Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

城ヶ島ロングライド

2019-02-24 | トレーニング


 寒さが緩み、TTバイクがポジション的に完成したところ、ようやくやる気が出てTTバイクに乗ってロングライド。山は寒いので、海方向は三浦半島へ。赤ちゃん生まれたりで忙しかったから、何ヶ月ぶりかのロングライド。

 自宅を発し、丘を越えて、横浜へ。本牧以南は産業道路の長い直線を走り、TTバイクの本領発揮。エアロポジションを取ると楽に速く走れる。前傾のきついポジションを維持できるのは冬のローラー台練習のおかげか。他にもロード乗りが走っているが、明らかな優位を感じる。
 横須賀を過ぎるといよいよ海岸線を走り、緩やかなアップダウンもあるが、普通に登れる。RIS9と比べると3時でしっかり踏めば、下死点の処理に気を使わなくていい感じか。
 浦賀過ぎのコンビニで小休止。最近ちょっと食べ物にうるさくなった、というかライド中にもたれるものを食べたくなくなったので食べ物に困る。結局おにぎりとバナナとポカリ。いつもより少ないが、出発前に飲んできたスーパーヴァームのせいか、あんまりエネルギー切れ感がない。
 城ヶ島付近のちょっときつい坂2つもしっかり登り、城ヶ島で写真を撮り、補給食のジェルを摂って帰路へ。

 帰り道は、ショートカット気味のコースだが、大通りが多く、車と信号も多いのであんまり面白くもなく。途中、コンビニ休憩でおにぎり2つとどら焼き1つ。

150kmを走って、TSS300ちょい。久々に充実したライドだった。シーズンに向けて乗り込んで行きたい。夜はマッサージしてサプリを飲んで、回復に努める。
















グリコ パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 200粒【使用目安 約50日分】
クリエーター情報なし
江崎グリコ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2019-02-24 | トレーニング
月曜日
 スイム1.5km。

火曜日
 ローラー台20min。

水曜日
 ローラー台50min、タバタプロトコル付き。

木曜日
 残業でトレーニングなし。

金曜日
 残業したり赤ちゃんの世話をしたりでローラー台15min。

土曜日
 スイム1.5km。1ストロークあたりに進む距離が短いと母に指摘されたので、ストロークを大きく深くした、しばらくこの方向で。

 夜はアクアマンを観に。シーンごとに映画の雰囲気が明確に変わるので飽きず面白かった。
 帰りがけ、成城石井で(値引きされた)スコーンなどを買って帰る。

日曜日
 城ヶ島ロングライド、別記事。


赤ちゃんも元気でよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2019-02-17 | トレーニング


火曜日
 残業でトレーニングなし。

水曜日
 スイム1.5km。

木曜日
 ローラー台30min。SSTメイン。

金曜日
 スイム1km。ローラー台45min。チートデイでカップラーメンとか食べる。毎週チートデイを設けてたら、チートデイも飽きてきた。

土曜日
 日中、赤ちゃんとグダグダして過ごす。夕方、ローラー台1h。夜、スイム1km。

日曜日
 シートポスト交換が終わったTTバイクを取りに行きつつ、ショップの、トライアスロン練習会。若洲海浜公園まで行きランニング。寒く、風の強い日だった。TTバイク、とりあえず良い感じ。
 かなりカロリーを消費したので、近所のラーメン屋でチャーシューメンを食べる。珍しい焼きチャーシュー。
 夜も10minだけ、ローラー台を回す。
















明治 ヴァームウォーターパウダー グレープフルーツ風味 5.5gx30袋
クリエーター情報なし
明治

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2019-02-10 | トレーニング


月曜日
 スイム1.5km。いろいろ考えて、指を軽く揃えて水をかくようにした。開け気味だった時は指の間から水が逃げていたから、より水をつかまえられるようになった気がする。試行錯誤。

