愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

たけのこ泥棒

2021-04-01 | 日本蜜蜂
実は一昨日、蜜蜂の待ち箱を置いた時にすぐ蜜蜂が来ていた^^

気になるので偵察。



おおっ!



巣箱の周りに10匹くらいの蜜蜂!

ちょっと、失礼して中を拝見。



すでに30匹くらい集まってる!

って事は、明日には入るな(大喜^^)


午後。



タケノコを採りに。

あれ?

誰かいる?

知らないオッサンがウチの場所でタケノコを掘ってる(!)

僕を見てもやめないので

「おいさん!ここウチの土地なんだよね!(怒)」

    「ぁ・・・お兄さん、ここに出てるよ」

「いやいや、出てるから採りに来てんだよ(怒)」



逃げるオッサン。



そして、問題はこれ!

山を管理した事がない人が掘ると穴を開けたまま逃げる。自分の事しか考えてないんだよ。



自分で管理してたらこうやって足で穴をつぶし、枯れた笹を掛ける。

馬鹿な泥棒だからしょうが無いか?


半年前に “百姓の苦労” というネタを書いて時間切れで書かなかった事があるが、そのもう一つがこれ。

最近は、山登りやキャンプが流行ってるので被害は多いみたい。

このタケノコ泥棒みたいに他人の敷地から産物を平気で盗っていく。

昭和生まれの年配なんか、悪いと思っていない。頭の中がまだ昭和なんだよ。

山菜、キノコなんかもそう。山に生えてる物を平気で盗って帰る。

うちでも以前は タラの芽も被害にあってる。

そう言えば、トリュフを探してる関西の馬鹿もいたな。馬鹿だからつい見てしまう(笑)

そこ、あんたの土地か?

もう時代は令和だぜ!

しっかりしろよ。

あぁ、胸くそ悪い。