愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

朝から

2014-03-11 | 百姓三昧
はい、おはよ!



ハナッコリーと保育園へ^^

そのまま、畑。



朝早すぎてまだ氷が張ってますが・・



そのまま、38ユンボで作業を開始。。。が・・過酷な作業と老朽が。キャタが動かなくなった(涙)

しょうがない、最終手段。山陽リースに電話。

年度末でユンボがない??何でも良いから持ってきてよ。



3tクラスが欲しかったが、時期が時期だけに1.5tで我慢。



今度は中本。4tで土を。



1.5tと言えど、さすがリース屋さん^^動きが最高に良い!!年代物のユンボしか乗ってない僕には着いて行けてない^^

現役バリバリのユンボが来たのでやりたい事が一杯・・・ん・・



で、午後からは配管の続き。



こういった事でも藤井建設の仕事が為になるのが分かる。



これで水中ポンプから解放か??^^



慌ただしくやってるが、畑って感じじゃないけど^^

あ・・電話。

「え?ハナ?自転車か、すぐ帰るから待ってて!」ハナと約束してたんだった!



3日目の自転車レッスン^^



もう練習要らないんじゃ?わかる?もう自分で走ってます!



疲れたか?休憩するか?



ちょっと待って!休憩の方がハードかも?

最後には8の字で方向転換まで^^



おっと、6時。ハナと商工会議所。



確定申告の書類が。。

もぅクタクタです。

ぷっちょ

2014-03-10 | マイホーム
今日も頑張るぞぃ!



年明けてからいろいろと生活環境が変わったので手続きを。

ってか、もう3月なんですけど。。忙しくてその時間すら取れなかった。



畑へ行き、ポンプを稼働^^

良いんじゃないか?

今日中に規定申告の書類を完成させたいと思いつつも、ダイヤモンド商会。三浦君いつもありがとね!



次はぁ?



平生の藤井木材。クッキーのおが屑。が・・無かったので電話連絡を約束し帰宅。

次はぁ?

歯医者さんへ^^

3日前、車で見つけたハナの“ぷっちょ”をつまみ食い(笑)

「あれぇ?最近のぷっちょは中身が違うねぇ~」と喜んだ3秒後に奥歯にある銀歯と判明(大馬鹿)

近くの歯医者さんへ^^

気が重いが、確定申告書類でもやりますかいな・・・

あっ!4時前じゃん!



ハナをお迎えに^^

で・・今日も近くの公園で自転車の練習^^



お前は驚くほど運動神経良いな(笑)



2日目、10分で公園が小さすぎるくらい走る。猿か??^^

それなら行って見る??



突然、思い立ってハナと2人で向かったのは“ロケット公園”^^



ここの公園の方が広いので。。

さすがに自転車だけだと疲れたか?



少し休憩がてら遊ぼうぜ!



そして練習を再開した途端。。。

「おいハナ・・こっち来てみ!」ハンドルの高さに違和感を感じた僕は自転車をチューニング^^



良いじゃん!

はい、休憩^^



ここまで乗れたらあとは慣れと筋力。今までサホド自転車に乗ってないので筋肉が追い付いてない。今はすぐ疲れるだろうが、毎日少しづつ慣れて来るだろう。

「この公園を5周したら明日もここの連れてきてあげるよ^^」と。

  「ホント?」



「おいハナ、8周目だけど・・・」(大笑)



子供の成長には日々、驚かされます。



そのまま畑。

「ハナ、水が流れてるか?」

今日も楽しかった・・・・

って、まだまだぁぁぁぁ!



確定申告を終わらせないと。

少し、ゆっくりしたいよホント。。。

スパルタレッスン

2014-03-09 | ファミリー
さて。今日はハナと2人。

朝ご飯を食べ、買い物に。



衝動買い??訳を説明すれば長くなるが・・・

ハナに自転車を・・それなら僕も欲しいし^^

パパが買えばハナが欲しがるし^^

なら2台買うか?と勝手な判断(大笑)

そんな事より、曇って来たぞ。。急いでご飯食べないと!!



レタスを畑に取りに行きお昼ご飯。

で・・午後からは“ジャガイモ”を植える。均すトンボが無かったので10分で制作。



今回は時間がないので普通の植え方。



切り口に藁灰をつけ植え付け。



植え方を教えると上手に手伝ってくれます^^



50個の植え付けが完了。今年も保育園の園児が来てくれると良いが。。一応、園長先生には伝えたがね^^

降っていた雨が上がったので、



よし、準備は出来た。



小学生になるので補助輪はなし!



あははははっ^^って笑ってのにしばらくすると・・

「違うだろ!前向けって言ってんじゃん!」

「なにやってんだよ・・」

と、自然と体育会系に(笑)



生活環境のせいか体は野生児なので^^30分もすれば公園内を2周くらい出来るように。



さすがに早いな(笑)

あと2、3日で大丈夫だな^^

今日はこの辺で。



畑。隣の擁壁の天からレベルを15下げて設置。



思ったより上手く出来たかな?

って、指出すなぁぁぁ(笑)

今日は色々とで来て楽しかった^^

考えた挙句

2014-03-08 | 百姓三昧
いやっほい^^

今日はフリー!

それでは、やりましょうかね。。



U字側溝をこんなに。

畑に運び、設置。

真面目に作業しすぎて画像なし^^

終わった画像。



これがU字側溝。



なぜこんなになったのかは説明が面倒なのでやめ!



ハナと夕方、買い物ついでに。。



わぉ、何もない!



思い出の場所もあっけなく。。

必須なら先に言えよ

2014-03-07 | 太陽光発電事業
おはよ。。



今日も藤井^^



L字側溝を。



レベルを出して側溝を据えていく。施工のコツさえ解れば面白い作業だ^^



時間があれば自分でインターロッキングでもしたいものだ。来年以降だな。。

今日の昼休みも時間はない。



マツムラハウス、一山電業とパナソニックスタッフとで現地の立会。

で・・午後は藤井。



今日はこれだけ進んだ。

仕事が5時10分前に終わった!「ここからなら近いから・・」

「すいません、今から行きます!」



クッキーの餌を。5時に閉まってしまうので電話しといてよかった^^普通に昼の仕事してたら買い物する時間すらない。。

で・・まだまだ仕事。



畑の水を。。

ハナはツクシを取ってました

はぁ、いっぱいいっぱいです。。

なんでこんなに?

2014-03-06 | チーム藤井
おはようございます!



昨夜から確定申告の書類作りに・・・

眠いです。。

そんな中、チーム藤井。今日、藤井の作業服が出来上がりました(複雑^^)



消防機庫には15mもの電柱が。

あの・・電柱がひわってますけど^^消防機庫は特別なのだろうか、コンクリートの一本ものでないと駄目らしい。電柱だけで2.5tだって!!



それから消防訓練所。



ここの敷地が一般に販売されるらしく、道路と排水を整備する。

定時まで働いたが、ホントに時間がなく泣きそうなので畑。



30分でもユンボに乗れるのなら頑張ります!

そう、38がね。。

文句は言えないがね。。

ジャガイモを

2014-03-05 | 百姓三昧
おはようございます!



今日は爺ちゃんとお寺^^



爺ちゃんの手伝いも少しづつ慣れて来たかな?

お昼休みにも遊んでられない。ジャック連れて畑。



昨夜の雨水をポンプで排水。

夕方。爺ちゃんの仕事が終わり、また畑。



昨日の藁灰を広げながら耕運しジャガイモの準備。

6時を過ぎ、薄暗くなってきたが時間がないのでタマネギの草ひき。



時間がない、人手が足りない。。。

色々と考えさせられます。

このままでは難しい。ならば、何かを変えなければ??

撃沈

2014-03-04 | 百姓三昧
昨夜。。ひな祭り^^



ピアノの演奏に合わせて・・って自分で弾くんかい!!^^



ママの自信作?が登場し、ひな祭りが!



今までで一番忙しいであろう今の生活。いっぱいいっぱいです。。。

そうは言いつつ、今日も6時起き。。



高速に乗り小郡へ。



ある建物へ^^



駄目でした(笑)



っしゃぁぁぁぁぁぁぁ!

帰ったら畑やるぞぉぉぉぉぉぉ!!

次は頑張るぞぉぉぉ・・・

ひな祭り

2014-03-03 | ファミリー
おい、パパが婆ちゃんから貰ったんだぞ。。



さぁ今日も朝早い!



クッキーを放牧し岩国へ。



今日も爺ちゃんの手伝い^^



やってる事のスケールがデカすぎて僕は何をやっていいやら。



欽明路のトンネルの横を登って。

爺ちゃんの仕事が予想よりも早く終わったので、帰ってゴソゴソ^^



トラック乗ってゴソゴソ^^



ハナと一緒に“奥本商店”^^

時間が足りないです。。

日が暮れてからも畑。

ジャガイモを植える準備を。“カリ”の成分を補うために草木灰を作る。



作るって言っても秋に取った藁を焼くだけ^^これでもかっ!って藁を取ってきたので何でもできる!

草木灰って買ったら意外と高いんだよ。ただの灰だよ(笑)金出せるか!^^

明日はある事にトライします!!!

目まぐるしく

2014-03-02 | ファミリー
休日にこんなにも早起きしなくても・・・

そんな訳で朝7時起床(笑)



久しぶりの休日。よっしゃ、大掃除だ!

今度は畑。



また降った雨。今日もポンプを稼働させる。

そして今日は超久しぶりに翔と健が遊びに来た。



もちろん、石釜に火が入り・・



まずは照り焼きチキン!



で・・



お約束のピザ!

ちぃっくしょう!相変わらず、美味すぎる^^

で・・



自家製味噌だれのスペアリブ。。。

美味すぎて会話無し・・(大笑)

最後は?



クジラピザ ※しょう作

午後からは爺ちゃんのお手伝い。。やっと終わったね^^

またまた今度は?



遅くなりましたが。。。って明日がひな祭りじゃん(笑)



毎年、雛壇を飾ると大喜びのハナ。



いろいろな思いを込めて爺ちゃん婆ちゃんが買ってくれたので“忙しいから・・”なんて言えないでしょ。

婆ちゃん、遅くなりましたが今年も飾りました。。