火曜日
 ローラー台30min、タバタプロトコル付き。

水曜日
 スイム1.5km。

木曜日
 ローラー台30min、タバタプロトコル付き。タバタ以外の時は、だいたいテンポ〜SSTの強度で踏んでいるけど、ちょっとずつ出力が増してきた。

金曜日
 泳ぎに行くつもりが仕事につかまりローラー台45minタバタプロトコル付き。ローラー台にはとりあえずタバタをつける習慣ができて良い。チートデイで、カップラーメンとチップスターとチョコミントアイスを食べる、大丈夫か。

土曜日
 午前中はだるくて、ぐったりしていた。スイムのせいで、肩甲骨の筋肉がずっと疲れているような気がする。マッサージにでも行きたいけど、貧乏性が。妻が日中いなかったので、赤ちゃんの子守。寝付いたと思って1hを目標にローラー台を始めたら20minで泣き出し、中断してあやし直す羽目に。夜、スイム1km。

日曜日
 ショップのトライアスロン練習会が、道路凍結の恐れのため中止。練習会のついでに年末から預けっぱなしだったTTバイクがシートポスト交換できて納車の予定、というのもキャンセル。
 昼間、ジムにいって筋トレ、バイクマシン、トレッドミルをやるが、あまりに調子が上がらずトレッドミルは10minでギブアップ。
 それでも夜、ローラー台30min。

月曜日
 三連休最終日。寒くて外を走る気にもならず、車でどこか遊びに行く気分にもならず、昼前にジムに行ってスイム2km。ますます背中を使ってハイハイするように泳ぐ。たまに速い人が手の着水をびしゃんびしゃん強くやっている理由がわかってきた。肩の筋肉で腕が持ち上がるから、結果的になって落ちてきちゃうんだな。もともと僕はあんまり肩を使わなかったから、すーっと伸ばす感じだったけど。額の上あたりから、早めに水を掴み始め、手のひらとひじの面で水を捉える感じ、が良いのだろうか。
 スイム後、スタバのカスタマニアフラペチーノを食べる。
 夜、ローラー台35minタバタプロトコル付き。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2019-02-03 | トレーニング
月曜日
 スイム1.5km。ほぼ泳ぎが固まってきた一方、たまに僕より力が抜けているのに速く泳いでいる人がいる。うーん、なんの違いか。抵抗の小ささと、推進の効率だろうか。

火曜日
 ローラー台25min、タバタプロトコル付き。

水曜日
 職場の健康診断が朝から。35歳になる年なので検査項目が増えた。午後は休み。朝ごはん抜きだったので、新橋まで行って、久々の一蘭ラーメン、替え玉付き。美味しいけどちと高い。
 午後はFateの映画を観る。ヒロインがやたらエロいのと、ヒロインの兄の声優の演技が印象的。
 帰りがけ、テレビで紹介されていた成城石井のチーズケーキやらを買う。
 夕方、スイム1.5km。スイムの教本を読み直し、脚を内股にしたりしてみるが、違いがよく分からない。改善すべきと思うところは多いけど、手のかきの際、面でかくことを意識し直すところからやり直すか。
 夜、ローラー台25min。ややトルク重視。
 優雅な一日?


木曜日
 ローラー台30min、下ハンドルを持ち続けて。

金曜日
 スイム1.5km、試行錯誤しながら。
 金曜日はチートデイ。カップラーメンとチップスターとチュウハイを摂取して寝る。仕事からの解放感が大きいか。

土曜日
 妻の育児の苦労を労うため、一日子守をする。赤ちゃん、意外と日中寝ない。寝ないなりに落ち着いた時間を見計らって自重筋トレでもすれば良かったのだろうけど。


日曜日
 引き続き妻を労うため、赤ちゃんを母に預け、車で温泉へ。箱根に行こうかと思ったけど、途中で予定変更し、御殿場へ。とらや茶屋でお汁粉を食べ、時之栖で温泉に入ってご馳走食べてお昼寝して。なかなかお気に入りのところ。距離的にも、ちょっとした旅感があって良い。久々に206RCのエンジンを回したということもある。
 週末のトレーニング不足なので、ローラー台を頑張って90min。1,000kcalを消費し、つじつま合わせ。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする