ありゃ~雨かよ・・・
それなら今のうちに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/7a6f1ad9a9995234e3774381a3bc3360.jpg)
梅酒ではなく梅ジューズ。梅酒にしてしまうと花も飲めないし、運転も出来ないし。。。
用途は僕の栄養ドリンクって言うか、スポーツドリンク代わりなんでね^^
あ?気づいた?少しだけ隠し味で“黒酢バージョン”と“リンゴ酢バージョン”を作った。リンゴ酢は僕の母の味です^^
有名の話だが、梅は疲労回復にとても効果があるので皆さんも御作りあれ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/277aef03a06b6b9d5ae1fc9ddb8179c3.jpg)
さぁて、雨が止んだので畑。
アイちゃんのお婆ちゃんに“マメ茶”の苗を貰った。ってお願いしたのは僕だけど(笑)去年、貰って試しに飲んでみたら最高に美味かったんだよ!それから我が家ではメインティーは“マメ茶”なの。
しかも、植える分までお茶にして飲んじゃったので在庫なし(笑)マメ茶と苗まで貰いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/4bbfe00dead8cb225455287461d11010.jpg)
キタアカリの収穫を終え、石灰と堆肥、肥料をまき耕運。
しかしまた、驚くほどフカフカの土に仕上がった。こればかりは富山夫婦(アイちゃん爺ちゃん)も驚いてたよ^^やはり、光合成細菌と馬糞堆肥のお陰と自負している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/0f105437fd5eed1039c2f1580ef70adc.jpg)
おい、これ持ってけ・・・チビもお手伝い^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/da860c9057888e859942e814c41c2c2d.jpg)
何が大変だったのかってトマトのビニール。もちろん“光変換ピンクネット”も使用する。毎年の事だが、なんだかんだやって2時間くらいかかるんだよ。一人だしね(涙)
まわりのマルチはサトイモ。今年は“自分のスタイル”を考えた作物のチョイスは必須!
この自宅裏の畑は秋までは手が掛からない事を第一に考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/540ad55afcb97b1febaea9e52a341633.jpg)
今日一日でここまで出来ると思わなかったのでチョット満足。
サトイモは60個植えた。
明日は水やりからスタートだな。。。
それなら今のうちに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/7a6f1ad9a9995234e3774381a3bc3360.jpg)
梅酒ではなく梅ジューズ。梅酒にしてしまうと花も飲めないし、運転も出来ないし。。。
用途は僕の栄養ドリンクって言うか、スポーツドリンク代わりなんでね^^
あ?気づいた?少しだけ隠し味で“黒酢バージョン”と“リンゴ酢バージョン”を作った。リンゴ酢は僕の母の味です^^
有名の話だが、梅は疲労回復にとても効果があるので皆さんも御作りあれ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/277aef03a06b6b9d5ae1fc9ddb8179c3.jpg)
さぁて、雨が止んだので畑。
アイちゃんのお婆ちゃんに“マメ茶”の苗を貰った。ってお願いしたのは僕だけど(笑)去年、貰って試しに飲んでみたら最高に美味かったんだよ!それから我が家ではメインティーは“マメ茶”なの。
しかも、植える分までお茶にして飲んじゃったので在庫なし(笑)マメ茶と苗まで貰いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/4bbfe00dead8cb225455287461d11010.jpg)
キタアカリの収穫を終え、石灰と堆肥、肥料をまき耕運。
しかしまた、驚くほどフカフカの土に仕上がった。こればかりは富山夫婦(アイちゃん爺ちゃん)も驚いてたよ^^やはり、光合成細菌と馬糞堆肥のお陰と自負している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/0f105437fd5eed1039c2f1580ef70adc.jpg)
おい、これ持ってけ・・・チビもお手伝い^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/da860c9057888e859942e814c41c2c2d.jpg)
何が大変だったのかってトマトのビニール。もちろん“光変換ピンクネット”も使用する。毎年の事だが、なんだかんだやって2時間くらいかかるんだよ。一人だしね(涙)
まわりのマルチはサトイモ。今年は“自分のスタイル”を考えた作物のチョイスは必須!
この自宅裏の畑は秋までは手が掛からない事を第一に考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/540ad55afcb97b1febaea9e52a341633.jpg)
今日一日でここまで出来ると思わなかったのでチョット満足。
サトイモは60個植えた。
明日は水やりからスタートだな。。。