What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

菊池秀行 「ヴァンパイアハンターD」 漫画化・・・でも。

2007年11月06日 09時53分41秒 | 
 公式サイトVampire Hunter D official website

>鷹木骸子さんのサイト 「ふぁるこんつりー」 http://www.ne.jp/asahi/falcontree/takaki/ より

 えー、ご存じの方もいらしゃるかとは思いますが、この度、菊地秀行先生原作の小説「吸血鬼ハンター”D”」のコミカライズ(MANGA)を担当することになりました。

※日本語版発売決定いたしました! 世界各国同様11月14日発売 メディアファクトリー刊B6判、定価は未定です。

※日本語版お待たせしました。
 そもそも、「なんで海外?」 ってのは、菊地先生と私が契約しているのが米国の出版社だからで、その他の国は、そのメインの出版社(デジタルマンガ出版)とそれぞれ契約して出すカタチになっているからです。なので、米国以外のDは、英語版を翻訳したモノになるみたいです。

※日本語版の書店での予価は「700円」となっております。(071019)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 確かに、誰も漫画化はしていなかったですが、いきなり世界標準とは恐れ入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第28回日本SF大賞」 候補作品発表

2007年11月06日 09時34分31秒 | 
アニメのニュースと情報

記事より引用

『失われた町』(三崎亜記)
『虐殺器官』(伊藤計劃)
『Self-Reference ENGINE』(円城塔)
『星新一 一〇〇一話をつくった人』(最相葉月)
『ラギッド・ガール―廃園の天使〈2〉』(飛浩隆)

の5作品が候補作品となった。大賞の選考は、本年12月中。

 また今年で9回目を迎える第9回日本SF新人賞の最終候補5作品も発表されている。一次選考通過13作品から最終選考に残ったのは、中里友香さん『黒十字サナトリウム』、三本木みわさん『鍵替記』、叡惟匡見さん『エクス・マキナ・ファミリア』、石田龍顕さん『むしくい』、黒葉雅人さん『宇宙細胞』である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「虐殺器官」きましたねー、色んな所(書評サイトさんでない方でも)好評だったので、頑張って読もうかなぁと思っていた一冊です。既読なのは「失われた町」だけなんですが、私はさっぱり面白くなかったです(笑)今回は、星新一さんの作品へ、再び光を当ててくれた最相さんにあげたい気持ちがありますが、果たしてどうなるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円で出来る最高の贅沢を考えるスレ

2007年11月06日 08時45分57秒 | 日常
 主人の同僚さんのおばあちゃんのやっているコンビニで、「ウルトラマンの一番クジ」が人気が無くて、余った景品はお孫さんの学校のバザーに全部出してしまったそうです・・・勿体無ーい!(絶叫)どんだけ豪華なフリマなんだ!ガヴァドンAよ、怪獣殿下よ、カムバーック!(涙)

 ま、そんなこんなで「500円で人はどれだけ幸せになれるか」を考えてみました。

 確かに、高価な服は着心地が好いですし、何回洗濯しても風合いが変わらないし、高価なお化粧品を使うとお肌がぷりぷりになります。お金をかけた旅行は、そりゃ愉しいし、アレコレを大人買いした時の満足感も捨てがたいです。
 でも、スーパーのマイバック持参のスタンプをコツコツ貯めて、全部たまって100円分の商品券になった時や、訳あり値引きのワゴンに、ラベルが破損しただけのワインや、角がへこんだだけの缶カクテルがあると、ささやかに嬉しいです。

 そんな「ちっさい幸せ」を堪能しているのは、私だけじゃないんだなぁ、というスレがありました。

【2ch】ニュー速クオリティ:500円で出来る最高の贅沢を考えるスレ

>スレより抜粋

9 名前書くのももったいない 投稿日:2006/11/03(金) 10:43:15 ID:???

ブックオフの105円のマンガを四冊購入
どこかの陽の当たる公園のベンチで読書

10 名前書くのももったいない 投稿日:2006/11/03(金) 12:31:05 ID:???

ブックオフで本を一冊買って、スタバの日の当たる席でお茶。

33 名前書くのももったいない 投稿日:2006/11/04(土) 20:52:47 ID:2h9aCJqD

チロルチョコ、25個買う。

約一ヶ月も楽しめる(*'。'*)

125 名前書くのももったいない 投稿日:2006/11/26(日) 22:12:04 ID:FA/WR1xO

500ミリの底値酎ハイを買う(156)
のり塩のポテチ90gを買う(144)
残ったお金でさけるチーズか甘味を買う
幸せ(*´д`*)

192 名前書くのももったいない 投稿日:2007/01/18(木) 02:40:10 ID:???

