What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

検診は大事なんですがね。

2012年01月13日 16時39分30秒 | 日常
* 以下、女性にしか判らないお話

 子宮ガン検診に行って、組織検査を受けたのですが、どうにもお腹の内の調子が悪いです。

以前受診した時も、ちょろっとした出血が二日くらい止まらなくて、だるいわ、貧血になるわだったんで、今回もそうなるだろうなぁとは思っていたんですが、予想どうり。冷えも関係していると思うんですが、がっつりした肉を食べて赤ワインでも飲まないとカロリーが足りなーい!という感じです。

女性にとって、大事な検査ではあるんですが、毎回これだと憂鬱になります。しかも、受診した産婦人科の待合室で耳にした話が、更に憂鬱に追い討ちをかけてくれた!

今年に限ってうちの市では、あのめっちゃ痛い「マンモグラフィー」を、全員受けなきゃならないそうです、ぎゃあ~~ (来年以降は、奇数年令時に受診)

私は嘘偽り無く「お胸が皮」なので、検診してくれた相手の方が本気で気の毒に思って、懸命に慰めて下さるくらい、ぴちっとあの機械に皮を挟むようになるんです・・・。もう二度と受けないぞ!と思っていたんだけど、やっぱり検診はちゃんと受けなきゃね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いっ!

2012年01月13日 08時15分11秒 | 日常
 今朝6時半に起きてから、今までず~っと全力でストーブをつけているのにもかかわらず、ただいま室温14度 おかしい。

私が居るのは、二階の六畳のニ間つづきの和室なんですが、真ん中のふすまを閉めて、ひざ掛けをし、足にはワゴンセールで300円に値下がっていたモコモコ靴を履いて、これを書いています。

一階が震災で風通しが良くなっているので(全部屋、畳を剥がした板間、土壁はすかすか、ふすまも障子も無くてフルオープン!)冷え方が例年とは一味違うのが困りもの。

洗濯は、昨日の朝、洗濯機が凍って(正確には「外の物置にある洗濯機の、排水するホースの曲がっている部分に溜まっている水が凍ってしまい脱水ができなくなった」です)がっかりしたので、今日は9時すぎくらいになったらしようかなと思ってます。

東の空が明るくなってきたので、この後お日様が出ると良いなぁ。


* 9時半に追記

 室温が20度になった!

 洗濯機の排水がうまくいった!

 洗濯できる!

・・・なんだかドラクエみたいだわ

 
★「asahi.com / 東北電力、使用電力ピーク期に 他社からの融通でしのぐ」
( http://www.asahi.com/business/update/0112/TKY201201120497.html?ref=goo )より引用

 東北電力管内(東北6県と新潟県)の使用電力が、連日の厳しい寒さでピークを迎えた。11日には今冬最大の1351万キロワット、12日も1337万キロワットになり、他社から融通を受けての綱渡りが続いている。

11日の最大使用電力に対する供給の余力は3.6%と今冬で最も小さくなった。12日は、当初の見通しよりは需要が小さくなったが、北海道電力から54万キロワット、東京電力から30万キロワットの融通を受けた。この結果、供給の余力は8.4%まで戻った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする