一応、このようなご意見も出されているらしい。
>「子ども手当」高所得層、恩恵 大和総研試算 民主、思惑とズレ(産経新聞) - Yahooニュース
大金持ちの御曹司政治家である民主党の鳩山なんて、金に苦労したことなどないであろう。そういう世間知らず(笑)だからかもしれないが、人間の受け止め方とか感性・感覚というものについて、理解が不十分なのではないか。自民党の総裁を非難する時、散々そういう論法を取っていたのは、民主党議員だったということを忘れるな。「庶民の気持ちが判らない」とか何とか言ってたのって、民主党だとかマスコミだろ?これが、鳩山代表ならば、判るようになるとでも言うつもりか?ま、これはいい。
「子ども手当」の年額給付額が大きいので、これが切れる高校生になる時の落差は相当覚悟せねばならないだろう。
所得税や社会保険料等の条件は変わらないものとして、単純な例で考えてみよう。
年収500万円の人がいるとしよう。
すると、収入は①500万円だが、子ども手当を1人分貰うようになると、
②500万円+31.2万円=531.2万円
になるわけだ。この子が中学卒業して、高校生になった途端にどうなるかといえば、子ども手当打ち切りによって①の状態に戻ることになる。それは、庶民感覚では「増税」と呼ぶことに変わりないわけである。定率減税が廃止された時の「増税感」と似ているかも。収入落差としては、31.2万円分がまるまる増税されたのと同じなのだ。公立高校の授業料が無償化されたとしても、普通の公立中学に通っていた人たちにとっては、これまでに「学校の授業料を納めていたわけではない」ということには違いがないので、子ども手当が打ち切られた途端にやってくる重税感は確実だろう。
比べる対照が、例えばかつて公立高校授業料(月1万円)を納めていたであろう③「500万円-12万円=488万円」ではないからであり、高校授業料無償化というのは実質的に④500万円+12万円=512万円、ということになるだろうけれど、これを実感できる人は多くはないのではないか。
③488万円と④512万円や①500万円とか、②531.2万円と④512万円とを比較できる人ならば、たとえ子ども手当31.2万円が打ち切られても③よりは得だと考えられるかもしれないが、普通の人にとっては②→①の落差としてしか感じることはできないことが殆どだろう、ということ。
あれほど「定額給付金」をクソミソに非難していた野党の連中、マスコミや権威主義の識者の連中、その他経済学者という肩書きの連中というのは、「子ども手当」という名前を変えた定額給付金ならば、諸手を挙げて賛成するということらしい。アホだな。
だったら、初めから、「定額給付金を単年度ではなく、永続的に出すべきだ」と何故言わなかったんだよ、ボケが。
定額給付金は「バラマキで効果がない」だの、財政審の西室みたいに「国家が破綻する」とか言ってたのに、民主党のいう「子ども手当」と名前を付け替えただけの定額給付金には、どうして大々的に反対運動をやらないんだ?
都合のいい連中の言うのには、
・封筒に「定額給付金 12000円」と書いて現金を渡すと、クソミソに文句を言い、
・封筒に「子ども手当 12000円」と書いて現金を渡せば、「素晴らしい政策」と言うんだと。
中身はおんなじじゃねえか。
それとも、12000円に違いがあるとでも?(笑)
もらった側が封筒に書いてある通りに現金を使うものと「決め込んでいる」だけだっての。
あれだ、役人なんかが使う予算分捕りの手口みたいなもんだな。それとも、子どもに「はい、これ本代&教科書代」みたいに渡すと、全部を本に使うものと決めているだけだ。実際には、本以外の費用(たとえば飲食、携帯電話代、DVDやオタクグッズ代、…etc)に流用することがよくあるんじゃないの、って話。けど、渡す方は「封筒に、○○代って書いてあるから」という理由だけで、正当化しているだけだ。
こういう時には、マスコミとかの調子いい連中も一斉に黙るんだと。
定額給付金に反対していた人たちは、即座に民主党の「子ども手当」反対に回って下さい。その反対キャンペーンを、今すぐやらないと間に合いませんよ?
>「子ども手当」高所得層、恩恵 大和総研試算 民主、思惑とズレ(産経新聞) - Yahooニュース
大金持ちの御曹司政治家である民主党の鳩山なんて、金に苦労したことなどないであろう。そういう世間知らず(笑)だからかもしれないが、人間の受け止め方とか感性・感覚というものについて、理解が不十分なのではないか。自民党の総裁を非難する時、散々そういう論法を取っていたのは、民主党議員だったということを忘れるな。「庶民の気持ちが判らない」とか何とか言ってたのって、民主党だとかマスコミだろ?これが、鳩山代表ならば、判るようになるとでも言うつもりか?ま、これはいい。
「子ども手当」の年額給付額が大きいので、これが切れる高校生になる時の落差は相当覚悟せねばならないだろう。
所得税や社会保険料等の条件は変わらないものとして、単純な例で考えてみよう。
年収500万円の人がいるとしよう。
すると、収入は①500万円だが、子ども手当を1人分貰うようになると、
②500万円+31.2万円=531.2万円
になるわけだ。この子が中学卒業して、高校生になった途端にどうなるかといえば、子ども手当打ち切りによって①の状態に戻ることになる。それは、庶民感覚では「増税」と呼ぶことに変わりないわけである。定率減税が廃止された時の「増税感」と似ているかも。収入落差としては、31.2万円分がまるまる増税されたのと同じなのだ。公立高校の授業料が無償化されたとしても、普通の公立中学に通っていた人たちにとっては、これまでに「学校の授業料を納めていたわけではない」ということには違いがないので、子ども手当が打ち切られた途端にやってくる重税感は確実だろう。
比べる対照が、例えばかつて公立高校授業料(月1万円)を納めていたであろう③「500万円-12万円=488万円」ではないからであり、高校授業料無償化というのは実質的に④500万円+12万円=512万円、ということになるだろうけれど、これを実感できる人は多くはないのではないか。
③488万円と④512万円や①500万円とか、②531.2万円と④512万円とを比較できる人ならば、たとえ子ども手当31.2万円が打ち切られても③よりは得だと考えられるかもしれないが、普通の人にとっては②→①の落差としてしか感じることはできないことが殆どだろう、ということ。
あれほど「定額給付金」をクソミソに非難していた野党の連中、マスコミや権威主義の識者の連中、その他経済学者という肩書きの連中というのは、「子ども手当」という名前を変えた定額給付金ならば、諸手を挙げて賛成するということらしい。アホだな。
だったら、初めから、「定額給付金を単年度ではなく、永続的に出すべきだ」と何故言わなかったんだよ、ボケが。
定額給付金は「バラマキで効果がない」だの、財政審の西室みたいに「国家が破綻する」とか言ってたのに、民主党のいう「子ども手当」と名前を付け替えただけの定額給付金には、どうして大々的に反対運動をやらないんだ?
都合のいい連中の言うのには、
・封筒に「定額給付金 12000円」と書いて現金を渡すと、クソミソに文句を言い、
・封筒に「子ども手当 12000円」と書いて現金を渡せば、「素晴らしい政策」と言うんだと。
中身はおんなじじゃねえか。
それとも、12000円に違いがあるとでも?(笑)
もらった側が封筒に書いてある通りに現金を使うものと「決め込んでいる」だけだっての。
あれだ、役人なんかが使う予算分捕りの手口みたいなもんだな。それとも、子どもに「はい、これ本代&教科書代」みたいに渡すと、全部を本に使うものと決めているだけだ。実際には、本以外の費用(たとえば飲食、携帯電話代、DVDやオタクグッズ代、…etc)に流用することがよくあるんじゃないの、って話。けど、渡す方は「封筒に、○○代って書いてあるから」という理由だけで、正当化しているだけだ。
こういう時には、マスコミとかの調子いい連中も一斉に黙るんだと。
定額給付金に反対していた人たちは、即座に民主党の「子ども手当」反対に回って下さい。その反対キャンペーンを、今すぐやらないと間に合いませんよ?