海釣りだな。家から海まで徒歩30分の距離だから歩いて海まで行く。
家から熱湯を入れたポットを持参し、途中のスーパーで88円カップヌードルと60円の
クリームパンを買う。海に着いたら釣りエサ屋でエサの青イソメを300円分買う。

そんで防波堤からメバルを狙うわけ。300円のエサ代で半日以上遊べる。

身体が冷えてきたらポットのお湯でカップヌードルを作り食べる。(これが旨い)
エサが無くなったら釣り終了。帰り道はダルいからクリームパンを食べながら歩く。
メバルは2~8尾は釣れるから、帰宅後は魚を捌いて唐揚げにして食べる。

195 名前書くのももったいない 投稿日:2007/01/20(土) 05:12:07 ID:qio+BV1k

新品でマンガ購入

そのマンガを持ってレジに向かう時のドギドキ感を堪能

292 名前書くのももったいない 投稿日:2007/06/28(木) 13:39:23 ID:???

コンビニでハーゲンダッツ買うと、贅沢してしまった気分になる。

307 名前書くのももったいない 投稿日:2007/07/14(土) 00:08:40 ID:tOZMxtw/

古本で一冊100円。
チューハイ105円。
ポテチ88円。
チロルチョコ詰め合わせ105円。
アイスクリーム62円。うまい棒4本40円。
結構豪華だなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9&10 漫画好き本好きには王道。

33&292 ハーゲンダッツは近所の薬局で常時二割引なので、コンビニで買う気が起きないからなぁ。一日一個のチロルも相当嬉しいです♪

125&307 大人の王道(笑)読んでるだけでニコニコしてしまいますね。

192 私は釣りをしないけれども、この充足感は想像出来ます。

195 「読みたい本やマンガは、図書館で借りるかブックオフ等で立ち読み又は買う」が信条の、今の私にはこれが一番良く判る、最高の500円の贅沢な使い方です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字説明ジェネレータ

2007年11月05日 10時08分36秒 | 日常
 日参している「読書とジャンプ」のむらきかずは様が、銀魂キャラで漢字説明ジェネレータをなさっていたので、私もさっそく遊んでみました。

■墨村正守さんの場合

担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「墨村正守です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「墨蹟の墨に、村八分の村に、無修正の正に、國守の守です。」
担当者 「・・・。」

■手塚国光さんの場合

担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「手塚国光です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「手×キの手に、塚穴の塚に、密入国の国に、光琳蒔絵の光です。」
担当者 「・・・。」

■越前リョーマさんの場合

担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「越前リョーマです。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「ショーツ越しの越に、前×の前です。」
担当者 「・・・ガチャン」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 うわ~、こりゃあ、かずは様が楽天ブログからチェックされちゃう訳だ(笑)

 ちなみに、私の本名を入力してみたら・・・

担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「○△×子です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「竜安寺斉宮町の○に、藤細工の△に、世紀末の×に、腐女子の子です。」
担当者 「・・・。」

 うーん、機械に中身を言い当てられるとは。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋留美子 「1ポンドの福音」 がドラマ化

2007年11月05日 09時36分18秒 | 漫画
Narinari.com

記事から引用

 1987年から2006年(2007年3・4合併号)まで不定期連載の形でストーリーが進展していたなりよ。あまりに中断期間が長かったため、作品への評価はファンの間でも賛否両論あるようなりが、個人的には傑作とは言わないまでも、高橋留美子らしい優しい雰囲気の作品でまとまっているので、決して悪い作品ではないと思うなり。高橋留美子の作品が好きなら、しっかり楽しめるのではないかと。

 この「1ポンドの福音」、今年3月に単行本の最終巻が発売されて完全にピリオドを打ったばかりなりが、早くも来年1月に日本テレビ系(土曜21時枠)で連続ドラマ化されることが決定したようなりよ。

 主演に起用されるのはKAT-TUNの亀梨和也。昨年、同じ枠で綾瀬はるかと共演した「たったひとつの恋」以来、約1年ぶりの連ドラ主演となるなりね。

 ほかのキャストはまだ発表されていないので、実写化されたときに作品全体がどのような雰囲気になるのかは分からないなりが、少なくとも「1ポンドの福音」の主人公・畑中耕作と亀梨和也は、ビジュアル的にも、キャラクター的にもかなり異なる印象なり。もっとこう、丸いほんわかしたかわいらしい雰囲気、かつ根性なしなキャラクターなので、率直に「亀梨和也なのかなぁ……」とは感じてしまうなりよ。まあ、従来の亀梨和也像を壊して、新境地を開拓するということなのだとは思うなりが……。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ライターの方に言いたい事をみんな書かれてしまった(笑)

>「~個人的には傑作とは言わないまでも、高橋留美子らしい優しい雰囲気の作品でまとまっているので、決して悪い作品ではないと思うなり。高橋留美子の作品が好きなら、しっかり楽しめるのではないかと。」

 うーん、私も正直面白い!という印象は無いのですが、コミックでまとめて読めば印象も変わるでしょうか?なにせ滅多に載らない作品だったので、大まかなお話の流れは覚えているものの、最終回も読み逃してしまったのです。サンデー連載中の「犬夜叉」が、今度こそ本当に終わりそうなので、それと連動して話題作りとしては盛り上がるかもしれませんね。

 でも、耕作役に亀梨君はあり得ないキャスティングだわ~(凹)ドラマ「有閑倶楽部」の未勒役が赤西君というのもあるし、J事務所とTV局の業界的流れには、うんざり・・・。

 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらふでは見れない gooランキング 「淡い恋のランキング」

2007年11月02日 19時24分25秒 | 日常




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 すみません、どなたか虹捜索される方にお願いです。この「10のお題」を使って、墨村正守さんの夢書いて下さい!(本気全開)だってほとんど無いんですもの(涙)

 ま、それはともかく(笑)文字を見ているだけで背中がムズムズして、居たたまれない気分になるのは、大人な証拠でしょうか?私の中で「淡い恋」というと、故・村下孝蔵さんの「初恋」の一節「淡い夢だから 胸を離れない」に尽きます。あのリフレィンのメロディーと歌詞は、永遠の名曲だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃になって?!映画 「X-ファイル」 続編公開

2007年11月02日 14時08分29秒 | 映画
「Xファイル」続編、来年封切り=米(時事通信) - Yahoo!ニュース

記事より引用

 米芸能紙デーリー・バラエティー(電子版)によると、人気SFドラマシリーズ「Xファイル」(クリス・カーター制作)の劇場版第2弾が北米で2008年7月25日に封切られることが決まった。来月から撮影が始まるという。

第2弾でもこれまでと同様、モルダー捜査官役を俳優デービッド・ドゥカブニー、スカリー捜査官役を女優ジリアン・アンダーソンが演じる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>eiga.com http://eiga.com/buzz/show/6176

記事より引用

 昨年、モルダー捜査官役の主演デビッド・ドゥカブニーとスカリー捜査官役のジリアン・アンダーソン、そしてクリエイターのクリス・カーターはそろって映画版「X-ファイル2」への意欲を語っていたが、その後、カーターが同TVシリーズの2次使用の収益をめぐって20世紀フォックスを訴えたために、企画が頓挫していた。しかし、訴訟問題も解決に向かっているようで、ジリアンのマネージャーによれば、あとは脚本の完成を待つのみだという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シーズン1~7までは熱狂していました。そりゃもう雑誌から関連本からノベラィズから、読みまくり集めまくりましたが、モルダーさんがポツポツしか登場しなかったシーズン8とシーズン9は、ほとんど観ていません。なんというか、作品を追っかける限界を感じてしまいましてねぇ・・・勿論、作品が好きな気持ちは変わりませんが、この続編映画どうなんでしょう?へくりそうで恐いな~、というのが本音です。はっきり言って一作目の映画は、既存のX-ファイル・ファンでなければ楽しめない内容だったし、鳴り物入りで宣伝された割には、興行成績は良くなかったと記憶しています。なので続編は、相当練りに練ったシナリオじゃないと、成功するのは厳しいんじゃないかなぁと思います。


★FOXの公式サイト http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/

 映画公開までに、シーズン1~9までのエピソードを復習しておきましょう(笑)
ちなみに、サイト内に「ファンが選ぶ作品ベスト15」があるのですが、私の好きな「プッシャー」が選ばれてませんでした、え~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ翻訳コンテスト 課題は「ファラオの墓」

2007年11月02日 09時11分10秒 | 漫画
マンガ翻訳コンテスト:竹宮惠子の名作「ファラオの墓」が課題 賞品はiPod touch(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

記事より引用

 「マンガノベル」は、日本の漫画作品をインターネットで配信、ユーザーは翻訳システムつきの専用ビューワーにマンガとせりふをダウンロードし(無料)、せりふを翻訳して登録し、翻訳を販売することもできるというユニークなサービス。現在は、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語に対応している。

(中略)

