Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

今週のトレーニング

2018-11-25 | トレーニング
月曜日
 朝から妻の病院の付き添いのため、午前は休み。20minローラー台を回す。有意義な朝。
 午後から出勤。ひさびさに会った先輩にカレーバイキングを奢ってもらう。カレー小盛り3杯。
 夜は軽めにスイム。

火曜日
 本日も朝遅めで30minローラー台。
 夜も25minローラー台。だいたい、いつも230〜280wくらい(FTPはたぶん280w、体重の4倍足らず)で踏み続けているくらいで(最近はタバタをやる気力が出ない)、そろそろもうちょっとインターバルをやらなきゃなと思い至る。

水曜日
 夜は帰りに髪を切ってくる。帰ってローラー台。クリスクロス(インターバル)を始めた。夏頃、TTバイクの練習をしてた頃は、高くても250wとかだったのだが、最近は安定してSSTの250wくらいを維持できるようになったので、テンポ走プラスVo2maxくらいをと思い、クリスクロスにしたのだけど、最近のサイスポでも効果的な時短トレとして紹介されていた。30秒のダッシュはともかく後半のSST走がキツイ。でも、2年くらい前、もっとロードバイクに乗ってた時期は、クリスクロス完遂出来なかった気がするのだけど、強くなったのか、それともパワー調整が適度になったのかな。しばらく、クリスクロスをメインにローラー台トレーニングを出来たら良いな。

木曜日
 残業が長引きトレーニングなし。

金曜日
 ロードバイクに乗ろう、と思っていた気がする。が、出産を控えお腹が痛いという妻の相手を午前中。午後から、だいぶ楽になった妻と近くのトイザらスに行って、ベビーカーやチャイルドシート、バウンサーなんかを見る。課題は僕の車、プジョー206RCの後席が狭すぎて、チャイルドシート入らないんじゃないか問題。結局、狭すぎて回転型は諦めたが、回転型が必要な0歳児頃は車で外出することはなかろうという結論に至り、1歳から7歳児対応の、一般的なチャイルドシートで収まるだろうという結論に至る。
 が、子供と妻とロードバイクを乗せる(載せる)となると外出しのリアキャリアが必要になるなあ。まあ、大抵の車で3人乗り&ロードバイク車載は厳しいだろうけど。PIAA TERZO SARISが安くて評判も良いけど、どうしてもある程度はバイクが痛むだろうし、万が一、走行中に脱落したら事件で事故だ。
 新しい車が欲しいなと思うことはしばしばあるけど、206RCを買い換えるとなると、まだまだ206RCに乗っていたいなと思い至る。ロードバイクも同じで、RIS9でまだ不足はないなと思う。アンカーが新車を出したら考えよう。
 夜、1hはローラー台やるつもりが、パンクで30minで打ち切り。

土曜日
 我が職場では大変珍しい夜勤。土曜の9時から日曜の9時まで、サーバーに問題が出た時の対応とか、それ以外は通常の業務。部署で一人だけの出勤なので、だらだらと仕事をし、それでも目標の作業は完了。当然トレーニングは出来ないので、休憩時間にスクワットとか腕立て伏せとか筋トレをなるべくやる。睡眠時間が中途半端で結構ヘロヘロ。普段食べられないようなコンビニ飯を食うが、普通に美味いな。

日曜日
 9時に解放。疲れたというか、体調崩した系のダルさを感じる。あんまり夜勤はやりたくないなという結論に至る。無印良品で買い物し帰宅。
 Amazonで注文したシュワルベのチューブをローラー台用ホイールにインサートし、とりあえず30minローラー台。崩れた昼夜感覚を肉体的疲労で取り戻すため。ローラー台用ホイールのチューブにはパナレーサーのブチルを使っていたが、2,3ヶ月ほどでパンクするので、分厚くて丈夫というシュワルベを買ってみた。確かに分厚い。パンクしないため、という理由でラテックスチューブも脳裏によぎったが、高価だし空気抜けが早くて空気の入れ直しが大変という理由で即座に却下。
 夜もローラー台30min。



月曜日
 夜勤の振り替えでお休み。朝から大山を走りに行こうと準備していたが、ちょっと寝坊し、大山の入り口、ヤビツ峠に向かう午前中唯一のバスに間に合わなくなってしまったのでお流れ。とは言え、妊娠を控えてお腹が痛い妻が、自分をほったらかして走りに行くのかと怒っていたので、かえって良かった。
 午前中、1h脂肪燃焼のつもりでローラー台。
 夜、体をほぐすつもりでスイム1km。ようやく足が復活し、普通のクロール。息継ぎを4ストロークに1回で泳いでいると、酸欠で頭が痛くなってきた。
 帰りがけ、エネルギー不足を感じたのでスタバのフラペチーノ。脂肪燃焼とは。
















PIAA TERZO SARIS リアサイクルキャリア 2台積み ブラック EC16BK
クリエーター情報なし
TERZO(テルッツオ)














SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28Cチューブ 仏式 40㎜バルブ 15SV
クリエーター情報なし
シュワルベ(SCHWALBE)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-11-18 | トレーニング
 相変わらず、ひねった足くびが痛い。

月曜日
 ローラー台25min強度高め。

火曜日
 ローラー台20min強度高め。

水曜日
 スイム。バタ足ができないので、ブイを挟んで腕のかきだけ。脚を使わないおかげで酸素消費が少なく息継ぎの回数を節約でき、通常2回に1回のところを4回に1回に。息継ぎがない分、水の抵抗が少なくなり効率アップした感じがした上、意外と楽な気がする。

木曜日
 ローラー台20min。

金曜日
 スイム、やはり腕かきだけ。慣れてきたので1.5km。

土曜日
 午前中は妻とワルキューレカフェに行く。そこそこ楽しかった。
 午後はローラー台1h。ポジションを変えたりしたせいで、長くローラー台に乗れるようになってきた。問題はこのポジションで実走してないこと。



日曜日
 朝から家族で、高尾山に紅葉狩り。足も、ハイキング程度なら問題なくなってきた。紅葉を期待していたが、今年は暖かく紅葉が遅めなのかそこそこ。まあでも、のんびり歩いて回る分には楽しかった。早めに降りてきて、そばを食べたり温泉に入ったり、良い感じの休日。



夜は30minローラー台。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOYJOYの主食化

2018-11-13 | サプリメント等


 ソイジョイが、最近主食の一つにになりつつある。
 もともと、昼ご飯はカロリーメイトを食べていたのだが、営業的な仕事から内勤的な仕事になった時に6本から4本に減らし、それでもたまに血糖値が上がりすぎてだるいなぁとは思っていたのだ。そんな折、ソイジョイには難消化性デキストリンとタンパク質が含まれていることを知り、昼ご飯にカロリーメイト2本と合わせて食べたり、15時や17時のおやつとして食べている。ナッツとかは良いのだろうけど、結構高いので常用は難しい。
 その効果か、朝ごはんと晩御飯の前に難消化性デキストリンを摂っているせいかは知らないけど、体重は微減気味。
 健康という意味ではあんまり良いとは思わないけど、空腹に耐えかねてお菓子を食べるよりはよっぽどましかなあと、食べ応えもあるし。本当はちゃんとしたものをちゃんと食べるべきなんだろうけど、手間と費用からなかなか難しいなあと思う。














大塚製薬 ソイジョイ アーモンド&チョコレート 30g×12個
クリエーター情報なし
大塚製薬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRO VIBE alloy シートポスト

2018-11-13 | トレーニング
 シートポストをオフセット1.5cmのPro vibe7からノンオフセットの現行Pro vibe(アルミ)に交換。それとともにサドルをアリオネからアリアンテに換装して、かなり前乗りセッティングに。当面の目標は、気が早いけど4月のヒルクライム。そのために、ローラー台でFTP上げる系のトレーニングを集中的にやりたい。とにかくパワー増したい。前乗りして、確かにローラー台でのパワーが出しやすくなったけど、実走に比べるとローラー台は前乗りになりやすくて、ローラー台だけで調整すると変なセッティングになってしまうから、ちゃんと実走で調整しなきゃなと。

 そもそもの交換の理由はVibe7の塗装が剥げてきたからと、一昔前の後ろ乗りポジションから最近の前乗りポジションへの移行。ローラー台に乗っていてペダルからサドルが遠いような気はしていたのだ。
 今年のセッティングのコンセプトとは、下ハンドルの持てるエアロポジション向けセッティングとともに、関節の可動は浅めの方が力が出るだろうという、シートポストがやたら高いセッティングだった。クリートも浅めにして、ペダルの下死点でつま先も伸び気味でぎりぎり届くくらいな。確かに、力がかけやすいような感触はあったのだけど、結局末端の小さな筋肉を使うことが多かったのかヒルクライムでシッティングを維持するのが苦手になった。
 また、副作用として股とサドルが擦れるのか、股ずれとそれによるオデキが頻発した。栗村先生も、股ずれが起きるのは、サドルが高すぎるのを疑うべき、と言っていた。

 だもので、むしろサドルは太ももが腹を突き上げない程度に下げ、太ももと大臀筋の筋力で走るように変更した。また、クリートも今までより深めにし、母指球と土踏まずの間くらいに変えた。この方が体幹付近で発生した踏力がダイレクトに伝わる気がする。もともと、SFRで高トルクのペダリングをした時にカカトがトルクに耐えられず下がってしまうのが気になっていたが、それもほぼなくなった。

 なお、新型Vibeの固定方法は、旧型の分解型のようにめんどくさくシンプルだけど、微調整は旧型の方がやりやすかったかも。ネジを締めていくと、ちょっとサドルの鼻が上を向いてしまうので調整が必要。カーボン製がベターだけど、20gの違いに16,000円は出せなかったのでアルミ製。そのうち、ハンドルとステムも新型に変える予定。














プロ(PRO) VIBE シートポスト R20RSP0171X ブラック 31.6mm 350mm 0mm
クリエーター情報なし
プロ(PRO)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-11-11 | トレーニング
 先週、トレラン中に足をくじいて回復中。ランニングとスイムのバタ足はできないので、ローラー台メイン。ローラー台はほとんど問題なくできるけど、300W以上の高出力は自制。

月曜日
 土曜日に足をくじいて、日曜日は完全休養だったので体力が有り余っている。ローラー台1時間半。インターバルとかはなくじっくり頑張る。

火曜日
 ローラー台30min。今日もじっくりじんわり。

水曜日
 スイム。ただし、バタ足できないので、ブイを脚にはさみ腕かきだけ。いつもアップ代わりにやっているが、長い距離を腕かきだけというのも、たまには練習になるか。またこのところ、自分よりストロークの回転は遅いが、速く泳いでいる人を何人か見るので、ストロークをゆっくり目に一かきを力強くを意識。スイムも、奥が深い。というか、ちゃんと人に習うことを考えたいが、良いところあるかな。
 なお、Vivosmart4のサポートページを見て、やっぱりスイム時の心拍数は測れないことが判明。スイムモードにすると、心拍計自体をあえて切っているのだと。購入前に知っていたら買わなかったな。一応、スイム以外のモードで心拍数を測ってみるが、自覚的な心拍数よりも20〜30rpmほど低く出るので、無理があるなと。やはり、弟に上げるか。
 同時に、トレーニングによる疲労管理をStravaで行うのも諦め、自覚的な疲労感覚で調整することに決めた。

木曜日
 ローラー台30min。今日もじっくり。最近はシュタインズゲート0を観ながら。あんまり評判にならなかったけど、悪くはないんじゃないかな。

金曜日
 同期と飲み会で、トレーニングなし。子持ちの先輩なので、色々教わる。久々に飲んだ。

土曜日
 午前中は、妻とパパママ教室なるもので、沐浴の仕方などを学ぶ。父親の赤ちゃんに対する心理的な役割についてのビデオを観て感動した。結構泣いている人もいた。母親は、子供にとって安心を与える者だけど、父親は好奇心を満たす者なのだと。なるほどな。トレーニング日記が、育児日記に取って代わる日も遠くないかも。
 帰って、家でローラー台1h弱。シートポストを交換して、ポジションを変えた。

日曜日
 もともとの予定では、大山をトレイルランニングの予定が、まだ足が走れる状態ではない上、前日に雨が降ってぬかるんでいるだろうから、と断念。妻とまったりツールド沖縄を見る。プロのレースと市民210kmのレースを一応並行して中継していたが、画質悪く中断が多かった。期待していた市民210kmレースは、終盤バイクカメラがほとんど機能しておらず、勝負どころの羽地ダムの映像とかなくてしょんぼりな感じ。それでも、力と戦略と運がそろわないと勝てないツールド沖縄のコースは良いコースだなと改めて思った。来年は出ようかなあ。
 ツールド沖縄を観てモチベーションは上がったものの、外に自転車乗りに行ったら痛めた足がまた悪くなりそうだなと日和り、家でローラー台2h弱。新ポジション、良い感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-11-04 | トレーニング
 箱根のトレイルランニングのダメージが大きくて、ローラー台が捗らない。

月曜日
 ローラー台30min。

火曜日
 ローラー台45min。タバタプロトコルをやりたかったが、全く踏めず諦めた。

水曜日
 スイム。すごく速いおばさんが泳いでいた。リズム自体はむしろゆっくりしているのだけど、僕が頑張って泳いでもどんどん詰められどんどん離される。綺麗なクイックターンをしているし、経験者だろうな。筋力は僕の方があるだろうから、テクニックの差か。泳ぎ方について勉強し直そうと思った、それくらいびっくり。

木曜日
 残業で遅くなり、全く練習出来ず。

金曜日
 マンションの排水管清掃の立会いで有給。立会い自体は午前の早々に終わり、何をやっても良かったのだが、何もやる気が出ず(そして有給の日に自転車に乗るとロクなことがないというジンクスもあり)、ローラー台を1時間ちょっとやっただけ。

土曜日
 奥多摩でトレイルランニング。別記事。

日曜日
 奥多摩で足首をひねって捻挫し、完全休養日、というか安静。久々に湿布なんか貼った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳〜ロックガーデン〜大岳山〜鋸山〜奥多摩トレラン

2018-11-04 | トレーニング


 奥多摩でトレラン。家を9時過ぎに出、早く着くつもりが電車の接続が悪かったりで御岳駅に着いたのは11時半。いつもリサーチ不足。
 御岳駅から御岳登山鉄道の駅まで走り(すでにキツイ坂)、そこからさらに御嶽神社まで走って登る。この道が、とてつもない。ロードバイク じゃ斜度がキツすぎて登坂不可能かも。20%オーバーのつづら折りが延々と続く。登り初めは走るのを諦めて歩いていたが、途中で軽装のランナーに抜かれたので走ってついていく。終盤離されながらも走りきった。
 御嶽神社までの道は人も多く歩く。外国人のトレイルランナーがめっぽう多い。


(天狗岩)

 御嶽神社からロックガーデンまでの道も人が多く、石が多かったり走りにくい道で走れるところは走るが、ほとんどハイキング。



 紅葉には早いけど、川沿いの道は雰囲気がよく、歩いているだけでも楽しい。ただし結構滑る。



 ロックガーデンというだけあり、かなり岩がちの地形。



 ロックガーデンを過ぎて大岳山方面の道に入ると人が途端に少なくなる。ランニングモードに入りたいところだが、石が多くてとにかく走りにくい。岩を登ったりして着いた大岳山頂は眺望が素晴らしかった。



 天気が良ければ、富士山も見えたはず。



 大岳山から鋸山へ。どんどん人が少なくなってくる。また比例するのか、道もどんどん難しくなり、たまに岩をよじ登ったり、鎖に捕まって崖を渡ったり、ちょっとしたトレッキング状態に。特に、鋸山の山頂付近は命綱のないアスレチック状態だった。なお、鋸山山頂には景観も何もなかった。



 鋸山山頂を過ぎてちょっとのところだったと思うが、浮き上がった木の根を跨ぎ足を下ろしたところで、落ち葉に隠れた転石を踏み、盛大に足をくじいた。足をひねること自体は珍しくはないが、とっさに反対の足で支え直すことが出来ていたので、しばらくひねった足が痛いくらいで済んでいたのだが、今回ばかりはかなり本格的にくじいてしまった。ただでさえとんでもなく痛いのに、山道を歩き続けなくてはならない。しかも、鋸山山頂から奥多摩方面へ降りるための鎖場とか、相当に難易度の高い道である(というか、道なのか)。


(そうは見えないかもしれませんが、道です)

 道の両脇は、岩の崖で滑落したら大怪我は免れないように思う。そんな道を、力が入らず、いつ態勢を崩すか分からない中、這いつくばったりしてなんとか進んでいく。


(やっぱり道です)

 崖地帯を通り過ぎれば、あとは下り基調の道。それでもますます右足首が痛くなり、何もないただの山の下り道でも、痛みに耐えながら4kmの距離を気の遠くなるように感じながら下山。


(多摩川でキャンプする人が結構いる)

 16時半頃、奥多摩駅から電車に乗って帰路へ。座っていても、痛くて眠れない。そんなわけで、2日間、湿布を貼って安静に。
 反省するに、今まで体力に任せて山を走ってきたが、走る山の難易度が上がりそろそろ真面目にテクニックについて考える必要が出てきた。本でも読んで勉強しよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする