廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

公式ニックネーム

2008-12-25 22:22:22 | Weblog
 先日、読者(?)の方に指摘されて気が付いたのですが、私は今までこのブログの中で”サンフィレッチェ”と表記していましたけど実際には”サンフレッチェ”が正しいそうです。 私もサンフレッチェの公式サイトまで行ってチェックしてみましたので間違いありません。 考えてみればこの”公式ニックネーム”の語源は日本語の”3”と、イタリア語で”矢”を表す”フレッチェ”を合わせた造語ですからサンフレッチェとなるのが自然だったと。 私は聞き間違いで覚えたのをそのまま信じ込んでいましたが、馴染みの無いイタリア語なので疑問も持たなかったのかも知れませんね。 Jリーグではイタリア語を使ったニックネームもあれば、英語を使ったニックネームもあるので聞いただけで意味を理解出来ないニックネームも多いですが、考えてみれば一番大事なのはクラブの正式名である都市名や地域名なので、意味が分かりにくかったりアナウンサー(特に地域名を使いたがらないNHK)が噛んでしまいそうな呼びにくい名前も悪くは無いのかもと最近は思う様になっています...

 ニックネームにこだわって”公式ニックネーム”が存在する日本のプロスポーツ界はアメリカのスポーツ界の影響が強いからなのだろうか? 本で読んだ話ですが、ヨーロッパのサッカーにもニックネームは存在しているそうで、中には”ガナーズ”や”シチズンズ”など有名なものもありますけど、新聞でも雑誌でもテレビでもこの”非公式ニックネーム”で呼ばれる事は稀です。 プロスポーツクラブのニックネームと言うものに対する考え方がヨーロッパとアメリカでは基本的に違うみたいで、日本を含む東アジアのスポーツ界でもアメリカの影響なのかスポーツクラブが”公式ニックネーム”を作って自称(?)する傾向がありますね。 それが良いのか悪いのか、何とも言えないところなのですが... 私は基本的に都市名や地域名を重視して呼ぶ事にしており、クラブが企業名を名乗っている場合や同じ都市に居るクラブを区別する為にはニックネームを、また”広島”ではカープなのかサンフレッチェなのか分からないのでこちらもニックネームで呼んで区別しています。

                       

接触・転倒増えてます キャリーバッグ取り扱い注意して(朝日新聞) - goo ニュース

 私は今年の春に近所のスーパーで安売りされていたキャリーバッグを見付けて買い、今季のカープ観戦に利用して来ました。 これまで使って来たリュックやデイバッグに比べてコンパクトな割に中身が良く入り、キャスターが付いているので多少重くても運びやすいから大変便利だったもので。 野球観戦の時にはグローブにカープ応援用の赤いTシャツ(球団公式グッズではありません、”アキバ系”のTシャツです...)、それに選手名鑑や途中の店で買ったビールやおつまみなどを入れてかなり重たいけどズルズル引っ張って運び易かったですから。 移動中、道の段差などに引っ掛かってキャリーバッグが倒れたりした事もありますし、それが雑踏の中だったら確かに危険ですね。 旅行で使う時とか、人の多い駅とかでは私も用心して使う様にします...

                       

携帯電話取りに火の中へ 高1か、遺体発見 広島の火災(朝日新聞) - goo ニュース

 私は携帯電話を腕時計代わりに使っていますから出掛けた先で携帯電話を忘れてしまうと大変難儀しますが、仮に無くしたとしても携帯ショップで契約解除して新しいのを買えば済む話ですし、まさか燃え盛る炎の中に飛び込んでまで探しに行くなんて... 私は友人・知人が少ない(...)ので携帯を無くしてもそれほど困る訳では無いのですが、今の子は携帯電話で多くの友達と繋がっているみたいだし、携帯電話を失ったら今こうして火事に会った事を友人・知人に知らせる事すら出来なくなるから焦ったのでしょうか。 考えてみれば最近、他人の電話番号を暗記している事は少なくなりましたからね。 電話番号もメールアドレスも携帯電話に記録していますし、今は赤外線通信機能などもありますから一度もメモなどに残さなくても電話番号やメールアドレスを教え合う事も出来るみたいですし、だからこそ携帯は命を掛けてでも探す必要があったのか... 色々考えさせられる事件でしたね。

                             

ソマリア海賊対策で海自派遣の可否検討と河村官房長官(読売新聞) - goo ニュース

 ソマリア沖のアデン湾で海賊行為が横行し、ここを通らないと行けないスエズ運河を通れなくて日本の船も難儀しているのだそうです。 ただでさえ不況で厳しい中、喜望峰ルートの”遠回り”を強いられて多大なコストが掛かっているそうですし... こう言う状況なので海上自衛隊、それもかなり本格的な部隊、いや艦隊を派遣する必要はあると思います。 別に戦争をする訳ではありません、海賊と言う”犯罪者”を拿捕するのに憲法9条は関係無いと私は思うのですが...

                             

 カープ球団が建設中の新本拠地『マツダZoomーZoomスタジアム』の”公式な略称”を発表したのだとか。 何でも新しい球場名の発表後、ファンが好き勝手に”ズムスタ”とか”マツスタ”とかバラバラの略称で呼び始めたのでマツダと話し合って略称の統一をする事にしたらしい。 今後、マスコミなどにはこの略称で表記する様に要請するのだそうで、こうなると正式発表以降ずっと”ズムスタ”と呼んで来た私も”マツダスタジアム”と書くしか無くなりましたね... そんな訳で私も今後はそうします。 でも考えてみたら変な話なんですけどね、元来他者が勝手に考えて呼ぶはずの略称を公式に決めるのも。 例えば”広島太郎”と言う名前だったら「今度から”ヒロタロ”と呼んでくれ!」と言っているみたいで。 でもこのニックネームへのこだわりも日本らしいのかも知れませんけど...

 余談ですが、先日このブログの”流行語大将”を発表しましたが、あれは別に”流行語大賞”の書き間違いや変換間違いではありません。 ”流行語大賞”と名乗っては本家の偽者になってしまいますし、審査員が私一人では”流行語大賞”を名乗る資格はありませんから”大賞”では無く”大将”です。 本当は”流行語中将”や”流行語少佐”とかも決めたかったのですが、作業が余りにも膨大で面倒だったので止めていたと言う訳です。

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。