 コンテストでは、1巻の一部を無料提供しており、希望者は、サービスに無料登録し、ビューワーをダウンロードして、英語訳を作成する。参加無料で、優秀作品には、「iPod touch」などがプレゼントされる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その1・これのアメコミ版があったら「X-MEN」を楽に読めるのに!
その2・このコンテストを課題にして英語の授業をやったら、すごく盛り上がるだろうな~。

なんて事を記事を読みながら考えたんですが、なんにせよ「ファラオの墓」を課題にチョイスしたスタッフに拍手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜占い

2007年11月02日 08時27分18秒 | 日常
恐竜占いようこそ

私は<ショニサウルス> でした。

●仲間探しのコツは  セカセカしないでゆっくり待つ
●恋をする相手は  モノロフォサウルス
●好きなスポーツ  サッカー
●好きなこと  皆でわいわい井戸端会議
● 嫌いな事  見て見ぬふりをされる事
● 何時もいる所  街の真ん中でワイワイ人の居るところ

 いつもセカセカと動き回り嫌われる事も。誉められとすぐ調子に乗り失敗する事が多い。
金銭感覚は鋭く、お金を貯める事が好きです。歩いている時も下を見てお金が落ちていれば思わずにんまり。
恋愛は子供みたいなもので、小さい事も100倍にして楽しみます。別れる時も些細な事で簡単に別れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 モノロフォサウルスさんとは、好きなことが同じで金銭感覚に近いものがありました(貯金が沢山有るんですって!笑)それにしても、良く当たっているなぁ・・・。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズは、中日の勝利!

2007年11月02日 08時23分51秒 | スポーツ
世紀の交代劇!オレ竜采配で日本一(スポーツニッポン) - goo ニュース

 まずは中日の選手&ファンの皆さん、優勝おめでとうございます。

 今回は、日ハムを応援しようと思っていたんですが、tanabota様の「生きてるうちに中日の日本一が見られるかも」というお言葉が、他人事じゃない!と心に響きまして(涙)昨日の試合は中日を応援させて頂きました。完全試合を捨てての継投を、あれこれ言う方もおいでのようですが、落合監督は東北人ですからね~(笑)勝ってなんぼの信条ですよ。そして、ダルビッシュ君は頑張りました~。負けてなお、やっぱり当代一の投手ですよ。

 しかし53年ぶり二回目の優勝かぁ・・・楽天も50年かけたら優勝してくれるかしら・・・って私、90歳じゃん!(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画のセリフやキャラが、すらっと出る瞬間。

2007年11月01日 08時23分29秒 | 漫画
にゃんねる: 王家の紋章

うちの♀は抱っこが嫌い。分かってはいるものの少々さびしい。
しかし今日はなぜか私の腕の中で力を抜いてリラックス。
感激のあまり思わず「キャロルが私に体をあずけている…!」と
イズミル王子の台詞をつぶやいていたら、運悪く夫に目撃された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これで笑わなかったら、王家読者じゃない!


 でも、これと同じような事は、我が家でも良くあります。

 「体育の時間」という番組で、プロサッカー選手の中村俊輔さんが、ボールを高い柵(?)を挟んで何回リフティング出来るかという挑戦をされていたんです。

次男    「水野君なら、もっと出来るよね」
私     「郭君を忘れないでよ!」
主人    「それ誰?」
次男&私 『”ホイッスル”っていう漫画のキャラ!』(ハモッた)
主人    「・・・・」


 こんな会話がしょっちゅうあります(笑)
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「期間限定」な、おれおれ詐欺?

2007年11月01日 08時21分56秒 | 日常
 一昨日の夜にかかってきた電話の内容です。

某 「今晩は、○○さんをお願いします」
私 「主人はもう休みましたが、どちら様でしょうか?」
某 「仕事でお世話になっている大橋といいます、ご主人に伝えて頂ければ判ると思うのですが、ボジョレーヌーボーの注文をお願いしたいと思いまして」
私 「申し訳ありませんが、今は起きそうにないのですが(酔っ払って爆睡中)」
某 「では、明日のお昼にご連絡を差し上げたいので、勤務先の電話番号か携帯の番号をお教え願いますか?」
私 「すみません、ちょっとどこに主人の携帯があるか判らなくて(これはマジ)そちら様の連絡先を教えて頂けますか?」
某 「090-××××ー○○○○です」
私 「では、必ず主人に伝えますので」
某 「判りました、よろしくお願いします」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 次の日、主人に伝えたところ、大橋という人に心当たりが無い事が判りました。勿論それっきり大橋さんから連絡はありません。

???ボジョレーヌーボー詐欺???

