
(娘をゲラント・トーマス化)
COVID19による緊急事態宣言のため、一週間自宅勤務。勤務時間はともかく、通勤にかかる時間がなくなり、お陰でかなりトレーニングが積めた。GT-Roller Flex3を電動化してZwiftを始めた要因もありつつ。たしかに、Zwiftだとただのローラー台トレーニング以上に追い込んでいける感じがある。緊急事態宣言下で外乗りがし難いし、しばらくZwiftで頑張ってみるか。
4/20 月
昼ローラー台25min。
夜ローラー台110m。
4/21 火
朝ローラー台25min。
昼ローラー台45min 。
夜ローラー台85min。
4/22 水
朝飯前ランニング5km。
昼ローラー台45min。
夜ローラー台75min。
4/23 木
朝飯前ランニング5km。
夜ローラー台90min。
4/24 金
昼ローラー台20min。
夜ローラー台75min。
4/25 土
朝飯前ランニング7.8km。
昼ローラー台150min。
4/26 日
昼ローラー台90min。
今のところ、Zwiftで各ルートをコンプリートし続けている。僕がZwiftを始めたのが色々な風景を見ながら走りたいためだったので、同じ道のコース取り違いよりも、純粋に道を増やして欲しいのだが、要はオンラインゲームなので制約上難しいかなとも思う。まあそれでも、外乗りの爽快感とローラー台の気楽さをそこそこ組み合わせたZwiftは、外乗りともローラー台トレーニングともちょっと違う何かな感じ。長く続けるのか飽きるのかはちょっと分からない。
(ローラー台トレーニングのお供。甘いのに糖質がない)