愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

新作?

2011-07-03 | 石釜と親父料理
復活しました!(なにが?)

冴えない天気だがやりますよ^^



大移動してから始めて石釜に火が入った!

石釜にも慣れてきてレパートリーを増やすべくお試し料理を。本日は・・



“パエリヤ”。これは僕がダッチオーブンでよく作るのだが石釜でも??海産物と米をオリーブオイルで炒めコンソメスープを。



石釜の奥に入れて後は待つのみ。火はつけたままピザ製作に入る。



馴れとは凄いもので安心して見れる(笑)



今回はクッキングシート?布製の耐火耐熱300度の特殊な物を先日の広島で買っていた。これにより、ピザ生地を好きな厚みで具たっぷりのピザ作りを可能にしてくれた^^



火加減はもうお手の物^^



その顔の意味はわからんが・・・

この頃、パエリヤの様子を確かめたいがガスバーナーの音でわからない。。ガスを止め音を聞く、ダッヂオーブンを叩き確認。ん・・・ちょっと焚きすぎ?まぁいいや、蒸らそう。



調子に乗って花菜がドンドンピザを作る。



おい待て!もう食えんぞ!

そして、パエリヤは?



やっぱり少し焦げ過ぎ(笑)彩りでパプリカ入れて・・なんか見た目わるいな^^

おぅぅぅ!味は超美味いぞ!アサリが良かったな(大喜)オコゲも最高!

そして次なる作戦はママ。



火を止め蓋をする。



190度、ママこの温度どうなん?・・・良いらしい^^

その頃、花菜はジャックと遊び^^



僕はダッヂオーブンを片付ける。洗剤は使わずに洗い、オイルを塗って終わり。腹一杯な時に面倒な作業だがこれもダッヂオーブンの醍醐味^^



さぁ~どうなったかな?



完璧じゃ~ん^^はい、アップルパイの完成!

かなり手応えのある感じだった!また少しだけど石釜で前進した(笑)

はぁ~やっと明日から平日だ。。。