分19秒 | 日常
 このお話、「特撮三倍段」という言葉に惹かれて読んだんですが、つくづくヲタクはカタギに迷惑かけちゃいけないなぁと。(苦笑)自分がそうされたら嫌だな、という自覚はあるので、日常会話では意識してますが、ブログとか拍手とか反応にタイムラグがあるものだと意識が薄くなってしまって、つい前のめりになって語っているんですよねぇ、いかんいかん。(ため息)

引用させて頂いた後に続くお話が・・・すっごく脳内再生できて痛いです。

ま、金ならあるし[フィルム・ビデオ・DVD]#16 - オタキングex公式サイトより引用

 「剣道三倍段」というコトバをご存じだろうか?かの名作『空手バカ一代』の説明によると、剣道は得物(木刀)を持ちリーチが長い。なので異種試合する場合は剣道初段に対して、たとえば柔道三段でようやく互角、という意味だ。

おなじく、オタク界にも格言がある。「特撮三倍段」だ。

当時、特撮はアニメよりも子どもっぽいものとされていた。まだウルトラマンやライダーにイケメン俳優がでる以前の時代だ。特撮モノは徹底的に迫害・差別されていた。同じオタク内でも、だ。そういう逆風の中だから、当時の特撮オタクというのは良く言えば「信念がある人」悪く言えば、え~と「ヘンな信念のある人」ばかりだった。なので彼らは普通のオタクより濃い。趣味が深い、というだけでなく、人格まで趣味の深さに侵略されて「ちょっと面白くなっちゃった」人ばかりなのだ。

なので、「普通のオタク三段で、ようやっと特撮初段と対等に渡り合える」というのが、格言の意味だ。

ちなみに特撮よりもさらに業が深いジャンルが二つある。「オモチャ」と「BL」だ。だからオモチャコレクターや腐女子たちは三倍段のさらに三倍段、つまり九倍段になってしまう。自分はちょっとぐらいマニアな知識がある、と思っても九倍段の人たちには挑まないようにしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


>ちなみに特撮よりもさらに業が深いジャンルが二つある。「オモチャ」と「BL」だ。

凄く納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする