愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

料理人バンザイ!

2020-06-10 | 石釜と親父料理
じゃがいも掘りの片付け。



なに?遊んで欲しいのか?^^

片付けは終わったが、雨が降ってきたな。。。

百姓も出来ないし、やろうか?



それかぁ!!!(大笑)

今回は良いサイズで匹数も多いからタレから作ります!



まず、骨、頭をこんがりと焼く。



そして、醤油、みりん、水飴・・・・・と焼いた骨と煮込む。

実際、これが一番の手間と時間なのだが、これがないと話にならない。

そして・・



くはぁ!



これは、カットして冷凍保存するんですよ。本当は白焼きして食べる前にタレをつけるのだが、問題は冷凍焼け。

白焼きだとどうしても冷凍焼けを起こしやすいのでタレを付けて保存する。食べるときも楽だしね。。。


スーパーで売られているウナギがタレ付きなのも冷凍焼けを防ぎ長期保存を可能にして扱いやすくする為なんですよ。


そしてこれ!



肝^^肝吸いも良いのだが、僕はタレ焼が好き。


ホントに思う、料理人って助かる^^


夕方。。



クレーンに名前が入ります^^

すげぇ

2020-06-09 | やるぜ、クレーン!
出動!



岩国。東小中学校。



久しぶりの現場だが、進んでるねぇ^^



家具の搬入。



規模が違う!



これは!



歩道橋が架かってるし!すごいな!

え?午後からも居てくれ?お弁当持ってきてないよ・・・(泣)


じゃがいも掘り

2020-06-08 | ファミリー
さぁ、やるぞ!

昨日から準備をしてきた。

今日は保育園の芋掘り。



動物達ともふれあうのでクッキーのシャンプー!



テーブルと椅子を用意。



ビニールマルチを剥がし、園児にもどこを掘るか分るように。

それから、ピザなどの食事の準備。。。

時間が足らん・・・・


あ・・・もう?



年中さんの芋掘り。



そして、動物達とのふれあいタイム。



あ・・つぎ?



年長さん。。

芋掘りを済ませ、ピザ作り。



自分で好きな具材を乗せ完成!





もちろん、大喜びでした。




まぁ、芋掘って、ピザ作って、動物と遊んで。

正直、こんな体験はお金を出しても出来るもんじゃない。

実際、すべての準備は2,3日は掛かる。この価値が分って貰えるのかな?

一番は、仕事を休む事かな。保育園の行事なんで平日の晴れた日。

大変だからってお手伝いを、と保護者にも参加して貰ったが全く気の利かない親。。。

お陰で人数も増え、自分の首を絞める羽目に。


教育の場って保育士を含め努力が理解されていない。

実際、僕もボランティアでやっている。見返りを求めるのではないが理解して欲しい。

ただ、金持ちの道楽だと思われてもアホらしい。


今までも、この行事を続けるか?と思い悩んできたが、今年で終わりにする。

ハナが卒園して7年経ってるしね(笑)



次は年金暮らしのジジイになったらやるよ^^


疲れました。。

カンパチ

2020-06-07 | やるぜ、クレーン!
そうそう、いつも見させてもらってるブログで “高知のカンパチ” が行き場を無くして困ってるって記事を見た。

そう、僕も飲食業やってたから解るけど、一般の食卓にはあがらない食材が余ってる。通常、飲食店が取り扱うので消費されてないのだ。

先日のスーパーで見たオコゼは20cmのアジよりも安かったぞ。そうだよね、家の味噌汁にオコゼ入ってないよね(笑)



頼んだ(大笑)

一本。。(爆笑)

今は注目されてテンテコマイだそうで、なので僕は日にちの指定もしない。おそらく週末発送が重なるから大変なんだ^^

送られてきたら、捌いて配る(笑) また・・配る(大笑)

だから、欲しい人は連絡してね^^




仕事。



日積。昨日、連絡来たフォークリフトの現場。

気になるのが重さ。フォークリフトって重たいんだよね。。



あった、やってるねぇ^^

とりあえず、吊ってみますね。。。



あ・・・やっぱり4トン越え(汗)

無事に終了^^お疲れさん!休日割増しだからねぇ(大喜^^)



お前達は平和だな。。

朝練。。

2020-06-06 | やるぜ、クレーン!
あ・・僕がね。



クレーンの操作を教わります^^

えぇ?谷さん直々に?怖いよ・・・



谷さん、ありがとね^^


帰りにじねんじょの苗を取りに行ったが休み。



なんなんだよ。。土曜日だぞ!



それなら、じゃがいも掘ろうか!



良い出来だ!



じゃがいもを晴れた日に収穫する人がいるが、それはアウト!

強い日に当てると皮が固くなり緑化が始まる。少しくらいなら見た目には分らないが食感と風味が全く違う。



野菜の旨さとは?

自分が今から食べようとする野菜があったとする。種類と料理法にも寄るが大切なのは

収穫するときから今まで、その野菜をどれだけの人が触り、時間が経過しているか?って事。魚と一緒だよね^^

箱詰めし発送、販売店で袋詰め、値札を貼る、陳列、レジ・・・・最低でもこれだけ。


簡単な事。だから、家庭菜園は美味い!素人が作っても美味い!




動物の森^^



いつも優しいジャック。



今日は休もうか・・


夕方。。お・・・電話。

フォークリフトが落ちた?何トン吊りのフォークリフト?

・・いやね、今日は今からウナギを・・・ん、何でも無い^^明日で良いでしょ?

断るはずが・・

2020-06-05 | やるぜ、クレーン!
クレーンが来ると嫌がらせのように忙しくなる^^



岩国。錦見。



家建て。

実はこのメーカー、1年前に僕が始めて “もうこの会社の仕事はしない” と。

僕に仕事が回ってくるって事は、山本自動車のオッちゃんが断ってるって事。つまり、電線があったり敷地が狭かったりとクレーン作業が出来ない現場って事。

おまけに大工が・・・

まぁ、前日に断る事出来ないのでやりますがね。



出来ない事はないが・・・



「おっちゃん!上が当たるんだよ!無理だって!」

もう、こっちも危ないので叫びまくります(大笑)

しかも・・・3階に小屋まであるんだって・・・。



大工と戦いながらも(爆笑)昼の2時に終了!

じゃぁね!もう来ないよ。。。





帰りに柳井自動車。



ホイールがシルバーになってるじゃん!

良いぞぉ!!こっちの方が断然良い!

今度は、エアホーンをさぁ・・・冗談だよ^^怒んないで。。

じゃ、明日^^

高けぇな、マジで!

2020-06-04 | やるぜ、クレーン!
クッキーの餌を買い、、、



柳井自動車。



とりあえず、ホイールが気に入らないんだよ。。とても。。



あと、エアコン。。

   え?モニターだけでそんなに高いの?普通のルームエアコン買えるじゃん!!

ステレオも変えてよ。USBは欲しいもん・・・・


こりゃ、整備代20万コースか?(大泣)


まぁ、グズグズ言ってる暇はないので、下見。



またまた、迂回側溝。



誰か他の業者さん探してくれないかなぁ・・・なぜ土木関連を僕に言うの?



早く片付けないと梅雨が来ちゃうよ・・・

いつになったら

2020-06-03 | やるぜ、クレーン!
新しいクレーンの練習が出来るのかな?



平生。こういう時に仕事が詰まる^^



電柱を建てます!



ではでは。

はい、次!



通津。



急傾斜。

暑いねぇ・・・


そう言えば、昨日も。。



高菜をもらったので・・・



辛子高菜を作る^^

どれだけ、ご飯のアテを作るのか・・?(笑)

落ち着かず・・

2020-06-02 | やるぜ、クレーン!
あ・・仕事だが、今日も前のクレーンで出動です!



会社が違うので操作レバーが違うので慣れないとね。

そして、しばらくは2台で仕事する^^急いで下取りに出すほど困ってないしね(笑)



大島。安下庄。



かわら屋さんの相手です^^

え?あのラーメン屋さん行くの?お店やってんの?いつもの癖で弁当持ってきたよ・・・



またねぇ。。

持って帰るぞぉ!

2020-06-01 | やるぜ、クレーン!
やっとこの日が来た!



柳井自動車で保険を。

そして、阿月の漁師とドライブ(笑)元々はトレーラーの運転手だったんで道には最高に詳しいんですよ、この漁師^^



小野田。。



無事に名義変更も終わったので持って帰る。

ナンバーも、8787、ハナハナ(大笑)



カズさんありがとね!

雨の中、100キロを3時間掛けて帰ってきた。疲れたが、お陰でずいぶんと運転に慣れた^^



どうしても、ホイールまであの色なのが気になる。。。。

ん・・・



最初は色々とお金が掛かりそうだな。。