月曜日
スイム。久しぶりに、スイムのインターバルをやる。50mを50secで泳ぎ、レスト10secで10セット……キツイ。それでも、前は50mを60secでレスト10secだったのでちょっと進歩。泳ぎ方としては、手を伸ばすときの伸びに気をつける。前にグイと伸ばせば、より多く水を捕まえられる感じはする。
火曜日
ローラー台45min。まずSFR2minレスト30secを3セット。だいたい350Wくらいで高止まりする。別にSFRで出力を出したいわけでもないが、それくらいがぎりぎり頑張れる均衡点。最近は、高出力とは筋肉ではないかという、単純な発想に着地している。
その後は、ケイデンス100rpmで回し続ける。これはペダリング練習の目的。あまり回すのが得意でない私には100rpmは頑張らないと維持できないケイデンス。
タバタとやりたいのだが、TTバイクでローラー台をやっていると、バーテープが剥がれそうだったりちょっとやりにくい。
水曜日
ジムで筋トレとランニング25min。筋トレと言っても、かなりマシンが埋まり気味で、あんまり出来なかった。時間的に余裕がないし、平日夜のジムでの筋トレとランニングは諦めるかな。
ランニングはまだ復帰後の様子見状態。12km/hからあげて13.5km/h。
木曜日
ローラー台30min。SFR2minレスト30secを3セット。SFRが最近のローラー台トレーニングの主幹。その後、軽めにペダルを回す……というより、朝から疲労が溜まっている状態でろくに踏めず。
金曜日
ジムでスイム……のはずが、服を脱いでからタオルとキャップを忘れてきたのに気づいた。お金を払って借りるのもなんだなあと思い、諦めた。代わりという訳にもならないが、近くの台湾まぜそば屋に行く。たぶん、はじめて台湾まぜそばを食べたが、なるほどガツンとした感じ。店に入った時はそうでもなかったが、出た時には10人以上並んでいた。結局、ローラー台30min。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/0d9d8021db280fa60eec3fa449b42516.jpg)
土曜日
朝からローラー台20min。それから六本木に出て映画を観て、国立新美術館のメディア芸術祭を観る。VRとかAIとか色々言われているが、技術があるのと何ができるかは別問題。デジタルクリエイターの作品を観て、VRとかAIを何に使っているかを学ぶ。勉強になった。
帰りがけ、ジムで筋トレとランニングをするつもりが、疲れてしまい、帰宅して昼寝。
夜、ローラー台45min。
日曜日
朝から、プーシキン美術館展を観に行くつもりが、元気が無く、とりあえずローラー台20minだけしてのんびり(ぐったり)していた。
午後から映画を観に上野に行く。ムラサキスポーツにボディボードを観に行きたかったが、時間が足りず叶わず。
夜、サイクリングロードで、ランニング5kmちょっと。1km/4:11ペース。ランニングの調子が戻ってきた。しかしながら、咳が出てツライ。どうも、6月の初めにひいた風邪がぶり返してきたらしい。夜、寝ていると発熱。
スイム。久しぶりに、スイムのインターバルをやる。50mを50secで泳ぎ、レスト10secで10セット……キツイ。それでも、前は50mを60secでレスト10secだったのでちょっと進歩。泳ぎ方としては、手を伸ばすときの伸びに気をつける。前にグイと伸ばせば、より多く水を捕まえられる感じはする。
火曜日
ローラー台45min。まずSFR2minレスト30secを3セット。だいたい350Wくらいで高止まりする。別にSFRで出力を出したいわけでもないが、それくらいがぎりぎり頑張れる均衡点。最近は、高出力とは筋肉ではないかという、単純な発想に着地している。
その後は、ケイデンス100rpmで回し続ける。これはペダリング練習の目的。あまり回すのが得意でない私には100rpmは頑張らないと維持できないケイデンス。
タバタとやりたいのだが、TTバイクでローラー台をやっていると、バーテープが剥がれそうだったりちょっとやりにくい。
水曜日
ジムで筋トレとランニング25min。筋トレと言っても、かなりマシンが埋まり気味で、あんまり出来なかった。時間的に余裕がないし、平日夜のジムでの筋トレとランニングは諦めるかな。
ランニングはまだ復帰後の様子見状態。12km/hからあげて13.5km/h。
木曜日
ローラー台30min。SFR2minレスト30secを3セット。SFRが最近のローラー台トレーニングの主幹。その後、軽めにペダルを回す……というより、朝から疲労が溜まっている状態でろくに踏めず。
金曜日
ジムでスイム……のはずが、服を脱いでからタオルとキャップを忘れてきたのに気づいた。お金を払って借りるのもなんだなあと思い、諦めた。代わりという訳にもならないが、近くの台湾まぜそば屋に行く。たぶん、はじめて台湾まぜそばを食べたが、なるほどガツンとした感じ。店に入った時はそうでもなかったが、出た時には10人以上並んでいた。結局、ローラー台30min。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/0d9d8021db280fa60eec3fa449b42516.jpg)
土曜日
朝からローラー台20min。それから六本木に出て映画を観て、国立新美術館のメディア芸術祭を観る。VRとかAIとか色々言われているが、技術があるのと何ができるかは別問題。デジタルクリエイターの作品を観て、VRとかAIを何に使っているかを学ぶ。勉強になった。
帰りがけ、ジムで筋トレとランニングをするつもりが、疲れてしまい、帰宅して昼寝。
夜、ローラー台45min。
日曜日
朝から、プーシキン美術館展を観に行くつもりが、元気が無く、とりあえずローラー台20minだけしてのんびり(ぐったり)していた。
午後から映画を観に上野に行く。ムラサキスポーツにボディボードを観に行きたかったが、時間が足りず叶わず。
夜、サイクリングロードで、ランニング5kmちょっと。1km/4:11ペース。ランニングの調子が戻ってきた。しかしながら、咳が出てツライ。どうも、6月の初めにひいた風邪がぶり返してきたらしい。夜、寝ていると発熱。