Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

今週のトレーニング

2018-09-30 | トレーニング
 月曜日に、鎌倉を20kmトレイルランしたため、結構疲れていた週。

火曜日
 ローラー台30min。メニューというほど計画的でないが、SSTの強度を目指して。

水曜日
 ジムでプール。トータル1.5kmほど。なるべくキックを4ビートにできないか試みるが、どうしても6ビートになってしまう。
 身体が疲れていると、水中の浮遊感、水圧によるほぐしと、プール後のサウナと水風呂が効く。

木曜日
 ローラー台45min。SST弱くらいの強度を目指して。疲れているのとローラー台をTTバイクにしたので、タバタプロトコルをやる気になれない。レース後で気が抜けてしまった。

金曜日
 家庭の用事で、有給取得。
 朝から尾根幹一往復。涼しくなったし、楽しいでもキツイ。夜に二部練をしようと思ったが、元気が無くお流れに。代わりでも何でもないが、妻とステーキを食べに行った。溝の口のセンチュリーカフェ。気になっていた店だけど、肉が厚く、地ビールの美味しい良い店だった。



土曜日
 本日も朝からバイクにまたがり、ショップへ。変速の調整をしてもらった。店長選手権勝利のお祝いを伝え、久々にGNlab Essential2を買って帰る。が、帰路は雨。
 夜はやる気がなく、二部練はなしにしようかと思っていたら、最近水泳の練習を始めた母が泳ぎに行くというので付いて行き、1.5km泳ぐ。2日バイクに乗って脚は疲れていたが、水泳は上半身がメインなので問題なく泳げる。帰宅時にスタバのコーヒーなんとかフラペチーノ。カロリー管理より、トレーニングのモチベーション。そうでなくても、バイクで実走すると運動時間が長く、やたらとお腹が減る。



日曜日
 雨の予報だったので、朝から妻と無印良品に行ったり、でも意外と晴れてて失敗したかとやきもきする。帰って昼寝。
 夜は、トレッドミルでランニング40min。不思議と、ランニングには独特のスッキリ感がある。ランニングにはリズムがあるから、と思っているがどうだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉でトレイルラン、20km

2018-09-24 | トレーニング


 トレイルランニングを始めた。小さな理由はいろいろあるけど、NHK BSのトレイルラン番組を見て面白そうだと思ったのが一番大きいか。鏑木さんという選手が3位になったという、モンブラン一周レースの再放送。ソロモンのトレランシューズやトレランリュックその他の装備を夏の間に揃え、涼しいトレランシーズンに臨む。

 とはいえ、トレランは初心者なので、まずは本を読んで勉強。初心者に良いとのことで、まずは鎌倉へ。
 鎌倉駅を降り、鶴岡八幡宮の方へ出て、天園ハイキングコースに入る。とんでもなく分かりにくい入り口だが、本に載っていた写真の通りだったのでなんとか。坂道を登ってきたとはいえ住宅街を抜けたところにあるとは思いない、ハイキングコースらしいハイキングコース。自分の気持ちの良いペースで走るとなかなか楽しい。平地をランニングしていると、ペースが気になり速く走ろうとしてしまうものだけど、先の見えない分、トレランはかえって気ままに走ることができる。
 天園近くの茶屋でコーラを飲んで一服し、淡々と走る。道は細いけど、適度に踏みならされていてそれほど走りにくいとは感じない。ハイキングをしていたり、トレランをしていたりする人とすれ違うこともしばしば。軽い挨拶をするのはハイキングの文化。コースは本格的でも、住宅街の裏山を走っているようなものなので、何かあっても何とか脱出できそうな安心感。尾根沿いに走っているので見晴らしも悪くない。まさに初心者向けコース。



 天園ハイキングコースを抜けると住宅街に出て……迷ってしまった。うろうろしていると、親切な地元の方が道を教えてくれた。1kmほどか、住宅街を歩き(すごい坂を登ったり)して六国見山ハイキングコースに入った。天園ハイキングコースと比べると、もうちょっと獣道っぽい。持参したパワージェルで補給しながら走る。トレイルランナーっぽい。

 六国見山ハイキングコースを北鎌倉駅方面に抜け、浄智寺の脇からハイキングコースへ。このコースは鎌倉の寺社巡りのコースでもあり、道自体は険しめだが親子連れや外国人のハイカーが多い。ハイカーたちを邪魔しないように時に待ったりしながら走る。
 ハイキングコースの終わりくらいで、通常ハイカーの通らない月影地蔵の方面に抜ける。そこからは、ほとんどトレイルランナーも通らない獣道みたいな道を抜けて、鎌倉プリンスホテル方面に出て、トレイルは終了。住宅街の坂道を海まで下りきって海沿いを走って鎌倉駅まで戻った。これで大体20km。STRAVAで計測していたつもりが、途中でアプリが落ちてしまったらしく、正確な計測は出来なかったが。

 かように、鎌倉のトレイルランコースはハイキングコースを住宅街を抜けて渡っていくようなルート。住宅街や市街地が近いので、初心者でも走りやすく、なんなら美味しいランチやスナックも食べられる。今回は何度かミスルートをしたり迷ったりもしたので、今度走るときは効率的に回りつつ、美味しいものを食べても良いかなと思った。
















首都圏トレイルランニングコースガイド [新版]
大久保 朱夏
マイナビ

 トレランのコースの選定に、またトレラン装備などの基礎について。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-24 | トレーニング
 日産スタジアム・サイクリングフェスティバルに向けて調整の週。

月曜日
 トレッドミルでランニング30min。

火曜日
 ローラー台30min。タバタプロトコル付き。

水曜日
 ローラー台30min。強度高めだけど淡々と。

木曜日
 残業が長く、トレーニング出来ず。

金曜日
 ローラー台1h。タバタプロトコル付き。

土曜日
 日産スタジアム・サイクリングフェスティバル2時間ソロの部5位入賞、別記事。

日曜日
 ジムでスイム1.5kmくらい。
 どうでも良いことなのだが、還暦に近い母が同じジムに入会し、泳げるようになりたいと練習を始めた。とりあえず、ビート板を持ってバタ足がまともに出来るようにと教えた、バタ足の揚力で下半身を浮かせるとともにバランスを取るのが基礎と考えるので。ジムのレッスンでは、横泳ぎの練習とかさせているけどそれ以前の問題だよなあ。
 ジム後、スタバでサツマイモのフラペチーノ。秋めいてきて、さっぱりというよりちょっと濃厚なフラペチーノが美味しい。芋けんぴ入り。
 夜はローラー台のバイクをRT9に載せ替えて、ローラー台30min。ショップで借りたスペシャライズド・シテロ・サドルを付けてみたが、良い感じ。ただ、シートポストがオフセットしているせいで、それでもサドルが後退気味。シートポストの買い替えはやはり必須だけど、ボトルケージをすっきりと1つつけられる仕様とか、シテロも買って損ないかも。RT9はフレームにボトルケージ取り付け穴が1つ分しかなく、ドリンクボトルと予備チューブラータイヤを入れたボトル缶の2本分を確保するのが難しい。トライアスロン用と言いながら、ボトルと補給食の積載量を確保しにくいフレームを買ってしまった。アンカー好きだから、後悔はしないのだけどね。

月曜日
 三連休最終日。サイクリングフェスティバルが終わり、兼ねて計画していたトレイルランナー化計画発動。鎌倉アルプス役20km。別記事。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産スタジアム・サイクリングフェスティバル2018

2018-09-22 | レース


 去年に引き続き、日産スタジアム・サイクリングフェスティバルに参加。去年はチーム・キングの部だったけれど、今回はソロ2時間。ところで去年は大会名にアンカーが冠されていたけど、今回はアンカーが外れ、関与も薄くなった(アンカーの試乗車がなくなったり)。
 優勝を目指して臨んだけど、結果は5位入賞と、表彰台に登ることも出来ず。

 ソロ2時間は午後の部なので、11時過ぎに会場入り。試走がてらコースを3週回ってアップ。ほとんどそのままスタート前列に陣取る。
 スタート後1週目は、プロ選手のコントロールによるローリングスタート。アンカーの石橋選手のすぐ後ろを走る。乗っているバイクがアンカーだし、一応アンカーのファンなので(直前のチーム改編に思うところはあるけど)嬉しい。

 プロ選手のコントロールが外れるとチーム複数員で参加している選手と、更に同じチームの人でチーム戦の部で参加している人たちが後ろから合流してきてコントロールを始める。なかなか良い速度で走っているが、やはりそれなりの選手たちが出場していることから、細いコースもあり縦長の集団でしばらくレースは展開。集団のけん引はチーム参加者に任せ、僕はそこそこの位置をキープして様子見。それでも、カーブからの立ち上がりがあんまり得意でないせいで苦労する。ふるい落としの方法が限られるためか、立ち上がりのダッシュはかなり速い。
 ただ、このレースは初心者からそこそこの上級者まで参加している上、コースが全体的に細く路面も悪く、急カーブが多いことで結構カオス。午後には上がっていたが、午前中は雨が降っていたせいで落車が多かったらしい。集団がのんびり走っている人を抜く際にもカーブで膨らんだりしないか結構気を使う。

 開始1時間ほど経つと、チーム参加者で集団を引いていた選手にも脚が売り切れて脱落する選手が発生。また、ソロ参加者(いや、ソロのレースなのだけど)の中で脚がある選手が散発的に強力なけん引を始めた。そんな中、集団一桁番手で落車が発生。集団が割れる。
 中切れが発生するが、ソロ参加者の引きが強く、落車直後の選手が中切れを埋めきれず。勝ち逃げになるなと思い、めいいっぱい踏んで自分でも中切れを埋めにかかるが、取り残された選手も脚がなくなっており、追走集団を形成できず、一人で逃げを追う羽目に。一気に詰め切ることが出来なかったため、逃げ集団も5人以下だったのでいずれ速度が緩むかと期待し、巡航はそこそこのペースで走っている集団に乗せてもらって脚を温存し、カーブや登りで詰めるというプランで30分程頑張るが、逃げの勢いがあり、完全に逃してしまった。

 レース残り30分、どうしようかと考えていたところ、チーム参加者で脚のありそうな人が追いついてきて、協調しましょうと声がかかった。渡りに船である。自分が追っているのは、あなたと同じチームの人ですよ、と一応伝えたが、特に気にしないようだったので協調成立。1分交代くらいで回す。直に、単独で抜いて行こうとした全身タイツの選手がいたので後ろに着き、協調を持ちかけると成立。そのまま三者で残りを走りきった。



 結局、順位は5位で表彰台は逃したものの、自分の実力ならこんなものかなと納得できる程度。応援に来てくれていた妻も喜んでくれる順位だった。しかしながら、チーム参加者が脅威だったとは言え、レース運びが消極的過ぎたのは反省点。そもそも、あんまりレースが出てないので自分の実力がどの程度か分かっていないのもあるが。

 ところで、優勝はソロ参加でレースの中盤に強力な引きをしていた選手。スプリントみたいなダイナミックな引きをしていた。あれだけ前を引いて勝つのだから、大したものだと感心した。
 終盤に協調を持ちかけてくれた選手のチームは、チーム優勝。良い選手と協調できて助かったなと感謝。反省点はあっても楽しいレースでした。



 ところで、レース前にサドルが高すぎるんではないかと、1週間ほどかけてローラー台で調整しながら1cmちょっと下げたが、良い感じ。サドルが高い方が膝と股の関節の角度的に力が出しやすいと思っていたが、一方下死点付近で脚が伸びきってしまい、悪いアンクリングが出ていたのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-17 | トレーニング
月曜日
 スイム。クロール時に、バタ足がうまく出来てないのではないかと思い、バタ足に集中すべく息継ぎの頻度を減らすが、キツイ。結局、息継ぎの頻度は元のまま、ストロークよりもバタ足を意識して泳ぐ。1km。
 前日のバイクとランの練習で筋肉が強張っていたが、水流のあるスイムと、トレーニング後のサウナと水風呂が筋肉をほぐしてくれる。実費のかかるマッサージには滅多に行けないので、貴重な回復方法。

火曜日
 ローラー台1時間。SFRとタバタプロトコルを含む。が、タバタは追い込み不足。出力を気にしてタバタをやると中途半端になるな。捨て身でかからねば。

水曜日
 前日のタバタプロトコルの不発が気になり、ローラー台1時間。基本的には同じ種目を連続でやらない方針なのだけど。昨日よりは追い込めた。

木曜日
 仕事で帰宅が遅めなので、時短トレーニングのローラー台30min。今日はVO2MAXを鍛えようと、1minをFTPの130%くらい(330〜350w)で、レスト1min×8本というメニュー。意外とタバタプロトコルより楽だったりする。

金曜日
 スイム。本日もバタ足を意識して。ローラー台で追い込み型のトレーニングを増やしているせいか心肺の調子が良く、キツくても持つ感じ。ピート版とプルブイを250mずつ、クロール1km、バタフライと平泳ぎを25mずつ交互に250m。

土曜日
 三連休の始まり。どうしても土曜日の午前中はダルい。昼くらいからやる気が出てローラー台1h。午後から夕方にかけては昼寝したり勉強したり割とのんびりと。夜はローラー台30minタバタプロトコル付き。

日曜日
 久々のロングライド。奥多摩方面150km。別記事。

月曜日
 昼前から妻と出かけ、「アントマン&ワスプ」を観た。テンポが良くて面白かった。バビーズでハンバーガーを食べる。美味しいが、ブラザーズの方が好み。
 帰りがけ、ジムに寄りスイム……のつもりが水着を忘れ、サウナと水風呂にだけ入って帰る。
 夜、トレッドミルでランニング30min。やはり心肺の調子が良く、グイグイ走れた。そろそろランニングのシーズン。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-17 | トレーニング
月曜日
 スイム。クロール時に、バタ足がうまく出来てないのではないかと思い、バタ足に集中すべく息継ぎの頻度を減らすが、キツイ。結局、息継ぎの頻度は元のまま、ストロークよりもバタ足を意識して泳ぐ。1km。
 前日のバイクとランの練習で筋肉が強張っていたが、水流のあるスイムと、トレーニング後のサウナと水風呂が筋肉をほぐしてくれる。実費のかかるマッサージには滅多に行けないので、貴重な回復方法。

火曜日
 ローラー台1時間。SFRとタバタプロトコルを含む。が、タバタは追い込み不足。出力を気にしてタバタをやると中途半端になるな。捨て身でかからねば。

水曜日
 前日のタバタプロトコルの不発が気になり、ローラー台1時間。基本的には同じ種目を連続でやらない方針なのだけど。昨日よりは追い込めた。

木曜日
 仕事で帰宅が遅めなので、時短トレーニングのローラー台30min。今日はVO2MAXを鍛えようと、1minをFTPの130%くらい(330〜350w)で、レスト1min×8本というメニュー。意外とタバタプロトコルより楽だったりする。

金曜日
 スイム。本日もバタ足を意識して。ローラー台で追い込み型のトレーニングを増やしているせいか心肺の調子が良く、キツくても持つ感じ。ピート版とプルブイを250mずつ、クロール1km、バタフライと平泳ぎを25mずつ交互に250m。

土曜日
 三連休の始まり。どうしても土曜日の午前中はダルい。昼くらいからやる気が出てローラー台1h。午後から夕方にかけては昼寝したり勉強したり割とのんびりと。夜はローラー台30minタバタプロトコル付き。

日曜日
 久々のロングライド。奥多摩方面150km。別記事。

月曜日
 昼前から妻と出かけ、「アントマン&ワスプ」を観た。テンポが良くて面白かった。バビーズでハンバーガーを食べる。美味しいが、ブラザーズの方が好み。
 帰りがけ、ジムに寄りスイム……のつもりが水着を忘れ、サウナと水風呂にだけ入って帰る。
 夜、トレッドミルでランニング30min。やはり心肺の調子が良く、グイグイ走れた。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵五日市〜風張峠〜武蔵五日市

2018-09-16 | トレーニング


 トライアスロンが終わったことと涼しくなって来たこともあって、ひさびさに寄りロードバイク でロングライド。来週には、エンデューロだがレースも控えているし。

 9時前に出発し、多摩川沿いを上流方向へ。思ったよりも調子が良くロングライドと淡々としたヒルクライムっぽい青梅方面から奥多摩を登るかとも思ったが、来週のレースも考えてアップダウンがあり脚と心肺を使う武蔵五日市〜都民の森ルートという原案通りで。

 武蔵五日市駅前のセブンイレブンで補給。ポカリと金ウィダーとバナナ。
 休憩後は頑張って都民の森方向に登っていく。最初の方こそ調子が良かったが、上川乗の信号を超えいよいよ斜度が増してくるあたりから、出力が上がらなくなってくる。そのまま良くも悪くもイーブンペースで風張峠まで登りきった。タイムは、橘橋から都民の森までで自己ベスト4分落ち、まあそんなに悪くはないんだろう。



 風張峠は18度とか。涼しくても登ってくると汗を結構かく。都民の森で団子を食べたり小休止してから、ウィンドベストを着てダウンヒル。袖は無くても、胴体に当たる風を避けられるだけで、かなり汗冷えが防げる。たまたまだったのだけど、持って着て良かった。



 武蔵五日市駅前のセブンイレブンで行きと同じものを食べて補給。コンビニでBCAAを補給できるのはすごいことなのではないか。

 帰宅後、マッサージオイルを塗ってマッサージスティックで筋肉をほぐした。久々のロングライドで、割と充実。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコンを壊した話

2018-09-10 | 機材等


 事の起こりは3週間前。木更津トライアスロンに向けTTバイクの実走練習をしていたところ、パイオニアのサイクルコンピュータSGX-CA500がバイクから脱落し、液晶が割れるなど破損した。原因は、レックマウントのマウントの固定用のダイヤルを閉め忘れたため。あんまり実走していなくて、理解していなかったのだ。普通なら、ガタつきですぐ気づきそうなものだが。

 サイコンを購入したショップ(ロードバイクを見てもらっている)で修理を依頼し、たまたま別の用で寄った時にサイコンを壊したという話をしたら、別のショップ(トライアスロン・バイクを見てもらっている)で予備品(?)を借りることが出来た。望外の救いである。

 おかげさまで、3週間ほど、木更津トライアスロンにトレーニングにと活用させてもらった。慣れてしまうと、パワー表示のあるサイコンは離れがたい。

 結局、壊れたサイコンをメーカーに見てもらって液晶の修理代で約2万円、基盤が壊れていたらさらに約1.8万円と、サイコンの販売価格よりも高くなってしまうということで、新品を購入した次第。

 高価なものなのに、扱いが雑だったのに反省至極。

 ところで、これを機にサイコンを買い換えるという案もなくはなかった。具体的にはGarminとWahooだが、これらの良いところはBluetoothで通信してスマホと連携できるところ、自由度と操作性が上がる。また、自転車用以外の心拍計などのセンサーとも接続できる。自転車用のセンサーは現状ANT+がスタンダードだけれど、スマホとの接続を見据えてかBluetoothが主流に取って代わろうとしている。そうなれば、米国IT企業のGarminやWahooはますます強くなるのではないかというのが僕の見立て。ロードバイクを始めた10年くらい前はGarminのサイコンで地図が見られたかどうかだったから、自転車関係のIT技術の進歩は世間のそれと比較しても目覚ましいものがあるなと思う。
 将来性を考えれば、GarminやWahooになりそうな気もするが今はまだ、比較的安価で必要十分でペダリングモニターの機能を引き出せるパイオニア・サイクルコンピュータSGX-CA500を買い直した次第。それにしても、パワーメーターを付けるとコンポ買い替えのハードルが上がる。今度はペダル型のパワーメーターがいいな。














Pioneer(パイオニア) サイクルコンピューター Wifi ANT+対応 トレーニングメニュー・データ解析Webサービス付 SGX-CA500 SGX-CA500
クリエーター情報なし
Pioneer(パイオニア)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-09 | トレーニング
月曜日
 ジムでスイム。ビート板バタ足とプルブイ腕かきを各250mやってからクロール1km。脚を疲れさせないために、2ビートを試してみたが、下半身がみるみる沈み不可。6ビートに戻す。バタフライと平泳ぎを交互に250m。バタフライ、一応できるが、自己流な感じ。一芸として身につけるとしても、一度誰かに見てもらった方が良いのだろうな。

火曜日
 ローラー台1h。SFRとタバタプロトコルを含む。股にオデキが出来やすいのとペダリング効率が一向に上がらないことを鑑みて、フランキーたきの教え(Youtube)にならい、サドルを下げて見た結果、ペダリング効率が上がった……そういうことなのか。ペダリングのベクトルが6時から真下に伸びてしまうクセがあり、サドルを高くした方が是正されるかなと思ったが、かえって体重が残ってしまうのかなと思った。意外と、サドルは股関節の柔軟性が許す限り低めの方が良いのかな。

水曜日
 スイム。月曜と同じ。

木曜日
 ローラー台1hちょっと。ローラー台のバイクをTTバイクからロードバイクに戻したのだが、パワーも出るし長く乗っていられる。タバタプロトコルでひっくり返りそうなほど追い込む。
 有名なロード乗りで見たマルトデキストリン(粉飴)とBCAA入りドリンクを試してみるが、意外と甘くないなこれ。筋肉の発達に効くらしい。

金曜日
 職場の同期と2人で飲む。池袋の聚福楼という中華料理屋。雑だけど、中華らしい中華(四川料理?)でボリュームがあった。羊の焼肉とか。同期はマラソン好きで、今度万里の長城を走るマラソンに出るとか。なかなかデカイ企画だ。海外か、5年くらい行ってないなあ。
 トレーニングは完全休養日。自転車の整備だけ。

土曜日
 朝から、ロードバイクに乗りに行く……つもりだったけど、身体の調子が悪く(ダルく)、風も強かったので見送り。
 午後からジムに行き、筋トレとトレッドミル1h。走ってみると意外と調子が上向き、全体的な走力も向上しているような印象。
 夜はローラー台30min。タバタプロトコル付き。タバタプロトコルを1週間に3回がノルマ。

日曜日
 朝からショップのトライアスロン練習会。TTバイク出動。若洲まで行って、バイク6km +ラン1.5kmを3セット。九十九里浜トライアスロンを控えている人たちがメインでやる気を見せていたので、私も結構追い込めた。高めの強度と気温でヘロヘロ。ショップでスペシャライズド・シテロというサドルを借りる。定評のあるトライアスロン用サドル。うまくハマるかな。
 イナーメのマッサージオイルとスティックで入念にマッサージして寝る。














H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg
クリエーター情報なし
H+Bライフサイエンス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根幹往復、RS1800でバイク2台洗車

2018-09-02 | トレーニング


 朝から雨。妻と自分の身体をねぎらい、以前から気になっていた温泉へ。車で1時間ちょっと、湯処阿伎留の四季。新しくて設備が整っており、人工温泉ではあるがかなり良かった。マグナム風呂というジェット風呂の強力な奴が良かった。昼ごはんの丼も盛りが良くて満足。妻も今までで三本の指に入る満足感と。



 昼過ぎに帰ってくるとだいぶ小雨になっていて
 しばらくロードバイクでまともに走っていなかったこともあり尾根幹へ。涼しくなったからか、だいぶ心拍が動いてくれるようになった。40kmと短く切り上げて帰宅。でも走れて楽しかった。



 木更津トライアスロンで短いながら酷使されたRT9としばらくほったらかされた上、雨の中を走らされたRIS9を買ったばかりのミノウラ RS1800を活用し洗ってやる。RS1800は、BB下ブレーキのあるRT9の整備に便利かと思って買ったが、主要用途は洗車になるかな。車体が高くなるのと回しやすいので便利かな。が、やっぱり贅沢機材。
















ミノウラ CR-100 チェーンローラー
クリエーター情報なし
ミノウラ


 これがあるとチェーンが洗いやすいが、幅の問題かちょっとエンド金具にはめにくい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-02 | トレーニング
 木更津トライアスロンで疲弊した状態から回復しつつ、9月22日の日産アンカーサイクリングフェスティバルに向けて、ダメダメになったバイク走力を立て直すのを試みる週。疲れがたまるといびきが出、妻が苦情を訴える。

日曜日
 木更津トライアスロン。暑くて倒れこそしないものの、実質熱中症。色々サプリメントを飲むが、睡眠時の熱さまシートがとてもよく効く。疲れ過ぎると身体が火照ってかえって寝付けないが、寝入りやすくなる。

月曜日
 やはり木更津トライアスロンで熱中症になったのか、一日中頭痛。トレーニングも完全休養。土砂降りの雨でなかなか帰れなかったのもある。車が左ハンドルMTで僕しか運転できず、家族に迎えに来てもらえない悲劇。普通の車が欲しくなる。

火曜日
 TTバイクを優先し(しかしその成果は出なかった)、なかなか乗れなかったロードバイクで嬉々としてローラー台1h。弱いなあと。とりあえず感触を思い出す感じ。

水曜日
 和光市の樹真という店で濃厚塩ラーメンを食べてからスイム。250mビート板バタ足とプルブイ腕かきをやってから1kmクロール。腕や脚より、胸や背中の身体の基幹の方にある筋肉を使うことを意識して。



木曜日
 ローラー台1h超。頑張って250w弱ぐらい、弱いしかも下手になったか。トライアスロンの練習、とか言ってバイクを疎かにし過ぎたな。久々のタバタプロトコルでインターバル能力の復活を期する。タバタが生命線。

金曜日
 逃げようとしたが、逃げきれず職場の後輩と飲み会(樹真で淡麗塩ラーメンを食べてから。淡麗の方が好みか)。ずっと部署の末席ばかりだったが、異動してむしろ後輩の多い部署に来てしまった。1杯780円の牡蠣を食べたりして、ちょっと多めに出してあげた。ハイボールと焼酎を1杯ずつ。
 帰ってからローラー台まったり30min。飲酒後のトレーニング(室内だ)は意味ないどころか悪影響かと悩む。



土曜日
 朝から、妻の通院に着いて行く。お昼は、人形町のBrother'sというハンバーガー屋のチーズバーガーとシェイク。恐るべきカロリーだろうけど。



 新宿によりマルイ・アネックスのおしゃれマクロスデルタを見る。2週目にして売り切れたグッズが多い。



 トレーニングブログでもなんでもないような。

 最寄駅で妻と別れ、ジムで筋トレとトレッドミル。筋トレは一通りなんとか出来たが、全然走れずようやく20min、12km/hくらいで走って終わり。1h行くつもりだったのだが。
 夜、ローラー台40minタバタプロトコル付き。














熱さまシート 冷却シート 大人用 12枚
クリエーター情報なし
小林製薬



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする