相当、あった。。いろいろあった。。
一番の出来事は夕べ。
閉店時間となったので残りの2組に閉店を告げ片付けをしていた。おじさん一人と若者2人が残っていた。すると、おじさんがレジの前に。僕は
「○○○円です。」と。
「・・・・お金がない」
「え?意味が解りませんが?」
「お金がない」
「どうするの?言ってる意味わかってる?」
「ないんだから払えん!」
無銭飲食である。残りのお客さんがいるのでテーブルへ座ってもらう。お客さんとスタッフも帰り、詳しく聞くと、ここに来る前に一件同じように飲食をしてると言った。名前と住所を書いて許してもらったと。。
「良く考え見ろよ!本当に許してもらったと思うか?甘ったれるな!不景気だ何だ知らないが俺も家族もいるしスタッフもいる。みんなの生活を掛けて仕事してんだよ!余裕があれば娘にお菓子の一つでも買ってやりたいよ!」
さすがに男は驚いていたが、僕は偽善者でも何でもない。
「でもな、なんで最初にお金がないけど何かもらえないか?と言わないの?犯罪だぞ!」
そのまま、話を続け僕も落ち着きを戻し(笑)聞くと
この街の人間で半年前に職を失っていた。年は54。前職は建築業の監督だった。
体はまだまだ元気そうなので働ける様子だったが、今までの経験とプライドがあって職がないみたいだ。いや、職がないのではないな。。実際、職はあるんだよ、選んでるから無い訳だ。
最終的に3千円を彼に渡した。彼は頭を下げた
「いやいや、あげたんじゃないぞ!俺はケチだからな。とりあえずこのお金、1年後でも10年後でも良いから返してくれ。それと、二度と同じ事するな!」
不景気がこうさせたのだ、と一概には言えないな、、複雑である。民主党の鳩山さんがマニフェストを公開し「実行できなければ責任を取る」と言ったのは昨夜。不景気で民間人は先の見えない生活。党首が責任をとった所で彼が政治家を辞めるわけでもないし。
次。。
2週間前に近く(といっても車で30分)の国立高校で新型インフルエンザが一人発症したとのニュース。その一週間後に20人に。その学校の生徒がバイトにいるので電話があった。大丈夫だと言うので出勤してきた所、話を聞くと感染者が56人に増えたと。(今はもっと多いと思う)僕はすぐにスタッフを自宅で安静にするよう伝え帰宅させた。
どうなんだろ、このゆるさ!学校側は生徒にどのように伝えてるのか?医療システムの問題か?学校の問題か?同校の生徒が自宅謹慎もせずに街を歩いているぞ。県内でもタミフル耐性のインフルも確認されてるんだぞ。。
景気、政治、異常気象、インフルエンザ、このままでどうなるの?
今の僕には家族の笑顔を守らなければ。
花菜、ママんとこまでヨ~イドン!


今日、すべての発送が終わった^^悪天候でのトラブルではありますが大変お待たせをいたしました。
一番の出来事は夕べ。
閉店時間となったので残りの2組に閉店を告げ片付けをしていた。おじさん一人と若者2人が残っていた。すると、おじさんがレジの前に。僕は
「○○○円です。」と。
「・・・・お金がない」
「え?意味が解りませんが?」
「お金がない」
「どうするの?言ってる意味わかってる?」
「ないんだから払えん!」
無銭飲食である。残りのお客さんがいるのでテーブルへ座ってもらう。お客さんとスタッフも帰り、詳しく聞くと、ここに来る前に一件同じように飲食をしてると言った。名前と住所を書いて許してもらったと。。
「良く考え見ろよ!本当に許してもらったと思うか?甘ったれるな!不景気だ何だ知らないが俺も家族もいるしスタッフもいる。みんなの生活を掛けて仕事してんだよ!余裕があれば娘にお菓子の一つでも買ってやりたいよ!」
さすがに男は驚いていたが、僕は偽善者でも何でもない。
「でもな、なんで最初にお金がないけど何かもらえないか?と言わないの?犯罪だぞ!」
そのまま、話を続け僕も落ち着きを戻し(笑)聞くと
この街の人間で半年前に職を失っていた。年は54。前職は建築業の監督だった。
体はまだまだ元気そうなので働ける様子だったが、今までの経験とプライドがあって職がないみたいだ。いや、職がないのではないな。。実際、職はあるんだよ、選んでるから無い訳だ。
最終的に3千円を彼に渡した。彼は頭を下げた
「いやいや、あげたんじゃないぞ!俺はケチだからな。とりあえずこのお金、1年後でも10年後でも良いから返してくれ。それと、二度と同じ事するな!」
不景気がこうさせたのだ、と一概には言えないな、、複雑である。民主党の鳩山さんがマニフェストを公開し「実行できなければ責任を取る」と言ったのは昨夜。不景気で民間人は先の見えない生活。党首が責任をとった所で彼が政治家を辞めるわけでもないし。
次。。
2週間前に近く(といっても車で30分)の国立高校で新型インフルエンザが一人発症したとのニュース。その一週間後に20人に。その学校の生徒がバイトにいるので電話があった。大丈夫だと言うので出勤してきた所、話を聞くと感染者が56人に増えたと。(今はもっと多いと思う)僕はすぐにスタッフを自宅で安静にするよう伝え帰宅させた。
どうなんだろ、このゆるさ!学校側は生徒にどのように伝えてるのか?医療システムの問題か?学校の問題か?同校の生徒が自宅謹慎もせずに街を歩いているぞ。県内でもタミフル耐性のインフルも確認されてるんだぞ。。
景気、政治、異常気象、インフルエンザ、このままでどうなるの?
今の僕には家族の笑顔を守らなければ。
花菜、ママんとこまでヨ~イドン!


今日、すべての発送が終わった^^悪天候でのトラブルではありますが大変お待たせをいたしました。