愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

怒濤の3現場

2018-05-11 | なんでも事業部
さぁ順番に片付けます^^



道が狭いので㎥車指定なので予約がやっと取れた!!



山口君と生コンをうち終わり。



ちょっと、ゴメン!少し抜ける^^



順調に行ってるねぇ。。さすがだな!



じゃ、宜しく!^^





さすがです!





じゃ、次行こう!



明日はここです。。。

あ・・アスパラ。

怒濤の2現場

2018-05-10 | なんでも事業部
朝一でクレーンを終わらせ中電工。

今朝、電話があり、施工前の写真と黒板が要るらしい。

んなこたぁ最初からわかってるじゃん!!



時間が無いのでクレーンのまま中電工。

そして土砂崩れの現場。


ちょっと、パン屋さんに打ち合わせ行ってくる。。


それから土砂崩れ現場。




あ・・・アスパラ。

味噌で来た^^

2018-05-09 | なんでも事業部
味噌が出来た^^



さて、今日は少し時間が。

ある訳では無いが、これから忙しくなるのに対応するべく、仕事車の改造を。



職人なら誰もがするな、これ!^^



秋の“イカ釣り”に支障が無いように(大バカ)簡易的に改造。。


あ・・電話!

「え?大事になった?マジで?」

すぐに先日に下見した現場。



中電工のおっちゃんが支線の撤去時に崩れたとか・・・・

急遽、打ち合わせ。



どうするの?


あ・・電話!

「田布施のパン屋さん?」  マジで忘れてた(笑)

え?頼みたい?


ちょっと、打ち合わせも行けないくらい忙しいんだけど・・・・

そして受仕事

2018-05-08 | なんでも事業部
集合!



そして現場へ。



予定では今日一日でほぼ終わらせる算段。

枠を外し、補修と薄塗り。



すごい!正直、素人が餅屋のまねごとはするもんじゃ無い(笑)

僕も馬鹿だがその当たりはわかってる(大笑)

変に手を出すなら餅屋を連れて行く(爆笑)



ここのコーナーは僕のこだわりで直では無く寝かせた。

これで車でも曲がりやすさとコーナーの威圧感がまるで違う。



ここも僕の考えた施工で実行。こういうのが楽しく面白い^^



最近の大工さんでも鉄筋を組みます(笑)



ここで、昼から生コンを・・・・


あれ?



雨か?




はぁ・・・今日は中止。



生コン車も予約が取れず、次は11日。


あぁぁ、早く片付けたかったのに。。。

今日やるの?

2018-05-07 | やるぜ、クレーン!
マジか?



今日は土砂降りですよ・・・

向かった平生。

先日のコンクリート柱の撤去作業。



これを抜いて手前の線を越せ!と?



冷や汗が出ましたね^^


そして、支線の崖崩れ。



正直、まったく余裕が無いので知り合いに丸投げ(笑)中電仕事なので金額的にも余裕があるので喜んでいき受けてくれます^^



昨日の雨でさらにひどくなり苦情が出たので。


で、急いで見積もりを作り中電工。



え?施工計画が要る?

待ってて!



なんで僕が直接打ち合わせに行くの?

雨だしな

2018-05-06 | ファミリー
アスパラ。

のついでに隣の畑。



自宅裏から移動してきた畑。

実はいろいろと植えてある。わざわざアップするほどでも無いが。。

白菜の間引き^^

このサイズでも間引き。

あとはグリーンピースに赤タマネギなど。


今日は天気悪いしな・・・なにするか?

おでかけ

2018-05-05 | ファミリー
しないとまずいっしょ?^^

てな訳で。

秋芳洞へ^^



行楽日和。最高だね!



僕は小学校以来かな?



わぉ~、こんなだったかな?



入り口付近で見つけたこれ!

この親子が行かない訳もなく・・・



昔は長かったように思えたが、意外と短く感じたな^^





と、ここらでお昼ご飯。

計画では“センザキッチン”とダジャレ感満載な道の駅で美味い海産物でも食べようかと・・・・・・


が・・・到着3キロ手前で大渋滞。

こりゃ、着いた頃には晩飯になるぜ!と近くの定食屋さんへ^^





お次は?



やっぱり行くの?



ホノボノしてんなぁ・・・^^



気が済んだか?

じゃ、帰ろ^^

おっと!?

2018-05-04 | ファミリー
早めの朝。

5時半に電話が鳴ったので目が覚めてしまった^^

じじいか?(笑)



アスパラを出荷し、珍しく映画でも借りてくる。

先日借りた“殿、利息でござる!”は予想以上に心のある物語で思い出に残ってる。

あとはどうでも良い^^というか、感想すらない。


それよりも、地上波で“天才バカボン”を何気なく見たが、“子供ファースト”という直球な物語に少し見入ってしまった僕がいた(笑)


写真無しか?



たまには良い。

写真が無く活字で表現するほど難しいものは無い。。


まぁ、だから書く訳でも無いが、

統合チーム コリアに勝った卓球女子チームに乾杯。


今の世の中だから、世間体とは少し違った“何か”に気を配りながら情報が飛び交う。

クソ食らえ!だな。


1,000,000人がOKでも一人の苦情に振り回される。

猿回し以下である。



まぁいいか。。



連休だからスイッチ(ゲーム)でもしよう(笑)


珍しくつぶやいてみるのもありか?


じゃね。

そして残りの10本

2018-05-03 | じねんじょ
え?カテゴリーが“じねんじょ”だけど出動??



そう!

現場は1分の余田。



瓦の荷揚げです^^



お疲れさん!!



さてと。

夕方。



今回は自宅裏。



2回目ともなるとかなりのスピードアップ^^

そして今回も“バーミキュライト”を3種の配合で。





で、植えます!



今回、早めに植えたかったが忙しかったり雨だったり。時間が経ったので・・



発芽処理はされてあるんだけど、かなり成長してます(笑)



畝が少し山成だけど良いか^^

あとはビニールマルチと施肥。

楽しみですね。。

2018-05-02 | なんでも事業部
なので、現場の雨養生。

あ・・・の前に出荷



そして現場。



そして、パン屋さんの打ち合わせ。



誰か手伝ってくれぇぇぇ・・・

体が持たん。。。