あれ?日が変わってんじゃん!ちょっと待って、マジで忙しいんだよ。。。
おはようございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/6ab60de5c29ad5be733002ed2413a96a.jpg)
上関で朝ハマチを狙ったが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/8bbf3e014d46272e33126b683a81a243.jpg)
ノリと共に全くダメでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/2ae711987b86f74c8054051423310b23.jpg)
帰ってからは力仕事メンバーが大集合!
ミキサーでひたすらコンクリートを作りながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/ac228ae856ed2bb5ea9b5cadd7960680.jpg)
こんな物を用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/835f1ede30e4230838e3ab16d7ca4a0e.jpg)
一斗缶に生コン入れて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/4dc6f8d41034fdac200bedabe41c6010.jpg)
はい、出来上がり^^
簡易的な土止め。畑の縁取りに置くつもり。この大きさならユンボやボブキャットで吊れば移動も簡単だし利用方法はたくさんあるしね。
それよりも自分で作るのか?って事か?(笑)
ちょいと訳あって、1週間の間にここの畑の収穫をすべてやんなきゃなんないんだよ!説明は後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/93f5e2ba32526d6a936c33eaa6f56da7.jpg)
安納芋3列、紫芋2列。サトイモ、白ネギ、エンツァイが収穫される。まずはサツマイモの5列のツルを取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/5d31b88939bf87afdec4bf93fa7ba26e.jpg)
週末に花菜と芋掘りかな^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/740af7dc9a26bc0bde1dadd9fedefb27.jpg)
もう少し大きくしたかったが、白ネギも数本抜いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/77a587085edddd52248d49b009f0d8d2.jpg)
すごいじゃん(喜)これ、ちゃんと種がら育てたんだよ!初めてでこの出来栄えはミラクル?^^家の野菜は完全無農薬ですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/f139ff44677fcd51252d77a261d73bff.jpg)
今度はサトイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/a1531e8795307b8058dc47d6217c9494.jpg)
あった!これかな?このサトイモも初めてのチャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/4bdef2011f09dcdc1dfa16a81fc8939d.jpg)
すごい!一株にピンポン玉以上が30個くらい採れたぞ!すごくね?
はい、次はムラサキ芋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/9b3826fd2248eeb61da21d03dad995e7.jpg)
綺麗な赤色をしてる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/cbf090e62b019c0d5f1a0fa7a9a30478.jpg)
これはちょっと少ないかな。これで2株分。安納芋と同じ条件で栽培したけど、一株当たりの収穫量は半分くらい。こんな物なのか、何が原因なのかもこれから勉強^^
もう眠いぞ・・・
おはようございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/6ab60de5c29ad5be733002ed2413a96a.jpg)
上関で朝ハマチを狙ったが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/8bbf3e014d46272e33126b683a81a243.jpg)
ノリと共に全くダメでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/2ae711987b86f74c8054051423310b23.jpg)
帰ってからは力仕事メンバーが大集合!
ミキサーでひたすらコンクリートを作りながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/ac228ae856ed2bb5ea9b5cadd7960680.jpg)
こんな物を用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/835f1ede30e4230838e3ab16d7ca4a0e.jpg)
一斗缶に生コン入れて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/4dc6f8d41034fdac200bedabe41c6010.jpg)
はい、出来上がり^^
簡易的な土止め。畑の縁取りに置くつもり。この大きさならユンボやボブキャットで吊れば移動も簡単だし利用方法はたくさんあるしね。
それよりも自分で作るのか?って事か?(笑)
ちょいと訳あって、1週間の間にここの畑の収穫をすべてやんなきゃなんないんだよ!説明は後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/93f5e2ba32526d6a936c33eaa6f56da7.jpg)
安納芋3列、紫芋2列。サトイモ、白ネギ、エンツァイが収穫される。まずはサツマイモの5列のツルを取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/5d31b88939bf87afdec4bf93fa7ba26e.jpg)
週末に花菜と芋掘りかな^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/740af7dc9a26bc0bde1dadd9fedefb27.jpg)
もう少し大きくしたかったが、白ネギも数本抜いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/77a587085edddd52248d49b009f0d8d2.jpg)
すごいじゃん(喜)これ、ちゃんと種がら育てたんだよ!初めてでこの出来栄えはミラクル?^^家の野菜は完全無農薬ですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/f139ff44677fcd51252d77a261d73bff.jpg)
今度はサトイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/a1531e8795307b8058dc47d6217c9494.jpg)
あった!これかな?このサトイモも初めてのチャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/4bdef2011f09dcdc1dfa16a81fc8939d.jpg)
すごい!一株にピンポン玉以上が30個くらい採れたぞ!すごくね?
はい、次はムラサキ芋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/9b3826fd2248eeb61da21d03dad995e7.jpg)
綺麗な赤色をしてる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/cbf090e62b019c0d5f1a0fa7a9a30478.jpg)
これはちょっと少ないかな。これで2株分。安納芋と同じ条件で栽培したけど、一株当たりの収穫量は半分くらい。こんな物なのか、何が原因なのかもこれから勉強^^
もう眠いぞ・・・