 もしかするとですが、某コンビニにボジョレーヌーボーの予約をしているので、その予約名簿を悪用したんでしょうか?
確かに、先日主人の仕事場で、ご実家がコンビニをなさっている方から、ボジョレーヌーボーの注文が少なくて困っているので、お願い出来ませんかという話が出たそうなんですが、もう他に注文しているので断ったそうなんです。その話があったので、半信半疑な状態ではあったのですが、確認の取れない人を相手に、職場や携帯の電話番号を教える訳がないですよね?随分割の合わない詐欺だと思うんですが・・・。

 実際、一日家に居るとこの類の電話は一~三回はあります。

「○○ちゃんも取られている、学習教材の××です」
「小学生の■■ちゃんのお母さんでよろしかったでしょうか?」
「別荘(またはマンション経営や株式や資格試験)をお勧めしている○○ですが、ご主人はおいででしょうか?」

などなど、あからさまに「オレだけど(背景音が非常にがやがやしている)」というモノもありました。

 これ以外にも、お化粧品や水や健康布団にアンケートなど、手の離せない仕事をしている時にかかってくると、本当にうんざりしてしまいます。
思わず笑ってしまったのは、続けて二回同じ声の人から電話が入った時です。たぶん、ノルマ名簿があって、立て続けに電話をかけているから、こんなミスをしたんでしょうね。

某 「××○○○ちゃんのお宅でしょうか?」
私 「そんな子はおりません」

某 「××○○○ちゃんのお宅でしょうか?」
私 「・・・あなたさっきもかけてきましたよ」
某 「・・・」
 
笑うしかないでしょう?

 ただ、うちには耳の遠い年寄りが二人居りますから、たまたま私が家に居ない時に、この手の電話がかかってくると本当に困ります。以前、おばあさんが主人からかかってきたと言って電話を変わった時があって(勿論主人ではありませんでした、オレオレ詐欺です)その時などは、随分長い事何かを話していたんです。普段から、保険の集金の人にまで、延々と身の上話をするような人なので、個人情報など漏れ漏れだとは思うのですが、それが何に結びついて、どんな被害を招いてしまうか、まったく判らない世の中になっているので、恐いです。

 ネット上の匿名の世界でも、うっかり載せた写真の背景から住所や勤め先を割り出されて、被害に遭ってしまった事件がありました。アンケートに応えた時やプレゼントに応募した際の、PCや携帯のアドレスや住所や電話番号を悪用される事件もありました。皆さん、用心するには越した事がないですから、お互いに気をつけましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「満タン」って難しいのかしら?

2007年11月01日 08時19分36秒 | 日常
 私は十年来同じガソリンスタンドを使っています。

 レギュラーガソリン満タンとサービス洗車をお願いして、店内で新聞を読んだりコーヒーを飲んだりして、一息つくのがいつものパターンです。(セルフを使えばもっと安いのに等、ご意見は多々あると思われますが、まぁちょっとだけお付き合い下さい)

 我が家の車は普通乗用車なので、今は満タンにすると34Lちょっと入って4800円位になります。ところが、今日に限って3500円弱になりました。この時点で気がつけば良かったんですが、そのまま支払いを済ませてガソリンスタンドを出て右に曲がった時点で、ガソリンメーターの目盛りが1つ少ない事に気がつきました。

 要するに満タンじゃなかったんです。

 前々回くらい前に同じ事があったのですが、その時も気づいたのが家に帰ってからだったので、まぁ今更良いかと思って済ませたのですが、二回目なのでちょっと事情を聞こうじゃないかと思いまして、Uターンして直ぐにガソリンスタンドに戻りました。

 先ほど担当して貰った、若いお兄さんの従業員の人は、違う車を担当していたので、(恐らく)リーダーらし年長の人に領収証を見せて、満タンでないのは何故か訊ねてみたところ、我が家の車は給油口のカバーの関係で入り口が見えづらく、満タンの確認が不十分だったのでしょうね、と言われました。

 でも、改めて満タンになるように給油して貰ったら、10L近く入ったんですよ?(っていうか、メーターの満タンの目盛りをオーバーしてたんですが・・・まぁ大丈夫なんでしょう)自分の車の給油口の形状まで気に留めてはいませんでしたが、普段セルフを使っている方で、そんなミスされた事ありますか?うーん。

 今後、もし同じような事があったら、従業員に必ず確認をして欲しいと言って下さいねと言われ、代金を支払う際に、足代ですと洗剤一箱を領収書に添えられてしまいました(苦笑)

 一度セルフに行って「満タン」に挑戦してみようかな?





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする