What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「B型自分の説明書」 読まれました?

2008年04月23日 13時41分49秒 | 
『B型自分の説明書』、買っているのはどんな人たち? | エキサイトニュース

 以前に書きましたが、私&主人&長男&次男は、見事に血液型がばらばらであります。そしてそれぞれが、それぞれの血液型の特徴をこれまた見事に体現しております(大笑)

この本、私が日参している虹捜索サイトさんが激賞されてましてね。ご自分がB型でいらっしゃるのですが、「他人からこういう風に見られていたんだ~と、眼から鱗状態でした。はっきり言ってB型以外の人によく読んでもらって、B型の操縦方法を会得して欲しいです」という意味合いの事を書かれてました。

へぇ~と思いつつ、B型には散々振り回されてうんざりしている毎日なので(全国のB型の皆さん、ごめんなさい!)私としては読みたくないんですが、今度「A型自分の説明書」が発行になり、続いて「O型」と「AB型」も出る予定なんだそうです。そうなったら四冊まとめて買って、家族で読もうかなと思います。たぶん、お互いを笑いあって、その後で、しみじみ独りで自分の血液型の説明書を読んで、自己嫌悪になるんだろうな~って、思うのがA型(笑)B型は、笑って終わりだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「大決戦!超ウルトラ8兄弟」 情報一挙公開

2008年04月23日 09時22分42秒 | 日常
 さぁ、来た!どどーんと情報が公開されましたよ「大決戦!超ウルトラ8兄弟」公式サイトにすぐ飛ぶのだ!

ゲスラがきびきび動いてるー!(驚)パンドンが前向いてるー!(唖然)

 はい、予告動画を観た、相当ふっる~いウルトラファンの叫びでありました(笑)nexuseed様のお宅で情報を教えて頂いて、さっそく公式HPに飛んでみたら、もう泣けてくる映画のあらすじが公開されていました。

だって、郷ヒデキとアキさんが結婚して幸せに暮らしているんですよ~(嬉涙)

>設定より引用

 郷ヒデキ→(映画では)自動車整備工場の坂田モータースのオーナーとなっており、娘のメグとともに夢のレースカー、流星一号の完成を目指しているロマンチスト。妻、アキへの深い愛情にその人柄をかいまみせる。

「帰マン」放送当時、”宇宙人が運転する車に轢かれて”健兄さん(演じる岸田森さんが、子供心になんてカッコイイ人なんだ!と強烈に脳に刷り込まれました)とアキさんが亡くなったのが、すっごいショックでね・・・どんだけ悪いヤツらなんだと、怒りまくった思い出があります。その不幸だったアキさんと、郷ヒデキが幸せに暮らしているんだ~と思ったら、嬉しくてたまりませんでした。もしかしたら、映画の設定で「これは夢」とかになるかもしれないけど、もう一つの未来(あるいは多元宇宙?)として在って欲しいという、ファンの長年の儚い望みを叶えてくれた、制作スタッフさんたちに感謝です。

 そして、ダイナことアスカとティガこと我夢も、いろんな思いを抱えた大人になっているんですよ。

>設定より引用

 アスカ→(映画では)子供の頃に、プロ野球選手になる夢を持ち、甲子園の決勝で押し出しで負けるという挫折を味わいながらも、野球を捨てられずに横浜スタジアムでボールボーイをしている。
 
 我夢→(映画では)横浜マリタイムミュージアムで学芸員として働く。子供の頃にダイゴたちと宇宙船を作る科学者になりたいという夢を見ていたが、学生時代に天才という肩書きが重く夢をあきらめるが・・・。

アスカ~!「押し出し」かよ~、本気で痛くて泣けるぞ~(笑)リアルなつるの剛士さんのキャラを出しすぎじゃないですか。我夢も、またうじうじ悩んでんのかよ~、藤宮が泣くぞ~。と、設定を読んだだけで、放映当時リアルタイムのファンとしてはジタバタしております。あァ虹捜索されておいでの皆さんが、どんだけこの設定で捜索意欲が沸いておられる事か~、っていうか沸いて~!(笑)私の頭の中だけ沸いてんのかぁ~(爆)

 さて問題は、MOVIX仙台で(あるいは利府で)子供たちが一緒に観てくれるでしょうか?(汗)幾らなんでも一人では無理だろ?と思うんですよ・・・いや、別にやろうと思えば出来ますけどね、うん。次男はGWに「映画版・電王」を観るって言ってますから、付き合ってくれるかな~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの精神年齢決定会議

2008年04月22日 10時12分37秒 | 日常
あなたの精神年齢決定会議

■精神年齢鑑定結果 30歳7ヶ月

実際の年齢との差  約 10年

実年齢との差を具体的な行動で表すと・・・「徒歩で東京大阪間の往復を438回繰り返す」が出来るくらいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 438回往復って、もう手の施しようがないくらい差があるって事じゃん(汗)

 そして、精神年齢と実年齢の差を無くして頂くべく、精神修行のスペシャリストにご教授頂いたのですが、そのアドバイスが「孫に何かプレゼントする為の貯金を始める」ってのは、無~理~無~理~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”図書館の食堂” 憧れる~。

2008年04月22日 09時31分46秒 | 
@nifty:デイリーポータルZ:図書館の食堂が好きだ

 国会図書館、日比谷図書館、渋谷区立中央図書館、都立中央図書館、どれをとっても田舎者の図書好きには、垂涎の場所ですよ!その図書館にある「食堂」(レストランじゃないところがツボ)のレポです。は~、行って見たい食べてみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナージェネレーター

2008年04月21日 09時34分49秒 | 日常
 「バナージェネレーター」typoGeneratorで、拙宅のバナーを作ってみました、かっこいいでしょう(笑)リロードするたびに、どんどん色んなパターンを作ってくれるので面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 痛くて声も出ない・・・。

2008年04月21日 09時00分02秒 | スポーツ
ニューストップ > スポーツ > 野球 > 本拠地で強い以上に1点差に弱かった…楽天 - Infoseek ニュースより引用

 これで1点差試合は1勝9敗。競り合いに弱いというデータが重い。田中は9回、140球を投げて3失点。山崎武も8回に6号同点ソロを中越えに運ぶなど3安打3打点。マー君の粘投と主砲の奮起に“不敗神話”継続の雰囲気は高まった。この日から発売された「田中弁当」は300食が20分で完売。おつまみ「テバサキタケシ」も30分で売り切れと、1万9601人のファンは大いに盛り上がった。しかし、願いは届かなかった。

延長10回、1死一、三塁から守護神・青山が暴投で決勝点を献上。連勝がついにストップした。西武はブラゼルが両リーグ一番乗りとなる10号2ランを初回にマーク。接戦を制して首位をキープした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 山崎さんのソロホームランで同点になった瞬間は燃えましたよ~。そして、延長の青山さんの暴投・・・痛くて声も出ませんでした(涙)田中君は負け星は付きませんでしたが、今回は負けですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 「テバサキタケシ」「田中弁当~焼肉の雄叫び~」 発売!

2008年04月19日 10時53分29秒 | スポーツ
 今日の西武との試合、ありますかねぇ~。だいぶ雨も風も収まって来てはいますが、グランドコンディションはどうかなぁ~?午後二時試合開始ですから、なんとかなるかな~。それにしても、またもや「宇宙人・石井一久」対田中君ですよ・・・ほんと石井さんって訳判らんキャラですよねぇ(ため息)

 さて、去年もおにぎりと具材が別々になっている、開けた一瞬へっ?!となる「鉄平弁当」など、ユニークな選手プロデュース弁当が数々売り出されましたが、今年もすこぶるユニークなお弁当がきましたよ~(笑)

ニュース | 東北楽天ゴールデンイーグルス・オフィシャルサイトより引用

 2008年第一弾として発売されるのは、田中将大選手大好物の焼肉だけではなく、もやし入りのナムルも入った「田中弁当~焼肉の雄叫び~」と、お酒を飲めない山崎武司選手がプロデュースしたおつまみ「テバサキタケシ」の2商品です。

尚、田中将大選手プロデュースメニューは初登場、山崎武司選手プロデュースメニューは第一弾「どえりゃー山崎弁当」、第二弾「山崎でらうまカレー」に続く第三弾となります。

さらに、この田中弁当には「おまけ」としてオリジナルの扇子がついてきます。表面は田中選手のラッキーカラーの「黄色」、裏面はチームカラーの「クリムゾンレッド」に三振を表す「K」の文字が入っています。応援グッズとして様々な使い方をお楽しみいただけます。「テバサキタケシ」には他では手に入ることができないオリジナルステッカーが付いています。6種類のステッカーの中でどの1枚が入っているかは開けてからのお楽しみ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

買わねばなるまい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

893度チェック

2008年04月19日 10時14分54秒 | 
ヤクザ度チェック

★すずさんのヤクザ度は、 31 %です。

ランク:D (A~E) 偏差値:42.5 順位:8,905位 (11,737人中)

<総評>

 あなたは立派なチンピラです。
一般人にもなりきれず、かといって杯をもらうのが恐ろしいあなたは構成員の顔色を伺いながら美味しい所だけ頂こうと虎視眈々。特殊技能を身につければ重宝され、ゆくゆくはフロント企業の道も開けてくるかもしれません。
ただし、自衛のセンスを磨かなければちょい役で逮捕されたり、知らないうちに主犯格にされていたりというような恐ろしい事態に巻き込まれかねません。野生の勘を高め、身の安全をはかりましょう。

すずさんへの本日の親分の言葉 「おどれ、どこの世界に親に意見する子がおんねん!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なんか奥深いように見せかけて、対した事言ってないのが893クオリティ(笑)でも、”チンピラ”って褒め言葉じゃないですよね(いや、だからって”代貸し”とか言われても困りますが)結局当たってるかな・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピッツ 「チェリー」 歌のチカラを感じる

2008年04月18日 16時15分55秒 | 日常
スピッツ チェリー



 この間、TVで「ハモネプ2008」が放映されたんですが、この曲を女子高生グループの皆さんが歌ったんですね。それを聴いてたら、なんだかもう泣けてしょうがなかったです。残念ながら、彼女たちの声も技術も優勝するまでには及ばなかったんですが、この歌詞と凄く良くその年齢特有の幼い声と一生懸命さが合っていて、自分の中の女子高の友達との思い出や、長男のお友達のお嬢さんたちと重なって、一人でぼろぼろ泣きながら聴いてました(笑)スピッツの描いた「チェリー」な想いも、ハモネプのお嬢さんたちが想う「チェリー」も、私の内にある「チェリー」な思い出とはまったく違うモノだろうに、それでも聴く人の心の内あるそれぞれのチェリーな思い出が響き合って感動するんですよね。


 先日うっかり「仮面ライダークウガ」のビデオの一巻を観たら、ぶわ~と萌えが再燃しまして(笑)51テキストサイトをサーチしてみたら、すっかり減ってしまってました。おやおやと思いつつ、仕方ないので同人ダンボール箱をクローゼットからひっぱり出して、幾つかの本を読み返したら・・・・どれも名作。(ため息)もう連絡先も変わったでしょうし、同人から手を引かれたかもしれませんが、こうやって「本」が残っている限り、私は作った方と何度でも萌えを共有出来るんですよね。自分で言うのもなんですが、ほんと名品なんですよ!ご紹介出来ないのが残念です。

勿論、別の萌え作品で本を作られているかもしれませんが、その当時の放映とリアルタイムの萌えが、本から溢れ出てくるんですよ。これはねぇ、やっぱり同人本って、一期一会の宝石のようなモノだと思いますね。

 そんな事考えてたら、これをちゃんと本棚に並べて、いつでも直ぐに読めるようにしたいなぁとしみじみ思いました。でも、なんせ内容がねぇ(遠い目)二次元のキャラを”三次元の人間”として、その営みを描いている訳ですから、当然な内容なんですが、刺激物としたらH本と同じ扱いにされちゃうんですよね・・・。ほんと、私に何かあった時のこれの始末を考えたら、こんな名作なのに燃やすしかないだろうなと思います。 この間、月子様に「もしもの時には、お互いに同人を譲り合いましょうか?」と申し込んだのですが、量が多そうだからとお断りされてしまいました(爆笑)でも、たかだかダンボールで3箱くらいなんですけどね~。


 え?この腐れ話がどこで冒頭の「チェリー」に繋がるかって?

そりゃ、その人によって「チェリー」な事は様々あるって事ですよ。K子ちゃんが初キスの報告を大騒ぎでして来た20年前の出来事も、クウガに萌えに燃えた事も、全部私の内では”初めて”の大切な思い出です。そして、年齢もなにもかも人それぞれなチェリーな思い出を、この歌詞とメロディとが共有させてくれる。歌のチカラって凄いですよね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森絵都 「DIVE!!」 映画公式HP公開

2008年04月18日 09時35分45秒 | 
DIVE!!?ダイブ

 あーはっはっはっは!ホントだ、水瀬さんの仰るとうりサイトの下に「ダイブ!美少年体操~イケメン・エクササイズ~」ってあるよ!どうしろって言うんだろう?これすると美少年になれるの?小太りの次男にやらせちゃうよ~(笑)

実は、サンデー連載中の漫画版の方は、どうも読めなくて・・・そんで映画版の事をきれいさっぱり忘れてました(あほ)でも主演の林君、すっかり”イイ顔”に変わってました。この時期はあっというまに変化していくんだよなぁ~と、しみじみ。(ちなみに映画版「バッテリー」の巧君役の俳優さんです)映画版は面白いと良いなと、期待したくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 ロッテ戦は一勝二敗

2008年04月18日 09時09分21秒 | スポーツ
ニューストップ > スポーツ > 楽天イーグルス > 【楽スポ】終盤に打線爆発、鉄平6打点で岩隈3勝目援護! - Infoseek ニュース

 夕べはどしゃ降りの中での試合で、いつ中止になるのか、岩隈さんの肘は大丈夫なのかと、はらはらしながら応援していました。でも、私が席を外して観ていないと、楽天に点数が入るのね~、観てると打たれるしエラーはするしなんだけど~、う~ん、どんだけ~(笑)

私は知らなかったんですが、岩隈さんて”ロッテキラー”なんだそうで、これで2005年からの6連勝だそうです。

まぁ、「ようやくホーム以外でも勝てましたね」と実況アナウンサーに言われちゃうくらい、一・二戦目は悔しい負け方をしましたから、岩隈さんのがんばりに打線が応えてくれて嬉しかったです。次はドミンゴさんを勝たせてあげたいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山秀夫 「クライマーズ・ハイ」 映画化

2008年04月18日 08時54分21秒 | 
ニューストップ > 芸能 > 音楽 > 元ちとせ、映画「クライマーズ・ハイ」歌う…7月5日公開 - Infoseek ニュースより引用

 歌手の元ちとせ(29)が、映画「クライマーズ・ハイ」(7月5日公開)のイメージソング「蛍星」(7月2日発売)を歌うことになった。

 「-ハイ」は、横山秀夫氏のベストセラーを原作に、85年の日航機墜落事故に直面した新聞記者たちを描いたもの。主演は堤真一(43)で、今夏最大の話題作だ。夏目苗子宣伝プロデューサーは「根底に流れる人の性(さが)や生きる意味を問う感動作を表現するのに、元さんが持つすべてを許し、何もかも温かく包み込んでくれる歌声を通じて説得力を持たせたい」と依頼した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そのうち映画化されるだろうなぁとは思っていましたが、これは読んでいてほんと重かった作品でした、苦しかったなぁ。「クライマーズ・ハイ」という題名が、お話の全てを表現している訳ですが、目の眩むような、頭が刺されるような痛みのような、陶酔とも言えるその「一瞬」に身震いがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙一 「死にぞこないの青」 映画化

2008年04月17日 13時40分20秒 | 
ニューストップ > 芸能 > 映画 > 城田優と須賀健太がイメージ捨てる演技 - Infoseek ニュースより引用

 ホラー作家乙一氏の「死にぞこないの青」(安達正軌監督)が映画化され、イケメン俳優城田優(22)が生徒虐待の教師役を演じる。城田に虐待を受ける生徒役は「ALWAYS 三丁目の夕日」などで、素直な子役を演じた須賀健太(13)。須賀も、復讐(ふくしゅう)のために城田を殺そうとするダークサイド(暗黒)な面を披露する。

 これまでさわやかな好青年のイメージが強い城田と、素朴な子供として愛されてきた須賀が、それぞれのイメージを捨てた。西口典子プロデューサーは「2人とも鬼気迫る演技をしてくれました」。特に城田は、単なる二枚目俳優から本格派へと脱皮するために、虐待教師をとことん憎々しく演じた。猛暑だった昨夏、蒸し暑い富士山で1カ月間のロケも城田は「逆に撮影に集中できました」。須賀も、映画の過激なキャッチフレーズ「先生なんて殺しちゃえ」に忠実に従った。

 188センチの城田が、身長差約40センチの須賀を踏みつぶすように虐待するシーンは、身震いするほど非情。気弱な少年が、窮地を乗り越えて自立する姿を描く物語のカギは、城田の残忍な演技にかかっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ビートたけしさんが一番強烈な印象としてあるのだけれども、「お笑い」の人が悪役を演じられると、意外性もあって素晴らしい出来ばえになったりしますね。同様に”美形”で売っている城田さんが、相当な嫌われ者の悪役を如何に演じたか興味深いところです。でも、こんなイケメン教師がリアルで居たら、お母さんたち大騒ぎよね(笑)

今までの乙一さんの原作映画って、ほぼ「別物」になってるので、乙一ファンとしては、今度こそちゃんとした作品かな?という意味で興味深深かな(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山星香 PG連載 「花冠の竜の姫君」 第三話

2008年04月17日 13時13分58秒 | 漫画
AKITA Web Station←PG5月号表紙が見れます。

 中山星香さんの「花冠の竜の姫君」第三話を立ち読みして来ました♪

ハリー王子曰く「父(エスター)とは、遠くから見たら双子みたいにソックリ」なんだそうですよ~。その言葉を聞いて、エスター陛下に逢いた~いとはしゃぐリリフロラ姫ですが、その次に「お母さまはどんな方?」と質問したせいで、ハリー王子の”母譲りの最凶天然”発動で、心臓ばくばくな目に遭います(笑)つまり、いきなりハリー王子の美麗な顔と青い目が接近して「君の瞳と母の紫の瞳は、そっくりだ」と観察されるんですね~。未読の方でも、ぎゃ~~~という姫の絵が手に取るように想像出来るでしょう?(爆笑)

なんだかもう、読んでいて「この乙女なリアクション」が嬉しくもあり、懐かしくもあり、ほろ苦くもありなんですよ(苦笑)いまのお嬢さんたちに、中山さんの作品がウケているかは判りませんが、「プリンセス」に花冠シリーズが連載されていた当時、夢中になって読んでいた”乙女心”ってのが、自分の内では随分遠いものになっちゃったなぁと思いました。

このお話は、次の第四話でいったん完結するそうなんですが、どうやら以前の花冠シリーズと同様に、期間を置いてお話は続くようです。中山さんのHPの日記によれば、次はアーサー・ロビンのお話が掲載されるようですよ、これまた楽しみですね♪

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田理科雄 「空想科学 図書通信」 その後

2008年04月16日 11時27分30秒 | 日常
What A Wonderful World←「柳田理科雄 空想科学 図書通信」についての前回の拙宅での記事

 長男の通う高校の図書室にも「空想科学 図書通信」が配信されていました♪ちゃんと司書さんもおられる充実した図書室なので大喜びです。残念ながら図書委員にはなれなかったそうですが、これからばんばん本を借りて読むと燃えております(笑)
彼の今のブームの作家さんは、清涼院流水さんと鯨統一郎さんと清水義範さんで、「日本語を駆使する面白さ」に彼の嗜好は固まりつつあるようです。でも、学校に提出する自己紹介記には、本当は愛読書は筒井康隆さんの作品のクセに、違う作家さんと作品名を挙げたらしい・・・小心者め!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする