Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

今日もNAS

2017-11-26 | トレーニング
 10時の開店と同時にNASへ。
 歯をくいしばらない程度の強度で、筋トレマシーン巡り45分。その後、リカンベントタイプのサイクリングマシーンで60分。エアロビックモードでやるのだが、強度が上がったり下がったりを繰り返し、インターバル走に近い様相。感覚的には、200w〜320wくらいで上げたり下げたりしている感じ。心拍数は、130〜165bpmくらいで結構キツイが、自転車がオーバーホール中でローラー台すら出来ないので、代替として頑張るのだが、かえって効果的かも。800kcal消費。60分やり切ると、周りに水溜りが出来てしまったので、モップを借りて掃除。
 シャワーと水風呂に入って帰る……が、Airpodsをロッカーの中に忘れたのに気づき引き返す。既に次の人にロッカーを使われていたので、フロントに忘れ物届けをして一旦帰る。

 夕方電話して、忘れ物が届いてないか、NASのフロントに電話をかけてみるが、ないとのこと。
 晩御飯後、NASに行き、ロッカーを直接確認して見たところ、ポケットにあるのを発見し、無事回収。フロントには、見つかりましたと伝え帰宅。自分の不注意の始末は、他人をアテにするより自分で付けなければならないのだと、教訓を得た次第。とにかく見つかって良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝の口NAS2日目

2017-11-25 | トレーニング
 朝は溝の口のマルイで、ユニクロのセールへ。開店と同時に入り、目的のものを確保してすぐに会計のレジに並んだのだが、開店10分ですでに長蛇の列。びっくり。昨日も覗いたのだが、会計まで2時間待ちだとか凄いことになっていた。

 NASに行く。今日は筋トレメイン。最近のトレーニングマシーンは高機能で、マシーンの使い方だとか注意点だとかを一台一台に備え付けのタブレットでビデオを流している。まあ、人件費削減の一環なのだろうが。たしかに、ビデオを見ないと、奇怪なかたちをしたマシーンの使い方が分からない。
 もの珍しさも手伝って、片っ端からマシーンを試して行く。10回1セットで、出来たら重りを増やして行き限界まで繰り返して終了、次のマシーンへという感じ。筋トレをまじめにやっている人からすれば論外だろうが、とりあえず全身の筋肉を鍛えてみたいという思惑。目指せ、筋肉モリモリマッチョマンの変態(ボディビルダーになりたいわけじゃないが)。

 一通りの筋トレ後、サイクリングマシーンをコキコキ。テレビ機能があったり、ワークアウトの強度が表示されたりやはり高機能。でも僕は自分のiPhoneで、ジャイアントロボ地球外静止する日を観ながら。
 エアロビックモードを選択したが、強度に自動的に緩急がついてとても良い。ついでに言えば、持ち手にクッションが貼られ、かたちも良く出来ていて、ひじをついて脚を回すことができるのがとても快適。普段、ローラー台に乗っていると意外と股が自重で痛くなってくるのだが、サイクリングマシーンのサドルは柔らかいので股も痛くならない。ひょっとしたら1時間のローラー台を飽きずにやりたいなら、こちらのサイクリングマシーンの方がやりやすいのかもしれない。
 とはいえ、持ってきた水が尽き、タオルの吸水量にも限界がきたので20分で切り上げ、今度はスイムへ。次回はもっと準備してこよう。

 今日も50mごとに足を付きながら、1km泳ぐ。水を捕まえたり、フォームを意識して。

 風呂でサウナと水風呂を往復したりしてから帰宅。帰ってから昼寝。やっぱり全身がダルい。

 夜、ターザンのムックを見ながらストレッチをする。身体の回復のために、鍼や整体やストレッチに行きたいとは思うのだが、費用的な問題で定期的に行くのは難しいので、せめてセルフストレッチ。1時間ほどじっくりやると、ちょっと身体が楽になった。いろいろ頑張り、習慣にしよう。














Tarzan特別編集 100人のトレーナーが選ぶ 本当に効く ストレッチ! (マガジンハウスムック)
クリエーター情報なし
マガジンハウス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝の口NASスポーツクラブに入会

2017-11-24 | トレーニング
 溝の口に新しくできたスポーツクラブNASに入会した。溝の口にはもともとセントラルフィットネスという総合スポーツクラブがあり、僕も回数券的なチケットでたまに泳ぎに行っていたのだが、NASは早期入会特典で会費割引とかいうサービスがあったので、こちらに入ってしまった。入ってしまったと言ってもWeb先行入会していたので、11月初旬の開館から利用資格はあったのだが、ランニングに注力していたのでほったらかしていたのだ。自転車がオーバーホール中であり、足が痛くてランニングできないから水泳という流れである。

 何年か前は職場のとなりにティップネスがあり、しかもまだ20代で会費が安かったので入会してこまめに通っていたのだが、職場の異動があり、30代で会費も高くなってしまったのでしばらくスポーツクラブに入っていなかった。そもそも、その頃は自転車しかやっていなかったので、入る必要もほとんどなかったのだが。
 最近になってトライアスロンをやるようになると、問題は水泳の為のプール。川崎市民プラザのプールに時々通って練習していたのだが、駅から離れたところにあり、車じゃないとなかなか行きづらいところなので、会社帰りに寄る、というのは難しかったのだ。しかしながら、僕のトライアスロンの弱点はまさにスイムなので、水泳のトレーニングの頻度を上げる必要があったところ、駅近くに新設したスポーツクラブに入会したという経緯。

 事前にWeb入会していたので、入会手続きはすぐに終わった。筋トレマシーンとかもゆくゆく使って行きたいが、今日はとりあえずスイム。数ヶ月ぶりだ。
 開館して一ヶ月足らずとあって、さすがに内装がおしゃれできれいで機能的。しかしながら、スタッフはまだ落ち着かない様子。
 数ヶ月ぶりのスイムなので無理はせず。だいたい50mごとに足を突き、1km泳ぐ。おじいちゃんおばあちゃんたちの水中トレーニングレッスンにレーンの大部分を取られていたので、あんまり速く泳げない人と同じレーンで泳ぐが、僕自身今日は頑張って泳がないつもりなのでいらいらせず、のんびり泳いだ。それでも後で筋肉痛となった。
 泳いだ後は、施設内の風呂に入るが、シャワーの数も多く、やや広めで、ジェットバス、シルク風呂、サウナ、水風呂があり文句なし。高機能銭湯の様相。

 帰って昼寝。だるい。
 晩御飯後、二子玉川でJustice leagueを観た。非常に大味なプロットと思うが、2時間長の映画を短く感じたのだから、面白かったのだろう。でも、アヴェンジャーズの熱狂には程遠いかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン……さぼり

2017-11-23 | ランニング
 多摩川のフルマラソン大会に出る予定だったが、雨のため棄権。一応大会自体は開催したみたいだけど、フルマラソンを走るだけでもいっぱいいっぱいなのに、冷たい雨が降れば低体温症で倒れそうである。仮に晴れていても、左膝と右足を痛めており、たぶん棄権していたろう。特に右足は歩くのが億劫なほど痛む。
 そんなわけで一日グダグダ過ごす。ロードバイクもオーバーホールに出しているので、ローラー台すら出来ず。
 夜に、ジムのリカンベントタイプのフィットネスバイクで、20分トレーニング。普段あまり使わない筋肉を使ったようで、内転筋が筋肉痛気味になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居一周ランニング

2017-11-21 | ランニング


 職場の上司や同僚と、仕事後に皇居一周ランニング。というのは、近々、職場の駅伝大会があり、その為の練習兼部署の選抜チームのメンバー選びをやる為。ちなみに、僕は皇居ランニングは初めて。

 日比谷のラフィーネというランニングステーションで着替え、桜田門付近へ。軽く準備運動してからスタート。いきなり先輩がダッシュに近いスピードで走り出したので付いて行く。後ろに付きながらペースを図り、心拍が落ち着いたところでペースを上げ前に出る。そのまま、きつい強度を維持しながら疾走する。登り下りもあり、登りは無理せず、下りは心拍を休ませながら。
 さすがにランニングの盛んなルートであり、18時過ぎでも多くのランナーが走っているし、歩行者も多い。道が狭いところも多く、必ずしも路面がきれいでない上暗いので、あんまり走りやすいわけでもない。都心でぴったり5km信号なしで走れるというのは珍しいのだろうが、僕自身はあえてここを選んでランニングのトレーニングをしたいとは思わないな。夜景は綺麗だけど。
 とか思っていると、足を軽くひねりくるぶしを痛めてしまった。
 一番にゴールに飛び込み、見込み通り選抜チーム入り確定。左膝と右足が痛いのだが。
 ラフィーネで着替えて帰宅。他の皆さんは、その後飲みに行ったが、むしろ僕にそんな元気はない。走っただけで気持ちが悪い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てのロードバイクは消耗品である、のか

2017-11-19 | 機材等
 時々考えながら、いざ文章にするとなるとためらいを覚えるテーマなのだが、5年間一緒に走ったAnchor RIS9を昨日オーバーホールに出し、6年目に突入することとなったので、それをひとつの契機として、文章にしたい。  高価な割に、ロードバイクのカーボンフレームの寿命というのはあまり省みられない話題であるように思う。実際的には大抵の場合、落車でダメになるか、新車に買い換えるかで、フレームは消えていくのだが。  僕の場合、RIS9のフレームを買ったのは、先代のRHM9が交通事故で折れてしまったからなので、買い替え当時あまりロードバイクの寿命について考えることはなかった。なおこの時は、RHM9のコンポをRIS9に載せ替えている。  しかしながら、RIS9を何年も乗り続けていると後継のRS9が登場した。初めて見たときにはRIS9との違いが分からないフレームだったが、よく見ると各種パイプが太くなり、試乗してみるとびっくりするほど進むフレームだった。それでも、僕の中ではRIS9のマイナーチェンジという印象を覆しきれず、時々欲しいなと思いつつも買い替えの決め手がなく(五輪に出たり、日本選手権を勝ったり成績は素晴らしいものがあったが)、むしろRS9の次のモデルを期待して待っているという状況が続いている。そんな中で、9100Dura-Aceが発売されたので、RIS9にDA9100を積んで今も走っている状況である。  ところで、ロードバイクのカーボンフレームの寿命については、選手の間ではヘタるということが当たり前だと思われているが、アンカーの開発者の科学的な分析の結果によれば、フレームがヘタる(剛性が落ちる)ことは検出されなかったらしい。選手フレームがヘタったと感じるのは、選手の脚力が増して相対的にフレームの剛性感が低くなるのではないかと。  しかし、その見解が示された後でも、やはり選手のフレームはヘタるものという認識は変わっていないので(これは、最近キャノンデールからフォーカスに乗り換えた某店長のブログ記事を基に考えている)、やはりなんらかの経年的な劣化は生じているのではないかと思う。プロ選手程の脚力がなくても、ロードバイクには、走行中にあらゆる方向から力がかかり、衝撃や振動に見舞われることを考えれば、カーボン繊維を樹脂で固めたカーボンのフレームの内部には微小のクラック等が生じ、いつしかヘタるのだろう。1年未満の短期間ではフレームに劣化は生じないということなのか、研究用機材で測定されないような複雑な剛性の変化がフレームに生じているのかは分からないが、フレームに全く経年劣化が起きないということは考えにくい。  一方、基本的にアルミで出来ているコンポーネントについても、経年劣化は当然に生じている。ただし、DuraAceとUltegraではヘタるまでの年数にかなりの違いがあるらしいが。  結局のところ、ロードバイクのカーボンフレームの寿命は存在はするが、実際には緩慢な劣化であり、現代の耐久性が担保されたフレームを寿命まで乗り潰すのは困難であるということなのだろう。カーボンフレームの歴史が浅く、またカーボン素材自体の進化発展のスピードが速いせいもあってか、カーボンフレームが寿命で折れたという話も聞いたことがない(アルミフレームが突然折れたという話は何度か聞いたことがあるが)。  ということは、ロードバイクのカーボンフレームが寿命を迎えることは滅多になく、現実的には落車で壊れるか、新型に乗り換えらえることで消えていくと考えられる。旧型となったフレームはTIMEのような一部の名車でもなければ、廃棄されていくのだろう。カーボン化、エアロや軽量、コンフォートへの特化、規格対応、サイズ対応(金型の多数化)等の要因により、ロードバイクフレームの価額が高騰していく昨今では贅沢な話ではあるが。  僕の場合はといえば、落車等で損傷しなければ当分のことRIS9にお世話になりそうである。今となっては細身に見えるフレームワークとシンプルなデザインは気に入っているのだ。それに世界選手権を完走したフレームでもあり、僕程度の脚力はまだ乗りこなすには至らない。一つのロードバイクを性能の限界まで引き出して乗りこなすことも自転車の乗り方になりえないだろうか。
ロードバイクトレーニングの科学 (洋泉社ムック)
クリエーター情報なし
洋泉社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング、ハーフマラソンくらい

2017-11-19 | トレーニング


 マラソンのトレーニング。近々フルマラソンを控えてるので、軽めのつもり。それと、本番用にワコールのランニングタイツとアンダーウェアを買ったので実地テスト。
 多摩川沿いのランニングロードを走る。普段は土手のサイクリングロードを走っているのだが、膝へのダメージを抑えるため、今日は地面。地面を走るのはは、凹凸が多かったり砂利でグリップが利かなかったり、砂埃を吸い込みそうなのであんまり好きではないのだが、これも本番の予行として。
 だいたい、13.5km/h(1km、4分半足らず)のテンポ走で走るのだが、この有酸素域の強度で音楽を聴きながら走るのは(タレるまでは)、多幸感に満ちた時間である。天気も良いし、大変気分が良い。
 しばらく走っていると、ランニングロードを使ったマラソンの大会に出くわした。僕はその往路に当たるところを走っていたのだが、ほとんどの選手は復路に差し掛かっている様。雰囲気的にも大会の予行となる。
 多摩川交流センターで折り返し。これ以上、河口側に進むと道が走りにくくなるため。それと、今日はあくまで軽めということで。多摩川交流センターでトイレと缶コーヒー後は、マラソン大会の邪魔をしないように土手のサイクリングロードを走る。やっぱり、走りやすいのはアスファルトだよねと。
 休憩時に一時ストップしたStravaを再開するのを忘れて、復路のタイムを取れず。それでも22.4kmを1時間40分ほどで走ったので、やはり13.5km/h弱(1km、4分半足らず)といったところか。本番は、13km/hくらいに落としてもいいかな。

 帰って昼食、そして昼寝。
 それから妻と溝口温泉に行く。15時に入ったが、結構混みめ。もうちょっと混んでいたら、来たことを後悔するレベル。例によって、熱い風呂やサウナと水風呂を往復して、強制ミルキングアクション。

 ところで、ワコールのランニングタイツとアンダーウェアは良い感じ。ランニングタイツについては過保護なほど腿やスネの筋肉をサポートしてくれる。ただちょっと生地が厚めで、重さを感じないわけではない。特に膝裏は気になる。たぶん10kmくらいの距離なら履かない方が速そう。フルマラソンだと、脚を最後まで持たせるためにあった方が良さそうか。サイクリングにも使えるようなので、肌寒い時期には履いてみるか。
 トップスのアンダーウェア(セカンドボディ)については、やはり重量の分、短めの距離なら、ない方が速いが、終盤は身体が冷えてくるフルマラソンには直接身体に冷たい風を当てないためにあった方が良さそうである。あと、長袖は汗などを拭くのに便利。













(シーダブリューエックス)CW-X スポーツタイツ スタビライクスモデル (ロング丈) 吸汗速乾 UVカット HZO549 KO S [メンズ]
クリエーター情報なし
CW-X














(シーダブリューエックス)CW-X トップス 長袖 丸首 / セカンドボディ 吸汗速乾 UVカット CHO020 BL M [メンズ]
クリエーター情報なし
CW-X

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラー台、オーバーホール、ランニング

2017-11-18 | トレーニング
 
 土曜日、RIS9をオーバーホールに出した。
 僕はセカンドバイクなんて気の利いたものは持っていないので、しばらくロードバイクとはお別れ。そもそも、フルマラソンと職場の駅伝と、ランニングのレースが続くため、しばらくロードバイクに乗るのはお預けなのである。
 その前に、お別れのローラー台トレーニング。朝起きて、20分LSDペースで20min。前日も250〜300Wで20minとタバタプロトコル。
 車でバイクをエイジサイクルに持ち込む。オーバーホールとともに、バロックギアを発注。それと、GNlabのEssential2とPerformance3購入。
 E2は回復用のアミノ酸サプリで必須アミノ酸の詰め合わせ的なもの。すごく不味い、死ぬほど不味い、今まで食べたものの中で一番不味いくらいのサプリだが、成分的には最高なので、特にキツいトレーニングをした時に飲んでいる。
 P3は運動中に飲むカリウム入りのBCAAの錠剤。以前、試供品をもらいニセコクラシックで飲んでみたが、とても良かった。つり、痙攣の原因は、カリウムの減少と理解してるが、意外とカリウムを補給できるサプリが他にないので、これが個人的には決定版。しかも、メイタン2RUNとは違い、噛んでも美味しいので飲みやすい。
 店長とアンカーの行方について話したが、やっぱりチームはなくなってしまうのかな。チームがなくなれば、次はブランドもなくなってしまいそうなものだが。
 ついでに、アキュパワーに寄って鍼を打ってもらおうかと思ったけど、予約が入っててダメだったので帰宅(途中、ラーメン食べた)。
 軽く休んでから、トレッドミルでランニング。最近は、筋力をつけるため傾斜付き。軽く傾斜をつけて、12km/hから始め、5分毎に1km/hずつ上げていき、20min。
 シャワーを浴びて、軽く昼寝。
 夜、チャリダーの、淡路島ロングライド特集を観ていたら、ロングライドイベントに出たいなーと思った。今年は、ニセコクラシックぐらいで、ロングライドイベントに出なかったからなと。淡路島ロングライドも4年くらい前に走ったけど楽しかったなあ。島一周というジャンルには、ロマンがあるよね。













BCAA アミノ酸 サプリメント パフォーマンスキューブ GNLab社【水なしチュワブル・タブレット】
クリエーター情報なし
GNLab














アミノ酸サプリメント 【プロアスリート仕様】 エッセンシャルスクエア (Mボトル:192g, 60食分) 筋肉育成トレーニングに最適なアミノ酸配合バランスのサプリメント GNLab
クリエーター情報なし
GNLab

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cyclowiredでバイク紹介されました。

2017-11-14 | その他

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/246314
(Anchorの人です)

 サイクルパークフェスティバル2017にて、シクロワイヤードに取材され、掲載してもらえました。チームの人とかに、ちょっとした自慢になるね。
 あなたのバイクのこだわりはなんですかと質問されたので、純正ぽくすることと答えました。その方が、統一感があって見栄えがいいからね。記事では、ナカガワエンドワッシャーが取り上げられていますが、あと、KMCのDLCチェーンとワコーズエクストリームチェーンルブが見えにくいこだわりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン後、とにかく回復に努める。

2017-11-12 | コンディション
 土曜日、フルマラソンのトレーニングから帰ったあとはシャワー浴び、イナーメ・マッサージオイルを塗りながらマッサージ。身体中がボロボロ、特に脚が痛い、その中でも太もも。アミノ酸サプリとプロテインを摂り、軽く昼寝。
 晩御飯を食べて、またベッドに横になる。21時前に家を出て、マイティソー・バトルロイヤルをナイトショーで観る。面白かったと思うが、変な話。本筋と関係ない話が長すぎるような。身体は痛いが、脚が伸ばせる席で助かった。

 日曜日、遅めに起きる。身体が回復していれば、なるしまのトライアスロン練習会に行きたかったが、フルマラソン&夜更かし後のコンディションでそんなことが出来るわけもなく。
 10時に、近所の溝口温泉へ。小学生以下入場禁止のところなので、割とゆったり入れる。ま、おじいちゃん多めなのだけど。風呂やサウナと水風呂を行ったり来たりし、強制ミルキングアクションで血流を促進し、筋肉の回復を図る。そんなことを考えるまでもなく、この時期に温泉は極楽である。寝湯もあり、ウェットサウナもあり、食事も悪くないので好きなところ。あとは、炭酸泉があればなあと。
 帰って、撮りためた紀行番組を観てから昼寝。結局、夕方まで寝てしまった。
 体調としては、太ももの筋肉痛と膝がちょっと痛いかなという程度に回復。今夜もよく寝よう。













イナーメ・スポーツアロマ Recovery(リカバリー)アロマオイル (30ml)
クリエーター情報なし
Dissetare

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初フルマラソン、ただしトレーニング

2017-11-11 | トレーニング

(多摩川サイクリングロードの南端。何もない)

 朝起きて、20分LSDペースでローラー台。午前中はダラダラ過ごして、13時にランニングに出発。11月23日のフルマラソンに向けて、フルマラソンのトレーニング。ユニクロのサポートタイツに、dhbの長袖ランニングTシャツとランニングパンツ。FlipbeltにiPhoneと専用のボトルを刺し、AirPodsで音楽を聴きながら走る。

 多摩川沿いのサイクリングロードを、13km/hくらいの楽なペースで河口方面にひたすら走る。川崎駅付近では、サイクリングロードが途切れ、普通の歩道を走ることになるが、少しすると道が広くなりまた走りやすいサイクリングロードに。長袖Tシャツは汗を拭ったりするのに良いし、タイツとともに直接風が肌に当たらないのが良い。
 途中、3度、缶コーヒーなどによる補給とトイレ休憩。数分程度だが、この時間は計測タイムに含まず。
 ついに河口に到着。しかし何もない。単に海に突き当たって道が途切れているような。意外とおじいさんおばあさんが散歩している姿が多い。折り返し地点となるが、家から走ってちょうど21km。
 帰りはずっと向かい風。たまにまっすぐ走るのもままならないほどの強い風が吹いたり、なかなか進まないし寒い。心肺はもっているものの、右の太ももが次第に痛くなってくる。
 最後は苦しみに耐えながら前に進むだけ。ペースは、一桁km/hまで落ち、ほとんど歩いているようなもの。なんとか42.2kmを走りきったが、人間業じゃないなと思った。それでも3時間34分で、まあ悪くはないのだろう。大会の時は、タレきれずに走れれば良いが。
 今回、ユニクロのサポートタイツを履いて走ったのだが、前回素足で24kmで右脚がダメになってしまったのと比べて見れば、だいぶ助けになったと思う。着地の衝撃による筋肉のブレが低減されているのが良いのではないか。どうせならワコールのちゃんとしたランニングタイツとか買ってみるかな。今まで、あまり長い距離を走ることがなかったからランニングタイツの必要性を感じることはなかったが、長距離走にはかなりの助けになるのかもしれない。あと、FunctionalFitというインソールを入れたターサージャパンも、意外なほど衝撃が少なく、足に優しくかつフィットしていた、しかも軽いし通気性も良く、申し分ない。
 実は、初フルマラソンだったけど、とりあえず走りきれたので自信が付いた。本番は、もうちょっと調整して、3時間20分切りを目指します。















FlipBelt(フリップベルト) スポーツウエストポーチ FBB ブラック M
クリエーター情報なし
FlipBelt(フリップベルト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵五日市〜風張峠〜青梅

2017-11-04 | トレーニング


 久しぶりの晴れ間なので、紅葉狩りを兼ねてロングライドに出る。とは言うものの、朝は昨日のランニングもあってかだるく、体調が整った9時半に遅めの出発。長袖のジャージと脚全部を覆うレッグカバー。
 最近ローラー台でエアロポジションの練習をやっていたせいか、下ハンドルをちゃんとして持てる! また、ハンドルをほんの少ししゃくり気味にしたのだが、ブラケットを持っても下ハンドルを持っても良い感じ。しかしながら、キシリウムプロのフロントホイールから、たまに異音がする……。メンテナンスをしなさすぎて、オイル切れになったのかもしれない。
 武蔵五日市駅前のセブイレブンで、肉まんとあんまんなどを食べて補給。トコトコと風張峠に向かって登り始める。ダンシングは結構キレが良く登っていけるのだが、シッティングが遅い。体重が増えたのと、しばらくヒルクライムをやってなかったからだろうなと。ヒルクライムのための筋肉がなく、情けない出力で登って行く。
 這々の体で風張峠まで到着し、ちょっと下って月見山第一駐車場で写真を撮る。奥多摩でも屈指の撮影スポット。最盛期にはちょっと早い気もするが、それでも紅葉が目に染みて美しい。
 青梅までの下りの道のりは車が多いのと、工事による交互片側通行で渋滞気味。ただ、観光シーズンとなると武蔵五日市側の道の方が歩行者が多いので、ブラインドコーナーの多い下りは危険だろうと思い、青梅側から下ったのはまだマシのように思った。
 下り終えた後の帰り道は、風で荒れ気味。川沿いを走っているとあらゆる方向からランダムに風が吹いてくる。こうなると、重めの体重がありがたい。身体を縮めたエアロポジションで風をやり過ごし17時ちょうどに帰宅。その頃には、暗くなっていた。
 身体は結構ガタガタ。明日は、回復に努めよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、自転車ローラー台。夜、ランニング5km

2017-11-03 | トレーニング


 朝、8時に起きてローラー台を30分。200wくらい。妻には、朝一で自転車に乗ってるからおかしくなったのかと思われたらしいが、脂肪の代謝を良くするという目的を持ったれっきとしたトレーニングである。

 昼は、ブリヂストンスポーツバイクフェスTOKYOに妻と行く。

 夜は晩御飯後、2時間くらいしてランニングに出た。明日、久しぶりのロングライドをするつもりなので軽めにするつもりだったのだが、思いのほか調子が良く無理しない程度に頑張る。結果、5km走の自己ベスト更新。5km、18分26秒だから練習のみでなく本番含めても、の自己ベスト更新かもしれない。
 初めて、ターサージャパンを履いてまともに走ったが、かなりいい。軽い上、追加で入れた中敷のおかげかバネ感を持って走れ、心拍を使って回転数を上げるのではなく、筋肉を使い滞空時間を長めで走っている感じだった。おかげで、最後まで心拍に無理はさせておらず、まだ伸び代はありそう。
 あとは、フルマラソン用の持久力をつけないとなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリヂストンスポーツバイクフェスTOKYO

2017-11-03 | 機材等



 ブリヂストンスポーツバイクフェスTOKYOを観に行ってきた。要はブリヂストン・アンカーの新車発表会である。
 特に、レース用のトップモデルはモデルチェンジしなかったのであるが、個人的には購入しようと思っているRT9がお目当て。かっこいいなー、好きなデザインだなーと思いつつ、ボトルは一本挿しなのねとか、シートポストを留めるボルトは丸見え、とかネガっぽい部分もなくはなかったが、色んなところがうまくまとまってて良いなと思った。
 予想外に良かったのが、ネオコット25周年のフレーム(冒頭の写真)で、RNC7の限定台数特別色なのだがラメが入っていたりして、すごくカッコよかった。余るほどお金があれば、サイクリング用に欲しい一台。珍しく、カンパニョーロで組まれていたが似合っていた。
 RS9を改めて見ると、RIS9と結構違うなあと新たな所感を得る。殆どのチューブが太くなり、剛性が上がってるよう。一度試走したことがあるが、明らかに加速が良くなっていた。しかしながら、アンカーも早くレースバイクのトップグレードをモデルチェンジし、S-Works tarmacや、BMC teammachine SLR01 みたいなエアロ軽量コンフォートをバランスさせた、最先端の設計思想のバイクを作ってくれないかなと大いに期待。また、アンカーは新機軸の機構については十分煮詰まってから採用するので、アンカーがディスクブレーキをロードバイクに採用するようになれば、僕もディスクブレーキモデル採用を検討することになりそう。
 初山翔選手(自転車)と福島千里(女子陸上短距離)という、明治のサポート選手同士のトークショーがあったのだが、福島選手が恐るべきド天然で会場が盛り上がった。国内無敵のすごい選手なのだが、良く練習し良く食べるというまさに体育会系の選手のよう。ふくらはぎがすごい! 初山選手が教え、福島選手がZwiftでロードバイクに乗ってみたりと面白い試みも。僕も初めてZwiftを観たけど、結構高機能だみたいで、面白そう。まあ、いまのところ自分でやるつもりはないかな。
 アンカーは、ほぼ全てのスポーツ自転車を網羅して販売しているので、マウンテンバイクやトラックバイクとかも見てるといいな欲しいなと思ってしまう。RL9をロングライドとヒルクライム用に持てたらなと、いろいろ妄想はするのだが。
 ところで、会場の来場者は満員で盛況だったが、意外と年齢層高めの印象を受けた。ま、レースでもアンカーに乗っている若い人はあまり見ないし、良くも悪くも、ロードバイクのボリューム層の中高年に受けているブランドなのかもしれない。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする