愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

懐かしく思う時間

2014-03-21 | ファミリー
7時過ぎに起きたら“よく寝た”と思う今日この頃^^



暖かくなってきたのでクッキーをつれ畑。

草刈りを手伝ってもらう。



こんなにゆっくり来た柳井園芸はいつぶりか?

っう事は?



よっしゃ、畑いくぞ!



タマネギ横を耕運する。



で・・ハナが赤紫蘇を種まき^^撒きムラなんてどうでも良いぜ!楽しく行こうぜ^^

つ  ぎ   はぁ?



タケノコ探そうぜぇ~!



ちょっと待って、なんか荒れてるからチョット掃除するわ・・



どうよ!絵に書いたような竹林^^



おっ!

タケノコあった??

※ダテ眼鏡じゃなく、サングラスのレンズが取れただけ(笑)



まだ小さいけどこのくらい。大好物の初物は悪いけど家族で食べる^^

ノリノリ親子が山から帰ってくると、お約束の・・・



ジャックがイタズラされる(大笑)

今度は?



家裏の畑。

これでもか?ってほど調子の良いレタス。これも完全無農薬!しかも、種からの育成。

レタス、タマネギ、ニンニクに追肥。

そして、草取ってると?



何事??



父親がひいた草の後を娘が草の種をまく(馬鹿親子?)

生物の連鎖って良く出来てる(笑)


・・・・。ゴメン、今日のリボンなんなの?^^


まだまだぁ~!



チビッコリーのレッスン。



今日も後半は公道での練習。

入学式までにはかなり上達するでしょ^^

カテゴリー何?

2014-03-20 | チーム藤井
おはよ!



今日は重圧管を据えていく。



仕事がこんなに楽しいものか?(笑)今日は頭数が足らないのでユンボは社長!



今日一日で30m。明日は雨か?



夕方、農協へ。タケシから連絡があったので書類を。

小雨が降ってるが、まだビールは飲めない^^



先日、草刈りした場所を綺麗に。マイチャリで竹林^^



まだ明るいので・・・



1mを超える蜂群。



春到来で活性が最高です!

まだビールは・・・



ハナチビの自転車レッスン。

日々の積み重ねです。



今日は公道へ。今日もスパルタレッスンです(笑)

意外と人気者^^

2014-03-19 | チーム藤井
くぅぅ、6時半起きはシンドイよ・・



クッキーを放牧し出勤。



消防訓練所。

今度は重圧感をすえる。



基礎にステコン。



分からないながらも楽しいのは変か?^^

それにしても、お昼の弁当が美味い(笑)体を動かしてるからか?家族が弁当を作ってくれるからか?^^



帰ってからはハナと咲いたスイセンを。



ハナが保育園でもらって来たハナと一緒に。

これからも“季節”を感じるスタイルでいたいですね^^



毎晩、チビッコリーの相手です(大笑)



偉そうにしてるそこのアナタ!!家族とは何ですか?プライドと世間体だけでは気が付けば??

ちょっと余所事。

いろいろな業界があるが、原点って?えび業界に数年。いま活躍されてるブリーダーってのも結局は誰か(ブリーダー)の子供だったり孫だったり。スタートの時点では無名。Noブランドに苦しむ。挙句・・

有名なブリーダーと絡み“売名行為”。親を踏み台にして今がある。知名度が上がれば親とケンカ別れ。親を燃料タンクにしかみてない。

大気圏を突破したら要らない燃料タンク(親)は切り離す。

でも一緒にするな!僕は生まれて捨てられた。あなた達とは違います!道のりが違います!

所詮、スネカジリにしか見えないがね。

お金があれば偉くなったと思うのかな??

さて、偉そうな事言ってる場合じゃないな^^草ひこ(大笑)

少しでも

2014-03-18 | 百姓三昧
あれ?電話?

「はい、そうですが・・あっ、お願いします^^」

  「早く来ないと無くなっちゃうよぉ~」

「え?早い者勝ちのパターンですか?」



急いで藤井木材。忘れられてかと思っていたが・・^^

時間がないけど小一時間くらいは。。



ハナの卒園式にとカメラをセッティングしてたら。。

年ぶりのエビ写真です(大笑)

あれから10年、意外とレベルが上がらないもんだ。素質の問題か?

ご飯を食べ、急いで農協。



3月のアスパラ講習です。



日積のあいさいの里へ。



こんなの見るとワクワクしちゃいますね!

で・・帰りにそのまま柳井川。



ハナが居ないとこんなに寂しいもんか?



20分で500個くらい^^

ふぅ、久しぶりに動物たちの相手を。



負けるなジャック!ってニワトリ相手だぞ(笑)



今年初めてか?



クッキーの厩舎のおが屑全替えです!

このクッキーの表情がたまりません(マニアック?)

今やることは解ってます!!

大好きな

2014-03-17 | 百姓三昧
おはよ!



今日は爺ちゃんの手伝い。



こういう現場に来ると“結局は免許と技術”という事が分かる。

僕なんかただ一人の頭数にしか過ぎない^^



気が付けばトンネルの照明がLEDになってるし!!

無力ながら頑張りました^^

ハナカッパを迎えに!



まだ明るいので草刈りを。



これじゃ、タケノコが生えても分かりましぇん!



今日はとりあえず刈り取り。



今日もタケノコを見たがない。。

去年の ブログを見ると22日くらいに初タケノコ採ってるな。

こればっかりは本当に待ち遠しい^^

時間はない!

2014-03-16 | 百姓三昧
おはようございます!



日曜日ですが、朝から。。



そぅ、藤井建設のイサムに頼み込んで隣の畑の境界に一段ほどブロックをつく。

スタッフに直接頼んでたらいい加減社長に怒られそう(笑)

朝の8時からお昼過ぎまでで・・



イサム!お前はすごいよ!

一方僕はコンクリート練ってブロックの穴埋め^^

マジで感謝!

夕方。帰ってからもまだ明るいのでチビの相手。



椎茸とって・・



って、デカいな!



実はおとといの朝、タケノコを収穫してるのをテレビで見たんだ^^で・・農協に書類を出したんだわ。



3人で見に行ったけどまだだった。



こっちの畑はタマネギか草か分かんなくなってた。

ごめん、マジで今年は草引く時間すらない。



農協に書類が出来たか見に行こう!

ほんと、体が限界です。。

更新すんのも面倒。。

2014-03-15 | ファミリー
おはようございます!



今日は爺ちゃん^^



平生の柳井紙工。

休みの今日、切れたり壊れた照明を取り換え。

天井まで5m近い高さの照明を。機材などがあり想像を超える作業!!



休憩返上で作業にかかったが、終わった時には5時。。

お疲れ様でした。



でもぉ~!帰ってもやる事が!

明日の準備です。。。

マジでやばいよ・・・

ビックリした

2014-03-14 | 百姓三昧
昨日の地震はすごかった!!生まれて初めて震度5を体験した。

の割には被害が全くない(大喜)

クッキーを放牧。



で向かった先は農協。



いろいろと書類を出してきた^^今年はちょっと違うものにも挑戦する!



帰りに近くの“ヨシデン”

で・・玖珂。



今年もお肉を仕入れに^^

気が重い中、畑。



隣の畑の地主さんにお詫びをし、改善策を提案し了解をえた。

はぁ先は長いな。。

やる事が決まったので、すぐ行動。



宮本砂利。



そうか、今日はホワイトデーですな^^

泣きそう

2014-03-13 | 百姓三昧
予想う通り?予報通り?の大雨。

朝起きて心配なので畑。



現実逃避したくなるほどの状態(泣)

小惨事、中惨事、大惨事のランク分けだと間違いなく“大惨事”^^って小惨事ってあんの?



雨が止んだのを見計らってユンボで応急処置。

配管うんぬんの問題じゃないんだわこれが!



マスの水量をはるかに超えた雨水。

あした、隣の畑の地主さんにお詫びとお願いだな。はぁ。。

畑の件でヤル気が無くなった

が・・



役所。

色々と手続きがありまして。

で、そのとなりの東部家畜保健所に家畜の飼育状況を提出。



ジャックとハナカッパをお迎えに。

え?またぁ?



と、自転車の練習に駆り出される^^



もう大丈夫じゃね??



おい、自転車おいてどこ行くんだ?

見れば、鳩につられて歩いて行った(笑)お前はネコか!!

そのまま帰ってこないと思えば・・



クローバーの花で花飾り?

こらぁ!自転車乗れよ!



はい、下向かな~い!



で、商工会議所。



やっと、確定申告が終わりました。。

あれから一年

2014-03-12 | 百姓三昧
今日は僕にとって大切な日である。

ちょうど一年前の今日、今やってる農地を買うと決めた日である。早いのか?遅いのか?

まだ農地を取得して一年経ってないのだな。。。。

一年前、ハナと四国の松山に親バカ旅行をした帰りのフェリー待ちの時間に農業委員会の野局長に電話した。

それが僕の百姓の始まり。



そんな思い入れの日だが、朝からまた騒いでる。どうにかなんないかな?

ハナカッパを保育園に。クッキーを砂浴びさせて放牧。



で・・はたけ。



今日も朝から頑張ります!

それは、リースのユンボを返すからです^^今日しかありません!これ以上、ユンボを借りる余裕がありません!!

しかも、今晩から大雨の予報。。今日しかありません!!



雨水マスも良い感じになってる^^



中本運送。これから、休憩も取らずに動き続けた。

で・・



僕にしかわからないだろうが、驚くほど進んだ^^



やっと見通しがついた