うおっし!
空いた時間でやるしか無い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/099460e29bbdcbb3055cb1d9597eb794.jpg)
なんやこりゃ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/e5c97a061a7570a45c28423ea0a9117d.jpg)
自分の所有地である以上、責任ある管理をしなければ。
で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/8ecdb566b7e515384a13b90ed401adee.jpg)
今日はここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/7d6d445b5ce57afa29e9f45535c6dc64.jpg)
梅も今年は良く出来てる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/37d666438a0ab0af98e523c902e4e3b9.jpg)
あ・・急がないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/a8d2bc81ccbc18c0b97a7c77830ae5c6.jpg)
由宇にある海水浴場近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/f1001bccaf2461c249747b34cd79ed43.jpg)
これね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/475b95cf8f2d68da0d5cc11569220142.jpg)
道は広いが近くに保育園があるから気を遣うな。
ここが2カ所。
まだあるの?
はぁ全部で5カ所か。
そして次について行くとこんなもの見せられた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/33/0b91eedc476dbf23299cc2338d7d8fb0.jpg)
なにこれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/f10ac034dfc366b0819094f630a8cbc0.jpg)
下手くそにも程があるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/6c6ea45adbd33ae7a24a0481a30530c8.jpg)
これ、側溝の中はどうなってんのか?
これはある業者さんがやったらしい。知ってるので言わないが・・・
この業者さん、本業ですよ。
よく言うが、本業であろうと副業であろうといい訳に過ぎない。結果的に良い仕事が出来るかどうかが問題である。
なんで僕にこれ見せた?(爆笑)
そうだ、もう2つあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/559a3f26b1b70703bb31221488d92e66.jpg)
帰りに大島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/a0ee4b33b0879a08fb84041cae4f7a22.jpg)
車で電柱にぶつかった現場。
これは賠償責任等の兼ね合いでしばらくは動かないみたい。
さてと。
帰ってから、自然薯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/ce0021f8911ab9a47e4672282dce0ac3.jpg)
ユンボが帰ってきたので、畝をカマボコ状に形成。
ごめん、健太郎!時間が無いから自分でやった^^またユンボ見せるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/9db769bd972d13d4fc960a172b814ef7.jpg)
畝の高さは60cm以上。モニターなので通常よりも大きく設定を変えます。
こんな畝、手作業じゃ無理でしょ?
そして、発芽確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/8eef925a22a3a996ce02606577e360c5.jpg)
肥料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/2f5fb58ff773f3542c7f121936640b37.jpg)
そしてマルチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/1c62271e90f0eff8ee6a81482fce0359.jpg)
完璧^^
次は自宅の10本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ee0caef38b088600ff3304406015a071.jpg)
発芽確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/c4ba67218dc701a368b0c8d08c874cc1.jpg)
すばらしい!
ここも後日、肥料とマルチを。
楽し^^
空いた時間でやるしか無い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/099460e29bbdcbb3055cb1d9597eb794.jpg)
なんやこりゃ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/e5c97a061a7570a45c28423ea0a9117d.jpg)
自分の所有地である以上、責任ある管理をしなければ。
で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/8ecdb566b7e515384a13b90ed401adee.jpg)
今日はここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/7d6d445b5ce57afa29e9f45535c6dc64.jpg)
梅も今年は良く出来てる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/37d666438a0ab0af98e523c902e4e3b9.jpg)
あ・・急がないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/a8d2bc81ccbc18c0b97a7c77830ae5c6.jpg)
由宇にある海水浴場近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/f1001bccaf2461c249747b34cd79ed43.jpg)
これね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/475b95cf8f2d68da0d5cc11569220142.jpg)
道は広いが近くに保育園があるから気を遣うな。
ここが2カ所。
まだあるの?
はぁ全部で5カ所か。
そして次について行くとこんなもの見せられた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/33/0b91eedc476dbf23299cc2338d7d8fb0.jpg)
なにこれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/f10ac034dfc366b0819094f630a8cbc0.jpg)
下手くそにも程があるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/6c6ea45adbd33ae7a24a0481a30530c8.jpg)
これ、側溝の中はどうなってんのか?
これはある業者さんがやったらしい。知ってるので言わないが・・・
この業者さん、本業ですよ。
よく言うが、本業であろうと副業であろうといい訳に過ぎない。結果的に良い仕事が出来るかどうかが問題である。
なんで僕にこれ見せた?(爆笑)
そうだ、もう2つあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/559a3f26b1b70703bb31221488d92e66.jpg)
帰りに大島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/a0ee4b33b0879a08fb84041cae4f7a22.jpg)
車で電柱にぶつかった現場。
これは賠償責任等の兼ね合いでしばらくは動かないみたい。
さてと。
帰ってから、自然薯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/ce0021f8911ab9a47e4672282dce0ac3.jpg)
ユンボが帰ってきたので、畝をカマボコ状に形成。
ごめん、健太郎!時間が無いから自分でやった^^またユンボ見せるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/9db769bd972d13d4fc960a172b814ef7.jpg)
畝の高さは60cm以上。モニターなので通常よりも大きく設定を変えます。
こんな畝、手作業じゃ無理でしょ?
そして、発芽確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/8eef925a22a3a996ce02606577e360c5.jpg)
肥料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/2f5fb58ff773f3542c7f121936640b37.jpg)
そしてマルチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/1c62271e90f0eff8ee6a81482fce0359.jpg)
完璧^^
次は自宅の10本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ee0caef38b088600ff3304406015a071.jpg)
発芽確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/c4ba67218dc701a368b0c8d08c874cc1.jpg)
すばらしい!
ここも後日、肥料とマルチを。
楽し^^