生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

喜びを与えてくれる変人と不快感を与える変人の違い

2007年05月10日 | 第4章:人の心を上手に傾聴する方法
私たちの身近に変な人、と思いながらも、とても愉快で面白い人も居れば、ひたすら不快感を与え続ける変な人も居ます。その理由を心理療法に興味がある人は、学問として、修行として観察する余裕もあり、人間分析の為に傾聴する気もあります。全ての人間には必ず個性の美がありますが、傾聴する内に、その理由が明確に見えてきます。同じ変人でも何となく心の安らぎを与えてくれる人、逆に、自分の不安感を益々刺激し、怒りや鬱、錯乱をもたらす人である事が分かります。そんな自分を冷静に自己分析出来る知識が出来てくると、いかに自分が小さな人間であったかに気づく場合もあります。奇人変人をひとくくりにして対象外にしてしまうと大損をするのは自分です。:<異なる価値観:137-3>:

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする