午前中に爺ちゃん家に^^
シイタケの木を15本ばかりもらってきた。毎年もらってるのだが去年あたりから収穫量が少ない。爺ちゃん曰く、風通しが良すぎると。そういえば、2年前にシイタケの木を整理するために竹を切った。おそらく、それで風通しがよくなり乾燥してるようだ。。
しかし考えてみても日が当たらず湿った場所なんて家にはあまりないんだ。北側も裏山を綺麗にしてさらに風邪通りが抜群に^^考えた結果、お風呂の裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/6b535df95c96de6459e7683818f2e7fd.jpg)
片づけたね~^^しばらくホッタラカシだったので。。1時間ばかり格闘し見れるくらいに。
それから、ママと花菜つれて丸太を取りに行ってきた。大きなものは兄貴に頼んでるのでその時として、細いものくらいは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/7d0c57ca01b032008dc59287feca2f57.jpg)
え?
は・・?
丸太ってこんなに重たかったか?
2本を車に乗せて終了^^
こりゃ3兄弟勢揃いだな(笑)明日は雨だから・・・
シイタケの木を15本ばかりもらってきた。毎年もらってるのだが去年あたりから収穫量が少ない。爺ちゃん曰く、風通しが良すぎると。そういえば、2年前にシイタケの木を整理するために竹を切った。おそらく、それで風通しがよくなり乾燥してるようだ。。
しかし考えてみても日が当たらず湿った場所なんて家にはあまりないんだ。北側も裏山を綺麗にしてさらに風邪通りが抜群に^^考えた結果、お風呂の裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/6b535df95c96de6459e7683818f2e7fd.jpg)
片づけたね~^^しばらくホッタラカシだったので。。1時間ばかり格闘し見れるくらいに。
それから、ママと花菜つれて丸太を取りに行ってきた。大きなものは兄貴に頼んでるのでその時として、細いものくらいは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/7d0c57ca01b032008dc59287feca2f57.jpg)
え?
は・・?
丸太ってこんなに重たかったか?
2本を車に乗せて終了^^
こりゃ3兄弟勢揃いだな(笑)明日は雨だから・・・