![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/cf36a2d721738260ab4423c8485ba47f.jpg?1606818993)
関東近辺でトレイルランニングしているとチラつくハセツネCUPというレース。今年は不開催だったのだが、来年開催されれば出てみようかと試走がてら走ってみた。
武蔵五日市発。もともと武蔵五日市は、ロードバイクで奥多摩に行く際に通っていた道だが、トレイルランニングにも関わりが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/b5f358d7c1c97fea94e6e29033b2d0f8.jpg?1606818993)
今回、コースを走るにあたってYAMAPというアプリを導入した。ダウンロードした地図に、GPSの位置データを乗せてくれるので使いやすい。山道が表示されるのがとても良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/b5f358d7c1c97fea94e6e29033b2d0f8.jpg?1606818993)
今回、コースを走るにあたってYAMAPというアプリを導入した。ダウンロードした地図に、GPSの位置データを乗せてくれるので使いやすい。山道が表示されるのがとても良い。
道は、結構な急登が多く、あまり走るという感じではない。しかも、落ち葉が道を敷き詰めていて、大変足元が見えづらい。そんなこともあり、3度も足を挫いてしまった。くじききってしまうと、まともに歩くこともできなくなるがなんとか食い止めた。
有名なレースのコースだけあって、標識があったら比較的分かりやすい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/c28978db10da003fdf207bb637120cd2.jpg?1606818994)
有名なレースのコースだけあって、標識があったら比較的分かりやすい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/c28978db10da003fdf207bb637120cd2.jpg?1606818994)
目標では9時に出発して14時過ぎに浅間峠に着き、15時の棡原のバス停からバスに乗るつもりだったが、コースの15km過ぎくらいで断念。和田峠に進路を変え、和田峠の麓からバスに乗り帰宅。
振り返れば、ペースも足りず、水も食料も心許なかったので、練習不足だなというところ。冬を抜けたら、またチャレンジしたいと思った次第。